香我美(読み)かがみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「香我美」の意味・わかりやすい解説

香我美
かがみ

高知県中東部、香美郡(かみぐん)にあった旧町名(香我美町(ちょう))。現在は香南市(こうなんし)の中部を占める地域。高知平野の東部に位置し、土佐湾に臨む。旧香我美町は1955年(昭和30)岸本町と徳王子(とくおうじ)、山南(やまみなみ)、山北東川、西川の5村が合併して成立。2006年(平成18)赤岡野市(のいち)、夜須(やす)の3町および吉川村と合併して市制施行、香南市となった。国道55号(土佐浜街道)、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線が通じる。平野部ではナス、キュウリの施設園芸とサツマイモ栽培が盛んであるが、近年は高知市への通勤者が増加している。また、半導体工場が進出し、工業団地もつくられている。山麓(さんろく)部の山北、山南地区では温州(うんしゅう)ミカンの栽培、山間部ではショウガの栽培が盛んである。海岸砂丘に位置する岸本は、西の香南市赤岡町と連続した市街地を形成し、早くから高知平野東部の商業中心地であった。『土佐日記』記載の宇多ノ松原は岸本付近の海岸とされている。天神の大スギは国指定天然記念物。2005年に安岡家住宅が国の重要文化財に指定された。

[正木久仁]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「香我美」の意味・わかりやすい解説

香我美
かがみ

高知県東部,香南市北・東部の旧町域。香長平野の東部にある。 1955年岸本町と徳王子村,山南村山北村の3村および西川村東川村の各一部が合体して香我美町が発足。 2006年赤岡町,野市町,夜須町,吉川村と合体して香南市となる。南部は土佐湾に面し,北部は山岳および渓谷が広がる。中心集落の岸本は国道 55号線沿いの商業町。平野では稲作や野菜の施設園芸,山麓一帯ではミカンの栽培が行なわれる。上分 (かみぶん) にある天神の大スギは国の天然記念物。山北の棒踊りは有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「香我美」の意味・わかりやすい解説

香我美[町]【かがみ】

高知県東部,香美(かみ)郡の旧町。高知平野東部とその北東の山地を占め,土佐湾岸の砂丘上に主集落の岸本がある。平野部で米作と蔬菜園芸,山地でミカンの栽培が盛ん。2006年3月,香美郡赤岡町,野市町,夜須町,吉川村と合併し市制,香南市となる。58.89km2。6419人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「香我美」の意味・わかりやすい解説

香我美 (かがみ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android