フランス革命から第一帝政初期まで使用された暦法。共和暦C.républicainともいわれる。国民生活の世俗化・非キリスト教化をはかるため,詩人で国民公会議員のファーブル・デグランティーヌFabre d'Eglantine(1755-94,ダントン派)により考案され,1793年10月5日と11月24日の国民公会の法令により施行された。1792年9月22日(秋分の日)の共和制宣言の日までさかのぼって,その日を革命暦第1年第1日とし,1805年12月31日,ナポレオン1世により廃止されるまで約13年間施行された。1年は,グレゴリオ暦と同じく12ヵ月であるが,各月にはおのおのフランスの四季を表す名称が与えられ(四季別に語尾が統一されている),1ヵ月は30日,三つの旬日(10日間)からなり,各旬日の10日目が休日であった。さらに1年のうちの残りの5日間(閏年は6日間)は〈サン・キュロットの日〉として革命祭典日にあてられた。
執筆者:小井 高志
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…この新暦が現在すべての国で共通に用いているグレゴリオ暦と名付けられる暦法である。 常用暦としてのグレゴリオ暦の欠点を改良しようとする試みは多くの人によってなされてきたが,もっとも注目すべきものは革命暦(フランス共和暦)と世界暦であろう。フランス革命に際しては他の多くの革新的変革とともに,時法,暦法にも急進的な案が採用された。…
※「革命暦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新