無月経・乳汁分泌症候群(読み)むげっけい・にゅうじゅうぶんぴつしょうこうぐん(その他表記)Amenorrhea-galactorrhea syndrome

六訂版 家庭医学大全科 「無月経・乳汁分泌症候群」の解説

無月経・乳汁分泌症候群
むげっけい・にゅうじゅうぶんぴつしょうこうぐん
Amenorrhea-galactorrhea syndrome
(内分泌系とビタミンの病気)

どんな病気か

 下垂体(かすいたい)からのプロラクチン分泌が増加して、血中プロラクチン値が上昇した状態を高プロラクチン血症と呼びます。性成熟期の女性で高プロラクチン血症が生じると、通常、乳汁分泌と無月経が起こるので、無月経・乳汁分泌症候群と呼ばれます。

原因は何か

 高プロラクチン血症は種々の原因によって起こります。妊娠女性では、妊娠の進行とともにプロラクチンが高値となります。

 原因としては、下垂体におけるプロラクチン産生腫瘍(しゅよう)が最も多くみられます。ほかには、視床下部(ししょうかぶ)・下垂体系の疾患腫瘍炎症)のため、ドーパミンの下垂体への作用が阻害されると、下垂体プロラクチン分泌への抑制という調節がなくなり、血中プロラクチンは増加します。頭蓋咽頭腫(ずがいいんとうしゅ)胚芽腫(はいがしゅ)などの脳腫瘍や、サルコイドーシスなどでも高頻度に出現します。

 ある種の抗精神薬や胃薬は、ドーパミンの作用を阻害することによりプロラクチンを増加させます。また、降圧薬の一種レセルピン)もプロラクチンを増加させます。ピルなどの経口避妊薬も、視床下部のドーパミン活性を抑制するとともに下垂体に直接作用して、プロラクチン産生や分泌を刺激させます。

 原発性甲状腺機能低下症(げんぱつせいこうじょうせんきのうていかしょう)橋本病(はしもとびょう))や腎不全(じんふぜん)では高プロラクチン血症が出現することがあります。胸壁の外傷、手術や帯状疱疹(たいじょうほうしん)などでも、プロラクチンの分泌が促進されることがあります。

症状の現れ方

 高プロラクチン血症であっても、必ずしも症状を伴うものではありません。性成熟期の女性では、乳汁漏出と月経異常が主要な徴候となります。男性の場合は症状が乏しく、不妊等の検査でみつかることがあります。この場合は、腫瘍が大きくなっていることがよくみられます。下垂体腫瘍が大きい場合には、腫瘍による視神経圧迫のため視野障害(しやしょうがい)や頭痛を伴うことがあります。

検査と診断

 血中プロラクチン値を測定するとともに、分娩歴や内服薬の確認を行ないます。血中プロラクチンが高値の時は、プロラクチン産生腫瘍の可能性が高いため、MRIで下垂体病変の検査を行います。

 血中プロラクチン値が軽度~中等度の時には、薬剤服用の有無、プロラクチン産生腫瘍以外の原因について検査します。

治療の方法

 内服している薬剤が原因と考えられる場合は、その薬剤を中止します。

 下垂体プロラクチン産生腫瘍治療の第一選択は、現在、薬物療法という考え方が主流です。薬により血中プロラクチン値は低下し、腫瘍も縮小します。一方、腫瘍が大きく、視野障害などがあり、腫瘍サイズの縮小が急がれるものについては、手術が選択されることもあります。

病気に気づいたらどうする

 内分泌専門医を受診してください。この疾患の大部分は内服薬による治療が可能です。治療によりプロラクチン値は低下し、腫瘍も縮小します。高プロラクチン血症の是正により、生殖機能を回復させ、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などの合併症を予防することが重要です。

蔭山 和則, 須田 俊宏

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android