デジタル大辞泉 「覧」の意味・読み・例文・類語 らん【覧〔覽〕】[漢字項目] [音]ラン(呉)(漢) [訓]みる[学習漢字]6年1 全体を視野に収めて眺める。広く見渡す。「一覧・閲覧・回覧・観覧・借覧・熟覧・巡覧・通覧・展覧・博覧・遊覧」2 見ることを敬っていう語。「叡覧えいらん・御覧・高覧・照覧・上覧・台覧・天覧」3 全体が一度に見渡せるようにまとめたもの。「総覧・便覧・要覧」[名のり]かた・ただ・み 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「覧」の意味・読み・例文・類語 らん【覧】 〘 名詞 〙 見ること。ながめること。[初出の実例]「仍て、此道に名たたる、君子の覧(ラン)に備ふべくもあらず」(出典:滑稽本・旅眼石(1802)凡例)[その他の文献]〔説文解字‐八篇下・見部〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「覧」の読み・字形・画数・意味 覧常用漢字 16画(旧字)覽人名用漢字 21画 [字音] ラン[字訓] みる・ながめる[説文解字] [字形] 会意旧字は覽に作り、監(かん)+見。監は鑑の初文で、監は水盥(みずたらい)(皿)の上に顔を出して面を映す形。その映る面を見ることを覽という。〔説文〕八下に「るなり」と訓し「監の亦聲」とするのは、その意である。俯して臨み見ることを覽という。〔楚辞、九歌、雲中君〕は雲神の祭祀歌で、「冀(き)州を覽るに餘り」とは、天上より俯して下界を見る意。〔楚辞、離騒〕に「皇(ちち)覽て余(われ)を初めの度(とき)に揆(はか)る」のように、尊貴の人の行為をいう。御覧を本義とする字である。[訓義]1. みる、よくみる。2. ながめる、みわたす、のぞむ。3. ながめ。[古辞書の訓]〔名義抄〕覽 ミル 〔字鏡集〕覽 ハカル・サグル・ミル・カカミル[声系]攬はの俗字。纜(らん)は後起の字である。[語系]覽lamは鑑(監)keamと同系の語。監に見母(k)、來(来)母(らいぼ)(l)両系の声がある。[熟語]覧閲▶・覧観▶・覧揆▶・覧究▶・覧見▶・覧古▶・覧察▶・覧視▶・覧示▶・覧勝▶・覧矚▶・覧省▶・覧眺▶・覧聴▶・覧読▶・覧聞▶・覧歴▶[下接語]一覧・乙覧・栄覧・睿覧・叡覧・閲覧・遠覧・回覧・該覧・貫覧・観覧・記覧・貴覧・窺覧・究覧・躬覧・窮覧・供覧・玄覧・考覧・高覧・覧・采覧・察覧・周覧・縦覧・熟覧・巡覧・笑覧・勝覧・照覧・詳覧・賞覧・上覧・清覧・省覧・盛覧・聖覧・躋覧・綜覧・総覧・台覧・眺覧・聴覧・通覧・天覧・展覧・登覧・統覧・内覧・博覧・披覧・備覧・畢覧・覧・便覧・幽覧・遊覧・要覧・留覧・劉覧・臨覧・歴覧 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報