花明り(読み)ハナアカリ

デジタル大辞泉 「花明り」の意味・読み・例文・類語


はなあかり【花明り】[絵画]

日本画家、東山魁夷が昭和43年(1968)に発表した連作京洛四季けいらくしき」の作品の一つ。京都市東山区にある円山公園枝垂桜と満月を描いたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 閃光 しき

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む