飢(漢字)

普及版 字通 「飢(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 10画

(旧字)
11画

(異体字)
21画

[字音]
[字訓] うえる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は几(き)。字はまたに作り、(幾)(き)声。〔説文〕五下に「なり」、また「孰(みの)らざるをと爲す」とあって、飢餓饉とを区別しているが、〔集韻〕には両字を一とし、通用することが多い。

[訓義]
1. うえる、うえ。
2. ききん

[古辞書の訓]
名義抄 ツカル・ウヱ・ウウ・イヒニウヱタリ・イヒウヱス

[語系]
kiei、kii、饉ginは声義近く一系の語。〔説文〕にを穀熟せず、饉をの成らざる意であるとするが、饉は(かん)に従って旱魃をいう。語彙字条参照。

[熟語]
飢疫・飢火・飢餓・飢渇・飢寒飢匱・飢飢虚飢饉飢窘飢劬飢駆・飢飢荒飢困・飢歳飢穣・飢色・飢人飢餒・飢腸飢凍飢罷・飢飢飽飢乏・飢約・飢乱・飢流・飢
[下接語]
甘飢・午飢・常飢・人飢・凍飢・抱飢

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android