日本歴史地名大系 「根子岳」の解説
根子岳
ねこだけ
根子岳
ねこだけ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
熊本県北東部、阿蘇(あそ)火山の東端に位置する阿蘇五岳の一峰。標高1433メートル。東西方向に連なる尾根は鋸歯(きょし)状を呈し、中央火口丘群中もっとも侵食が進んでいることを示す。山頂から放射状に発達している谷は深いが、いずれの谷も標高800メートル前後で浅くなり、傾斜も緩くなっている。とくに北西部や南部ではこの傾向が強く、放牧地、畑地、キャンプ場などに利用されている。北西斜面は登山によく利用されている。
[山口守人]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報