西川光二郎(読み)ニシカワコウジロウ

デジタル大辞泉 「西川光二郎」の意味・読み・例文・類語

にしかわ‐こうじろう〔にしかはクワウジラウ〕【西川光二郎】

[1876~1940]社会主義者兵庫の生まれ。片山潜協力して「労働世界」を発行。また、社会民主党結成に加わり、幸徳秋水らの平民社参加大逆事件後は転向し、精神修養家となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西川光二郎」の意味・読み・例文・類語

にしかわ‐こうじろう【西川光二郎】

  1. 社会運動家。兵庫県出身。東京専門学校卒業後、片山潜に協力、雑誌「労働世界」を発行。社会民主党の創立発起人や足尾銅山暴動事件、東京市電運賃値上反対運動などに関係。のち転向し精神修養家となる。著に「心懐語」。明治九~昭和一五年(一八七六‐一九四〇

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「西川光二郎」の意味・わかりやすい解説

西川光二郎 (にしかわこうじろう)
生没年:1876-1940(明治9-昭和15)

明治期の社会主義者。兵庫県津名郡佐野村(現淡路市,旧津名町)に生まれ,札幌農学校時代に新渡戸稲造らの影響を受けた。のちに東京専門学校(現,早稲田大学)に転じ,社会問題に関心をもち,片山潜とともに1897年労働組合期成会の《労働世界》を発行した。1901年幸徳秋水らと社会民主党を発起後,《平民新聞》を発行して社会主義の宣伝に努め,また06年山口孤剣と《光》を発行した。06年の東京市電値上げ反対デモで大杉栄らと兇徒聚衆罪に問われ,大審院より重禁錮2年に処せられた(東京市電値上反対事件)。片山潜とともに議会政策派と称され,06年社会主義同志会を結成し《社会新聞》を発行した。片山との共著《日本之労働運動》もあるが,08年片山と離れて転向し,保守的修養家となった。なお,夫人文子も婦人運動家として知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「西川光二郎」の解説

西川 光二郎
ニシカワ コウジロウ

明治・大正期の社会主義者,修養家 「自働道話」主宰。



生年
明治9年4月29日(1876年)

没年
昭和15(1940)年10月22日

出生地
名東県津名郡佐野村(現・兵庫県津名町)

別名
号=白熊

学歴〔年〕
札幌農学校,東京専門学校(現・早稲田大学)英語政治科卒

経歴
中学時代にキリスト教に入信、札幌農学校で新渡戸稲造、内村鑑三の影響を受け、東京専門学校在学中に社会主義に傾倒する。卒業後、片山潜に協力して雑誌「労働世界」を発行。社会主義協会、社会民主党、平民社への参加を経て、明治40年代には幸徳秋水、堺利彦らの直接行動論に対し、片山潜らとともに議会政策派を代表した。大逆事件後転向し、大正3年自働道話社を興して「自働道話」を主宰、以後は精神修養家として著述活動などに従事した。孔子学会会長。著書に「日本之労働運動」(共著)「人道の戦士社会主義の父カールマルクス」「改革者の心情」「心懐語」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西川光二郎」の意味・わかりやすい解説

西川光二郎(にしかわみつじろう)
にしかわみつじろう
(1876―1940)

明治時代の社会主義者。兵庫県淡路津名郡佐野村(現淡路(あわじ)市)に生まれる。札幌農学校、東京専門学校(早稲田(わせだ)大学の前身)に学んだ。東京専門学校在学中から片山潜(せん)に協力して労働組合期成会の機関誌『労働世界』の編集に携わり、1901年(明治34)には社会民主党の創立者の一人として名を連ね、その後、平民社や日本社会党の活動家として社会主義の宣伝に努めた。07年に社会主義が幸徳派と片山派に分裂すると後者に属したが、翌年には片山と別れ『東京社会新聞』を創刊した。大逆事件による検挙が始まると、実践的活動家西川は、もはや運動の余地がないと判断して「社会主義者の詫証文(わびじょうもん)」と評された『心懐語』を書いて転向し、その後特異な修養活動を行った。昭和15年10月22日没。

[岡本 宏]


西川光二郎(にしかわこうじろう)
にしかわこうじろう

西川光二郎

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「西川光二郎」の意味・わかりやすい解説

西川光二郎【にしかわこうじろう】

明治の社会主義者。兵庫県生れ。東京専門学校卒。1901年社会民主党創立に参加。日露戦争中平民社により非戦論を展開。1905年《》を創刊。翌年日本社会党結成に参加し片山潜らと行動をともにしたが,のち別れ1908年には《東京社会新聞》を発刊。1909年の東京鉄道会社の運賃値上げ反対事件で入獄,のち転向。
→関連項目直言

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「西川光二郎」の解説

西川光二郎
にしかわみつじろう

1876.4.29~1940.10.22

明治期の初期社会主義者。兵庫県出身。札幌農学校時代に新渡戸(にとべ)稲造や社会主義に接して上京。東京専門学校を卒業後,毎日新聞社で社会労働問題に取り組む。片山潜とともに「労働世界」の発行,社会民主党の結成,平民社の活動などに従事。片山と並ぶ議会政策派で「社会新聞」にも関係したが,東京市電値上反対事件で入獄中に運動を離脱し,大逆事件後は精神修養家に転じた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西川光二郎」の解説

西川光二郎 にしかわ-こうじろう

1876-1940 明治時代の社会主義者。
明治9年4月29日生まれ。片山潜とともに「労働世界」を発行。明治34年社会民主党の創立に参加。平民社,日本社会党の創立にくわわり,その間何度か投獄された。のち転向して精神修養家となった。昭和15年10月22日死去。65歳。兵庫県出身。東京専門学校(現早大)卒。号は白熊。著作に「心懐語」など。

西川光二郎 にしかわ-みつじろう

にしかわ-こうじろう

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「西川光二郎」の解説

西川光二郎
にしかわこうじろう

1876〜1940
明治時代の社会主義者
名は「みつじろう」ともいう。兵庫県の生まれ。キリスト教に入信し,札幌農学校・東京専門学校で学ぶ。1901年社会民主党の結成に参加。'03年平民社に入り,『平民新聞』の編集にあたった。幸徳秋水の直接行動論に反対,大逆事件を境として転向した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「西川光二郎」の解説

西川 光二郎 (にしかわ こうじろう)

生年月日:1876年4月29日
明治時代;大正時代の社会主義者;精神修養家
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の西川光二郎の言及

【社会民主党】より

…宣言書を掲載した《東京横浜毎日新聞》《労働世界》《万朝報》なども発禁となった。発起人は,安部磯雄,片山潜,河上清,木下尚江,幸徳秋水,西川光二郎の6人で,幸徳を除きすべてキリスト者である。結党の背景には,労働組合期成会(1897結成)を中心とした労働組合運動が1900年治安警察法制定により衰退,期成会中心メンバーの一人の片山らが政治運動によって局面を打開しようとしたことがある。…

【授業料】より

…これとは対照的に85年初代の文部大臣となった森有礼は,国家に対する国民の教育義務の一部として,義務教育における授業料の支払を課した。19世紀末から労働運動の高揚とともに無償教育の要求が登場し,雑誌《労働世界》は〈教育は人類社会の公有物なり,何人と雖(いえど)も之(これ)を私すべからず〉と主張,西川光二郎は授業料徴収が労働大衆の教育機会を妨げ,教育を〈一商品たらしめて〉いると批判した。日本において義務教育学校の授業料が廃止されたのは1900年の小学校令改正以降である。…

【東京市電値上反対事件】より

…田川大吉郎らの自由主義者や一般市民も加わり運動は盛り上がった。3月15日デモは暴動化し,西川光二郎ら日本社会党員10名が兇徒聚衆罪で検挙され(1908年有罪確定),一方,内務大臣も申請を却下し運動は一時鎮静した。6月,3会社は合併(東京鉄道株式会社)し再申請したため,日本社会党は一時脱会していた国家社会党も含めて反対運動を再開したが,前回規模には達せず,8月均一4銭の運賃値上げが認められた。…

※「西川光二郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android