デジタル大辞泉
「述」の意味・読み・例文・類語
じゅつ【述】
1 述べること。また、述べたもの。「フェノロサ述」
2 漢文の文体の一。人の言行を記述したもの。
3 「述語」の略。「主述の関係」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅつ【述】
- 〘 名詞 〙
- ① 述べること。述べ説くこと。また、それを著わした書。
- [初出の実例]「神農以後は述でこそあれ作ではないぞ」(出典:史記抄(1477)一八)
- ② 漢文の文体の一つ。人の言行を記述したもの。〔文体明弁‐述〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「述」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 