デジタル大辞泉 「臭」の意味・読み・例文・類語 しゅう【臭】[漢字項目] [常用漢字] [音]シュウ(シウ)(漢) [訓]くさい におう におい1 におい。特に、いやなにおい。くさい。「臭気・臭味/悪臭・異臭・汚臭・激臭・口臭・体臭・銅臭・腐臭・防臭・無臭」2 それらしい感じ。「俗臭・和臭・役人臭」3 臭素のこと。「臭化銀」[難読]狐臭わきが・腋臭わきが しゅう〔シウ〕【臭】 1 悪いにおい。くささ。「ガソリン臭」2 名詞、特に職業・身分などを表す語の下に付いて、それに特有のいやな感じを表す。くささ。「官僚臭」「ブルジョア臭」「インテリ臭」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「臭」の意味・読み・例文・類語 しゅうシウ【臭】 〘 名詞 〙① におい。かおり。鼻の嗅覚神経に感ずる刺激。〔易経‐繋辞上〕② 悪いにおい。くさみ。〔戦国策‐楚策・懐王〕③ 悪い気風。悪い評判。悪い名。[初出の実例]「審判者の地位に立って、批評を下し得るものは、必らず自分の過去と現在に、最も清潔な歴史を持て居る者でなければ不可(いかん)です、〈略〉その以外の人であるなれば所謂臭(シウ)に居てその臭を評するもので」(出典:己が罪(1899‐1900)〈菊池幽芳〉後)[その他の文献]〔晉書‐桓温伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「臭」の読み・字形・画数・意味 臭常用漢字 9画(旧字)人名用漢字 10画 [字音] シュウ(シウ)・キュウ(キウ)[字訓] におい・におう・くさい[説文解字] [甲骨文] [字形] 会意旧字はに作り、自(じ)+犬。自は鼻の象形字。犬は嗅覚のすぐれたものであるから、自(鼻)と犬とを以て臭香の字とする。〔説文〕十上に「禽走りて、(か)ぎて其の迹を知るは犬なり」という。はもと芳・臭を分かたずに用い、〔易、辞伝上〕に「其の、の如し」と蘭芳をといい、〔礼記、内則〕に「皆容を帶ぶ」とは、香をいう。のち臭腥・臭穢の意となり、人に移して臭行・臭聞のようにいう。[訓義]1. におい、におう、においをかぐ。2. よいにおい、かおる。3. わるいにおい、くさい。4. くさる、けがす。5. わるいうわさ、醜聞、悪声。[古辞書の訓]〔新字鏡〕 久佐志(くさし)〔名義抄〕クサシ・カグ[声系]〔説文〕に声として・・など四字を収める。嗅はの異文。は腐臭、は炒米をいう。[語系]・thjiu、(嗅)thjiukは声義近く、・は名詞、はその動詞的な語である。[熟語]臭悪▶・臭汚▶・臭▶・臭死▶・臭▶・臭銭▶・臭罵▶・臭敗▶・臭腐▶・臭聞▶・臭味▶・臭爛▶・臭穢▶[下接語]悪臭・異臭・遺臭・腋臭・煙臭・奇臭・魚臭・馨臭・臭・口臭・酷臭・酒臭・声臭・腥臭・俗臭・体臭・銅臭・乳臭・腐臭・余臭・容臭 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報