出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
和歌山県北東部の高野山からその南方の竜神温泉を含む山岳を中心とした国定公園。1967年(昭和42)指定。面積191.98平方キロメートル。高野山は紀伊山地の生成を物語る隆起準平原で、その山頂平坦(へいたん)面に816年(弘仁7)空海(弘法(こうぼう)大師)創建の真言密教道場金剛峯寺(こんごうぶじ)を囲む100余の寺坊があり、その間に町並みの続く特異な山岳宗教景観を示す。1980年に高野山から護摩壇山(ごまだんざん)を通り龍神温泉に至る高野龍神スカイラインが完成、来訪者が増加した。奈良県境の護摩壇山(1372メートル)は自然林に覆われ、近くの立里(たてり)荒神とともに修験道(しゅげんどう)ゆかりの山でもある。日高川最上流の渓谷に湧(わ)く竜神温泉も修験にかかわる古い温泉で、落人(おちゅうど)伝説などの多い秘湯である。
[小池洋一]
…流域の中心都市は長い間南隣の湯浅町であったが,河口の有田市に近代工場が進出するにつれ,しだいに銀行,官庁が移動して有田市が中心都市になりつつある。有田川の上流は高野竜神国定公園に指定され,70年に高野竜神スカイラインが開通した。海岸はリアス海岸が発達し,西有田県立公園に含まれ,釣場として関西の人を集めている。…
※「高野竜神国定公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新