デジタル大辞泉 「失する」の意味・読み・例文・類語 しっ・する【失する】 [動サ変][文]しっ・す[サ変]1 なくす。失う。「機会を―・する」「面目を―・する」2 あるべきものや状態を欠いたりなくしたりする。「礼を―・した態度」「名を―・する」「均衡を―・する」3 (「…に失する」の形で)…すぎる、度を越している意を表す。「遅きに―・した感がある」[類語]失う・遺失・散逸・滅失・流失・消失・消滅・消散・忘失・雲散・霧散・雲散霧消・離散・四散・飛散・立ち消え・消える・失せる・散る・無くなる・無くす・無くする・無くなす・喪失する・亡失する・紛失する・落とす・逃がす・逃す・取り逃がす・逸する・長蛇を逸する 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「失する」の意味・読み・例文・類語 しっ‐・する【失】 [ 1 ] 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]しっ・す 〘 他動詞 サ行変 〙 保っているある状態、また、ととのっている状態などを失う。なくする。[初出の実例]「有仏性の道にも、無仏性の道にも、通達の端を失せるがごとくなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)仏性)「時世に逢て用らるるも、時を失して棄らるるも」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)[ 2 ] 〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]しっ・す 〘 自動詞 サ行変 〙① あるものが消える。滅びる。[初出の実例]「驕れる者は失(シッ)し倹なる者は存す」(出典:太平記(14C後)一一)② ( 「…に」を受けて用いる ) 程度が過ぎる。[初出の実例]「人、往々今世芸文の昌盛を称すること、誇大に失せり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例