新嘗(読み)ニイナエ

デジタル大辞泉 「新嘗」の意味・読み・例文・類語

にい‐なえ〔にひなへ〕【新×嘗】

しんじょう(新嘗)」に同じ。
新粟わせの―して」〈常陸風土記

にわ‐ない〔にはなひ〕【×嘗】

にいなめ(新嘗)」に同じ。
天照大神の―きこしめす時を見て」〈神代紀・上〉

にい‐なめ〔にひ‐〕【新×嘗】

《「にいなえ」の音変化》「しんじょう(新嘗)」に同じ。

しん‐じょう〔‐ジヤウ〕【新×嘗】

《「しんしょう」とも》秋に新しくとれた穀物を神に供えて天皇みずからもそれを食べること。にいなめ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「新嘗」の意味・読み・例文・類語

しん‐じょう‥ジャウ【新嘗】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しんしょう」とも ) 秋、その年に新たにとれた穀物を供えて神をまつり、天皇みずからもそれを食すること。にいなめ。
    1. [初出の実例]「此日於神祇官代新甞御祈」(出典続史愚抄後桜町天皇・宝暦一二年(1762)一一月九日)

にい‐なえにひなへ【新嘗】

  1. 〘 名詞 〙にいなめ(新嘗)
    1. [初出の実例]「凡践祚大嘗祭為大祀祈年月次神嘗(かむなへ)。新嘗(ニヒナヘ)」(出典:延喜式(927)一(一条家本訓))

にい‐なめにひ‥【新嘗】

  1. 〘 名詞 〙 内裏で、大嘗祭を行なう年を除いて、毎年陰暦一一月の卯の日に行なわれる儀。その年の新穀諸神に供え、天皇自身も食する。にいなえ。にいあえ。にわなえ。にわない。にわのあい
    1. [初出の実例]「今勅はく、今日は新嘗のなほらひの豊の明聞しめす日に在」(出典:続日本紀‐神護景雲三年(769)一一月二八日・宣命)

にわ‐ないにはなひ【新嘗】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「にわのあい」の変化した語 ) =にいなめ(新嘗)
    1. [初出の実例]「磐余の河上(かみ)に御新嘗(ニハナヒ)す」(出典:日本書紀(720)用明二年四月(図書寮本訓))

にわ‐の‐あいにはのあひ【新嘗】

  1. 〘 名詞 〙にいなめ(新嘗)
    1. [初出の実例]「是歳、新嘗(ニハノアヒ)(〈別訓〉にはなひ)の月に当(あた)りて」(出典:日本書紀(720)仁徳四〇年是歳(前田本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「新嘗」の意味・わかりやすい解説

新嘗【にいなめ】

新穀を神に供する祭事。斎戒してこれを行う。記紀にも〈にいなめ〉の語がみえており,当時の最も神聖な行事一つであった。現在は宮中出雲大社新嘗祭が伝承されている。→大嘗祭
→関連項目

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「新嘗」の読み・字形・画数・意味

【新嘗】しんじよう(じやう)

新穀を以て祀る。〔礼記月令〕(孟秋の月)農乃ちを登(すす)む。天子、新を嘗(な)む。

字通「新」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android