出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷にある西山(せいざん)浄土宗の寺。通称は柳谷(やなぎだに)観音、西清水(にしきよみず)ともいわれる。山号は立願山。806年(大同1)京都清水(きよみず)寺の開祖延鎮(えんちん)が霊夢によって感得した十一面千手千眼観音を安置したのが起源で、のち白河(しらかわ)天皇の勅願所となって栄えた。こののち兵乱で廃絶したが、志荃(しせん)、是海らによって再興された。境内にある独鈷(どっこ)水は、810年(弘仁1)乙訓(おとくに)寺在住の空海が修法で得た霊水といわれ、病気平癒の香水、とくに眼病に霊験があるとして、いまも毎月17日は信者の参拝でにぎわう。
[玉山成元]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新