出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
奈良県吉野郡黒滝村にある真言宗鳳閣寺派(もと醍醐派院室)の寺。百螺山真言院と号する。役行者(えんのぎようじや)が草創し,895年(寛平7)聖宝(しようぼう)(理源大師)が毒蛇を退治して大峰入峰を再興し,900年(昌泰3)峰授の秘密灌頂(かんぢよう)(恵印(えいん)灌頂)をここで行い,その後弟子貞崇に付属したと伝える。1699年(元禄12),江戸戒定慧院俊尊は,三宝院門主高賢の命を受けて当寺の住職となり,当山修験諸国総袈裟頭を務めた。本尊は聖宝の自作とされる如意輪観音像で,寺宝に聖宝所持という法螺(ほら)貝,大蛇頭骨,宇多天皇下賜の衣片などがある。また寺の後方百螺山上には聖宝の遺骨を納めたと伝えられる廟塔(正平24年(1369)銘,重文)がある。
執筆者:鈴木 昭英
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新