デジタル大辞泉
「渡り歩く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わたり‐ある・く【渡歩】
- 〘 自動詞 カ行五(四) 〙
- ① 廊下などを渡って歩く。
- ② あちこちを歩きまわる。
- [初出の実例]「西北をいけば月の半をわたりあるくが如きぞ」(出典:四河入海(17C前)一)
- ③ 特に、生活の手段を求めたりしながら各地を転々とする。また、いろいろと職業や職場を変える。
- [初出の実例]「年の若き中は渡歩行、年寄れば辻番などに入り」(出典:政談(1727頃)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 