脊柱管狭窄症(読み)セキチュウカンキョウサクショウ(英語表記)Spinal canal stenosis

デジタル大辞泉 「脊柱管狭窄症」の意味・読み・例文・類語

せきちゅうかんきょうさく‐しょう〔セキチユウクワンケフサクシヤウ〕【脊柱管狭×窄症】

脊椎の変形などにより脊柱管が狭くなる病気。脊柱管内で脊髄が圧迫され、痛みなどの障害が現れる。腰椎部の場合、腰痛歩行障害頸椎部の場合、首・肩の痛みや手のしびれなどの症状が現れる。頸椎・胸椎・腰椎の広範囲にわたって生じる「広範脊柱管狭窄症」は国の指定難病脊椎管狭窄症

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

六訂版 家庭医学大全科 「脊柱管狭窄症」の解説

脊柱管狭窄症
せきちゅうかんきょうさくしょう
Spinal canal stenosis
(脳・神経・筋の病気)

どんな病気か

 先天的または後天的に脊柱管が狭くなって、脊髄(せきずい)神経根が圧迫される病気です。頸椎(けいつい)および腰椎(ようつい)に起こることが多く、腰椎の場合は馬尾(ばび)神経が圧迫されて症状が出ます。

原因は何か

 後天的な場合は、加齢、外傷による椎骨の退行性の変化および軟部組織肥厚(ひこう)原因となります。腰椎の場合はすべり症、黄色靭帯(おうしょくじんたい)の肥厚や石灰化も原因となります。

症状の現れ方

 頸椎の場合は前項頸椎症と同様の症状が現れます。

 腰椎の場合は両側または片側下肢の痛み、感覚障害、筋力低下が主な症状です。また歩行すると下肢痛のために歩行ができなくなりますが、安静にすると痛みは消えて再び歩行が可能になる間欠性跛行(かんけつせいはこう)がしばしばみられます。症状が進行すると、排尿障害が出現します。

検査と診断

 単純X線検査およびMRI検査で、脊柱管の狭小、脊髄や神経根、馬尾神経の圧迫が認められます。

治療の方法

 鎮痛薬や筋弛緩薬(きんしかんやく)による薬物療法、コルセットの着用、牽引(けんいん)などの保存的治療を行います。首の過度の前屈、後屈および激しい運動は避け、腰に負担のかかる姿勢作業はやめるほうがよいでしょう。

 症状が重い場合は拡大椎弓切除術(かくだいついきゅうせつじょじゅつ)を行い、圧迫されている脊髄、神経根、馬尾神経の徐圧、開放を行います。

吉井 文均

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「脊柱管狭窄症」の意味・わかりやすい解説

脊柱管狭窄症
せきちゅうかんきょうさくしょう

脊柱管がもともと狭い場合や、発育につれてあるいは脊椎(せきつい)の変形などが原因で狭くなり、脊髄(せきずい)を圧迫して痛みなどさまざまな症状を呈するもの。脊椎管狭窄症ともいう。腰椎部や頸椎(けいつい)部に発生することが多く、なかでも腰椎部に発生するものが多い。それぞれ「腰椎脊柱管狭窄症(腰部脊柱管狭窄症)」「頸椎脊柱管狭窄症」とよばれる。腰椎部や頸椎部のほかに胸椎など広範囲にわたって脊柱管狭窄を生じる「広範脊柱管狭窄症」は原因が明らかになっておらず、厚生労働省による公費対象の指定難病である。馬尾(ばび)神経(馬尾型)や神経根(神経根型)が障害されるものと、その両方に障害をきたす混合型がある。

 腰椎脊柱管狭窄症では、腰痛のほか歩行障害を伴う。歩行中にしだいに足のしびれや痛みを感じるが休憩すると元通りに回復する(馬尾性)間欠性跛行(はこう)が特徴で、ほかに会陰(えいん)部に知覚異常(灼熱(しゃくねつ)感など)の症状が現れることもある。頸椎脊柱管狭窄症では、頸椎や肩にこりや痛みを伴い、上腕や前腕および手にしびれや痛みの症状がみられる。広範脊柱管狭窄症ではこれらの症状が複合的にみられ、手足や体のしびれと痛みおよび間欠性跛行、さらに脱力感や排尿障害などを伴う。保存的治療としては、消炎鎮痛薬や血行改善薬などの薬物治療、温熱療法や神経ブロック、コルセット装着療法などを行う。これらの治療で改善がみられない場合は頸椎や腰椎の牽引(けんいん)を試み、さらに脊柱管を拡大する手術や椎弓切除術などの手術治療を考える。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脊柱管狭窄症」の意味・わかりやすい解説

脊柱管狭窄症
せきちゅうかんきょうさくしょう
spinal canal stenosis

難病の一つ。組織の骨化や靭帯性の要因により,脊柱 (せきちゅう) 管が狭くなった状態を脊柱管狭窄という。症状としては疼痛 (とうつう) ,腰痛,間欠跛行 (はこう) など。間欠跛行とは,同じ姿勢で立ち続けたり歩き続けたりすると腰ないし殿部から下肢にかけて疼痛があったり,脱力感や異常感覚に襲われることをいう。この場合,姿勢を変えたり休んだりすると,起立や歩行が可能になる。狭窄の原因は分かっていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android