直参(読み)ジキサン

デジタル大辞泉 「直参」の意味・読み・例文・類語

じき‐さん〔ヂキ‐〕【直参】

主君に直接仕えること。また、その人。⇔陪臣ばいしん
江戸幕府に直属した1万石以下武士御目見おめみえ以上の旗本と以下の御家人とに分かれる。
華族名門から出た僧で、規定順序を越えて、勅会ちょくえ最勝講聴衆となった人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「直参」の意味・読み・例文・類語

じき‐さんヂキ‥【直参】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 主君の前に直接参上すること。
    1. [初出の実例]「梶原源太直参(ヂキサン)して真平に申つれ共」(出典源平盛衰記(14C前)三四)
  3. 主君に直接仕えること。また、その人。⇔陪臣。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「直参となづけられて、わが御身の御一家の御門徒に召さるるをば、なにとも忍びがたきものなり」(出典:本福寺跡書(1560頃))
  4. 昔、皇族の名門出身の僧で、規定の順序をこえて最勝講の聴衆となった者。
  5. 江戸時代将軍に直属した一万石以下の武士。旗本と御家人をいう。
    1. [初出の実例]「他人養子に仕候儀、陪臣、浪人之子御直参に親類有候共、御直参筋之者にて無之候はば難叶候」(出典:御触書寛保集成一八・享保一八年(1733)四月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「直参」の意味・わかりやすい解説

直参
じきさん

江戸時代、幕府の旗本(はたもと)・御家人(ごけにん)の総称大名家臣である陪臣(ばいしん)に対することばとして使われた。彼らは将軍直属の家臣として勤仕するとともに、その軍事的な基盤となった。このため陪臣に対しては格式の高さを誇った。その総数は享保(きょうほう)期(1716~36)で旗本5206人、御家人1万7304人である。新参・今参といった用法からも明らかなように、直参の参は奉公にあがることや宮仕えすることを意味し、本来は幕臣の総称ではなく、無役以外の役付きの旗本・御家人の総称として使われたものである。ほかに同じ意味で「昵懇(じっこん)の者(衆)」という用法もあった。その始まりは新しく室町期以降のことであろう。幕府は江戸時代初頭には幕臣一般の総称として旗本の用語を使用していたが、やがて旗本と御家人を分ける風が定着するとともに直参の用語が旗本の用語にとってかわったと推定される。

[佐々悦久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「直参」の意味・わかりやすい解説

直参
じきさん

江戸幕府の旗本,御家人の総称。戦国時代からすでに,武将に直接に仕える武士を直の者,直参などと呼んだが,江戸時代には将軍に直属して1万石以下の知行地もしくは蔵米を受けた家柄だけをさし,その数は江戸時代中期で2万 2500人余であった。御三家の家臣も,直参に準じて扱われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「直参」の解説

直参
じきさん

本来は主君の直接的な支配に属する家臣すなわち直臣をさす。江戸時代にはもっぱら徳川将軍家に直属する旗本をさす。禄高からみれば小身者が圧倒的に多いが,将軍の直臣で幕府の重職に就任すれば大名と同等かそれ以上の格式・権限をもつため,武家社会内での地位はきわめて高かった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「直参」の解説

直参
じきさん

江戸時代,旗本・御家人の総称
将軍直属の家臣の意で,三河以来の徳川家の臣のうち大名とならなかった者(1万石以下)で構成。将軍との主従関係では大名に相当するとし,家禄は少ないが誇りをもった。享保年間(1716〜36)約2万2000余名。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「直参」の意味・わかりやすい解説

直参【じきさん】

直臣

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の直参の言及

【旗本】より

…江戸時代には,将軍の直属家臣である大名・旗本・御家人のうち,旗本は知行高1万石以下で将軍に謁見できる御目見(おめみえ)以上の格式の者を称した。旗本と御目見以下の家臣である御家人とを総称して直参(じきさん)または幕臣といった。ただし,同じく1万石以下の直臣ではあるが,名家の子孫で幕府の儀礼をつかさどる高家(こうけ)と参勤交代の義務をもつ交代寄合は別格であり,老中支配に属した。…

※「直参」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android