授記(読み)ジュキ

デジタル大辞泉 「授記」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐き【授記】

《〈梵〉vyākaraṇaの訳。区別分析発展の意》仏語。仏が、弟子に対して未来世証果、特に成仏証言を与えること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「授記」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐き【授記・受記】

  1. 〘 名詞 〙 ( [梵語] vyākaraṇa の訳語 ) 仏語。十二分教の一つ。仏が弟子に成仏の認可を授けること。すなわち、未来に悟りを得ると予言すること。
    1. [初出の実例]「第二従爾時四部衆以下。明大衆見舎利弗授記。発随憙心。供養如来」(出典法華義疏(7C前)二)
    2. [その他の文献]〔勝鬘経‐真実義功徳章〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「授記」の意味・わかりやすい解説

授記
じゅき

仏教用語。もとは、ある教説を分析し、あるいは問答体を用いて解説すること。のちには、仏陀(ぶっだ)が個々の比丘(びく)の死後運命について語った予言の意味。その後、一般には主として将来の成仏(じょうぶつ)の証言の意味となり、過去世における釈尊の燃燈(ねんとう)仏からの授記、弥勒菩薩(みろくぼさつ)の釈尊からの授記、法蔵(ほうぞう)比丘(後の阿弥陀仏(あみだぶつ))の世自在王仏からの授記などが著名である。

坂部 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「授記」の意味・わかりやすい解説

授記
じゅき
vyākaraṇa

仏教の経典をその内容,形式に基づいて分類した十二部経のなかの一つ。元来は,質問事項に対する釈尊の解説を意味したが,だれそれが完全な悟りを得るであろうというような,釈尊による予言をさす言葉となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の授記の言及

【預言(予言)】より

…一方ある人物が菩薩として転生をかさねながら修学をつむうち,遂には仏となるであろうと諸仏が予言するかたちは,大乗仏教になってから発達した思想である。この予言は漢訳経典では〈授記〉または〈受記〉〈記別〉〈記〉などと訳される。初期のビヤーカラナには釈迦が行う〈授記〉と,釈迦にその資格を認められた者が,定められた規準(〈法鏡〉という)にてらしてみずから行う〈自記〉とがあった。…

※「授記」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android