デジタル大辞泉
「塊」の意味・読み・例文・類語
くれ【▽塊】
かたまり。多く他の名詞の下に付いて、複合語として用いられる。「土塊」「石塊」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くれ【塊】
- 〘 名詞 〙 かたまり。多く、土の小さいかたまりなどにいう。また、造語要素のように「土くれ」「石くれ」などと熟して用いられる。
- [初出の実例]「五貫にかふたるかたびら、くれがつくともはやせや地しろのかたびら」(出典:歌謡・田植草紙(16C中‐後)昼哥四番)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「塊」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
塊 (ホド)
学名:Apios fortunei
植物。マメ科のつる性多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報
Sponserd by 