デジタル大辞泉
「申伝える」の意味・読み・例文・類語
もうし‐つた・える〔まうしつたへる〕【申(し)伝える】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もうし‐つた・えるまうしつたへる【申伝】
- 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
[ 文語形 ]まうしつた・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 ( 室町時代頃からヤ行にも活用した ) - ① ( 「言い伝える」の謙譲語 ) 取り次いで申しあげる。
- [初出の実例]「人の御消息もえ申つたへたまはず」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)
- ② 語り伝え申しあげる。また、語りつぐ。
- [初出の実例]「法華経をあけくれよませ給ひけりと、人申つたへたり」(出典:古本説話集(1130頃か)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 