デジタル大辞泉
                            「謂れ無い」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    いわれ‐な・いいはれ‥【謂無】
        
              
                        - 〘 形容詞口語形活用 〙 
 [ 文語形 ]いはれな・し 〘 形容詞ク活用 〙 物事をなすのに、正当な根拠、理由がない。そうあってはいけない。まちがっている。- [初出の実例]「於二仁和寺法眼一者不参、頗其無レ謂」(出典:殿暦‐康和四年(1102)二月一三日)
- 「近代節会なども、上達部、物をくはぬ事いはれなき事也」(出典:古今著聞集(1254)三)
- 「因縁(イハレ)なく他人の補助を受ける理由(わけ)も有りませんから」(出典:魔風恋風(1903)〈小杉天外〉前)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 