打返す(読み)ウチカエス

デジタル大辞泉 「打返す」の意味・読み・例文・類語

うち‐かえ・す〔‐かへす〕【打(ち)返す】

[動サ五(四)]
打って相手のほうに戻す。打ち戻す。「好球をレフト前に―・す」
打たれた仕返しに、こちらからも相手を打つ。また、応戦のため発砲したり矢を放ったりする。「打たれたら―・せ」
ひっくり返す。逆にする。「手を何度も―・して暖める」
古綿を再生する。打ち直す。「布団綿を―・す」
田畑をすきかえす。耕す。「畑を―・して種をまく」
波が一度引いてまた岸辺を打つ。「浜辺に―・す波」
物に当たってはねかえる。
「初さんの声丈は、あな四方へ反響して、籠った様に―・してくる」〈漱石坑夫
繰り返す。
畳紙を―・し御覧じて」〈狭衣・二〉
ひるがえす。
「袖どもの―・す羽風に」〈匂宮
10 ひっくり返る。
「よさりの亥子いねの刻にはかならず大地―・すべし」〈平家一二
[可能]うちかえせる
[類語](5耕す鋤く鋤き返す鋤き起こす耕耘耕作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打返す」の意味・読み・例文・類語

うち‐かえ・す‥かへす【打返・打覆】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
    1. [ 一 ] ( 「うち」は接頭語 )
      1. 返す。つき戻す。
      2. ひるがえす。裏返す。
        1. [初出の実例]「求子(もとめご)舞ひてかよる袖どもの、うちかへす端風に」(出典:源氏物語(1001‐14頃)匂宮)
      3. ひっくり返す。
        1. [初出の実例]「大なみたって、すでに此船をうちかへさんとす」(出典:平家物語(13C前)五)
      4. 名前などの文字の順序を前後さかさにする。
        1. [初出の実例]「其の頼光をうちかへして、光頼と名のり給へば」(出典:平治物語(1220頃か)上)
      5. それまでの事柄や内容、状態などを根本からかえる。
        1. [初出の実例]「覆案とて、うちかへして案じたりなんどはせぬぞ」(出典:史記抄(1477)一六)
      6. 繰り返す。反復する。
        1. [初出の実例]「ひきいづる琴のねをきけばうちかへしてもなほぞかなしき」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
      7. 舞台に立てた背景などの書割(かきわり)の板を中央から上半分を折り曲げて、下の部分に重ね、別の背景にする。あおりかえす。
        1. [初出の実例]「正面の塀を中より打返す」(出典:歌舞伎・貞操花鳥羽恋塚(1809)四立)
      8. 下落していた相場が急上昇する。〔取引所用語字彙(1917)〕
    2. [ 二 ] ( 「うち」は「打つ」の意 )
      1. 打たれた仕返しに、その人を打つ。
        1. [初出の実例]「御所に杖を御ふところに入れて〈略〉、これにて為氏けふうちかへせ」(出典:弁内侍日記(1278頃)建長三年正月一七日)
      2. 攻撃して相手を追い返す。
        1. [初出の実例]「国司の兵討返されて、死ぬる者多し」(出典:今昔物語集(1120頃か)二五)
      3. 先方へ打って返す。「電報を打ち返す」
      4. 古い綿を再生する。打ち直す。
        1. [初出の実例]「打ち返したる綿を厚く敷けるが如く」(出典:薤露行(1905)〈夏目漱石〉五)
      5. 田畑をすき返す。耕す。
        1. [初出の実例]「このめはるはるの山田を打返し思ひやみにし人ぞこひしき〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋一・五四四)
      6. ばくちをして、前に負けた分をも取り返す。
        1. [初出の実例]「又すこしなり共もとでがあれは、又うちかへすがたのみじゃ」(出典:虎明本狂言・仁王(室町末‐近世初))
      7. 相撲で、相手が投げようとするのを制して、逆に投げ技をかける。〔相撲講話(1919)〕
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 サ行五(四) 〙
    1. 前と反対になる。
      1. [初出の実例]「又打かへして世のぬしとなるべき者なりければにや」(出典:愚管抄(1220)五)
    2. ひっくり返る。
      1. [初出の実例]「よさりの亥子(ゐね)の刻にはかならず大地うち返すべし」(出典:平家物語(13C前)一二)
    3. ひいた波が再びうち寄せる。
      1. [初出の実例]「白波のうちかへすとも浜千鳥なをふみつけて跡はとどめん」(出典:歌仙本貫之集(945頃)五)
    4. 病気がぶりかえす。
      1. [初出の実例]「うちかへす病気女房はきへたがり」(出典:雑俳・柳多留‐六(1771))
    5. 物に当たってはねかえる。
      1. [初出の実例]「初さんの声丈は、〈略〉籠った様に打ち返してくる」(出典:坑夫(1908)〈夏目漱石〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android