デジタル大辞泉
「舌を振るう」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
した【舌】 を=振(ふ)るう[=ふるわす・ふるわかす]
- ① 弁論する。雄弁をふるう。
- [初出の実例]「某事を承、舌をふるひていやがられ候事にて」(出典:白石先生手簡(1725頃)二)
- ② =した(舌)を振る
- [初出の実例]「是等は皆医王山王の冥見に懸られし故にてぞあるらんと、見聞の人舌(シタ)を弾(フルハ)して、懼れ思はぬ者は無りけり」(出典:太平記(14C後)二一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 