日本歴史地名大系 「防長風土注進案」の解説
防長風土注進案(注進案)
ぼうちようふうどちゆうしんあん
四三六巻 萩藩編
成立 天保一二年
分類 地誌
解説 萩藩が国郡志編修の資料と三て藩内全域の町村から注進させ、代官所が監修した村明細帳。大島郡宰判三〇巻、玖珂郡前山代宰判一三巻、奥山代宰判一六巻、熊毛郡上関宰判二四巻、熊毛宰判二一巻、都濃郡都濃宰判一九巻、佐波郡三田尻宰判七六巻、徳地宰判二〇巻、吉敷郡山口宰判三七巻、小郡宰判一八巻、厚狭郡舟木宰判三一巻、吉田宰判一六巻、美祢郡美祢宰判一二巻、大津郡前大津宰判一八巻、先大津宰判一三巻、阿武郡当島宰判一二巻、奥阿武宰判一九巻の三九五冊からなり、村名由来・竪横里数・村内小名・山川の形勢・村内日請土地相・水懸り善悪水損旱損の別・肥し下草の多少・気候の寒暖植付物時節・田畠面積石高・御蔵入給領の別・租税額・御米蔵所在地・道路交通・御立山町数・給領御預山・地下合壁山・入会山野・社寺境内山・河川橋梁・溝溜池・戸口及職業別・在住諸士足軽陪臣・牛馬数・風俗の概要・産業の大概・物産・竹木・禽獣魚介・神社寺院・名所旧跡などに分類して詳述。巻尾に村内の物産と米銀の収計算をあげ、各村の生産に対する公課と、生計費の計算を収める。所載の事項中、統計的数値はおおむね天保一二年の計数である。他に三田尻宰判には古文書として防府天満宮古文書・防府一宮古文書・防府諸社古文書・防府国分寺古文書・牟礼阿弥陀寺古文書・防府東大寺領古文書(上司家・得富家・竹尾家)・防府諸寺古文書・防府宮市町兄部氏屋文書などが収録される。
活字本 山口県文書館編刊「防長風土注進案」二二冊
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報