デジタル大辞泉
「臭」の意味・読み・例文・類語
しゅう〔シウ〕【臭】
1 悪いにおい。くささ。「ガソリン臭」
2 名詞、特に職業・身分などを表す語の下に付いて、それに特有のいやな感じを表す。くささ。「官僚臭」「ブルジョア臭」「インテリ臭」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅうシウ【臭】
- 〘 名詞 〙
- ① におい。かおり。鼻の嗅覚神経に感ずる刺激。〔易経‐繋辞上〕
- ② 悪いにおい。くさみ。〔戦国策‐楚策・懐王〕
- ③ 悪い気風。悪い評判。悪い名。
- [初出の実例]「審判者の地位に立って、批評を下し得るものは、必らず自分の過去と現在に、最も清潔な歴史を持て居る者でなければ不可(いかん)です、〈略〉その以外の人であるなれば所謂臭(シウ)に居てその臭を評するもので」(出典:己が罪(1899‐1900)〈菊池幽芳〉後)
- [その他の文献]〔晉書‐桓温伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「臭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 