出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
埼玉県日高市に鎮座。祭神は高麗王若光(じゃっこう)、猿田彦命(さるたひこのみこと)、武内宿禰(たけしうちのすくね)の3柱。社伝には、716年(霊亀2)当地に移住した渡来人(高句麗(こうくり)人)の首長が『続日本紀(しょくにほんぎ)』巻7にいう高麗王若光で、郡中の繁栄を祈って、彼が日ごろ崇敬する猿田彦命と武内宿禰を祀(まつ)って白鬚明神(しらひげみょうじん)としたのが創祀(そうし)と伝える。のち若光が高麗明神とされ、両神を合祀して高麗大明神となる。旧県社。神奈川県大磯(おおいそ)町の旧郷社、高来(たかく)神社(通称高麗神社)と関連する伝承もある。渡来人の王を祭神とするため、いまも在日韓国・朝鮮人たちの氏神(うじがみ)的存在としても崇敬を集めている。例祭10月19日。
[薗田 稔]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新