法貨(読み)ホウカ(英語表記)legal tender 英語

デジタル大辞泉 「法貨」の意味・読み・例文・類語

ほう‐か〔ハフクワ〕【法貨】

《「法定貨幣」の略》法律によって強制通用力を与えられた貨幣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法貨」の意味・読み・例文・類語

ほう‐かハフクヮ【法貨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「法定貨幣」の略 ) 国法によって強制的な通用力を与えられた貨幣。
    1. [初出の実例]「我邦にては紙幣を以て法貨とし、法律を以て通行せしめ」(出典:明六雑誌‐三四号(1875)貨幣四録附言〈神田孝平〉)
  3. ( 「法」は「フラン」の中国におけるあて字 ) フランスの貨幣。フラン。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「法貨」の意味・わかりやすい解説

法貨
ほうか
legal tender 英語
gesetzliches Zahlungsmittel ドイツ語

国家が公私いっさいの取引に通用すると法定した貨幣のことで、正しくは法定貨幣という。政府の発行・鋳造する本位貨幣補助貨幣政府紙幣は当然法貨であるが、中央銀行券も法貨である場合が多い。現在の日本では日本銀行券小口取引のために用いられる補助貨幣がこれにあたる。法貨は租税その他国庫への無制限納入が認められるとともに、私人間の取引においても、これの提示者は相手にその受領を強制できるという強制通用力を与えられている。法貨には、私人間の取引において、その金額に制限なく受領を強制できる無制限法貨と、法貨としては一定金額までしか認められない制限法貨(日本ではその額面の20倍まで)とがある。本位貨幣、中央銀行券、政府紙幣前者、補助貨幣は後者である。

[齊藤 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「法貨」の意味・わかりやすい解説

法貨 (ほうか)
legal tender

国家から強制通用力の与えられている貨幣のことで,正しくは法定貨幣という。その場合,強制通用力の金額に制限があるかないかによって,制限法貨と無制限法貨の区分がある。日本では金本位制の時期には貨幣法7条および兌換(だかん)銀行券条例4条によって,本位貨幣(金貨)と兌換銀行券は無制限法貨,補助貨幣は制限法貨と定められていた。現在も日本銀行券は日本銀行法29条によって公私いっさいの取引に通用する無制限法貨と定められ,補助貨幣は臨時通貨法3条によってそれぞれ額面の20倍までの金額(たとえば100円貨は2000円まで)を限り通用する制限法貨と定められている。
貨幣
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「法貨」の意味・わかりやすい解説

法貨【ほうか】

法定貨幣の略。法律によって支払手段・流通手段として強制通用力を認められた貨幣。国家が発行する鋳造貨幣・紙幣ならびに中央銀行が発行する銀行券をいう。
→関連項目緊急通貨政府紙幣通貨補助貨幣本位貨幣

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「法貨」の意味・わかりやすい解説

法貨
ほうか
legal tender

法律によって強制通用力を与えられた通貨。元来,法貨という言葉はそれをもって支払物件としたとき拒否できない法定貨幣の意味であり,法律上の概念であって,経済的概念ではない。したがって法貨という名称は,本位貨幣補助貨幣,政府紙幣,銀行券にも適用されるにいたっているが,小切手,手形,振替預金などによって支払われる預金通貨は当然法貨ではない。法貨には金額,用途に制限なく通用力を有する無制限法貨と,その制限を受ける制限法貨とがある。日本銀行券は前者であり,補助貨は後者で額面の 20倍までの金額を限度として通用する定めとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「法貨」の読み・字形・画数・意味

【法貨】ほうか

公貨。

字通「法」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の法貨の言及

【貨幣】より

…貨幣の大宗が商品貨幣から表券貨幣へと移ることは,決済手段としての信認を支えるものが商品貨幣を形成している具体的な商品から,抽象的な資本財である信認へと部分的にせよ移ったものととらえられるのである。
[法貨と預金通貨]
 今日の貨幣制度においては,中央銀行によって発行される紙幣,大蔵省によって発行される補助貨幣が決済制度の一つの基礎をなしている。しかし,これらはもはや金などの貴金属(商品貨幣)と兌換されることはない。…

※「法貨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android