デジタル大辞泉
                            「夢想」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    む‐そう‥サウ【夢想・夢相】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 夢の中でおもうこと。また、夢に見ること。- [初出の実例]「形骸疲二外役一、夢想到二高舂一」(出典:菅家文草(900頃)五・賦葉落庭柯空)
- [その他の文献]〔南史‐陳武帝紀〕
 
- ② 夢の中に神仏の示現があること。夢中に神仏の教えを受けること。また、仏を観想して、夢とも現(うつつ)ともわからぬ状態で仏を見ること。- [初出の実例]「則隆依二夢想一可レ令レ奉二仕御諷誦於七ケ寺一事」(出典:権記‐長保二年(1000)一二月二一日)
 
- ③ 夢のようにあてもないことを想像すること。空想。- [初出の実例]「数千万年の後を推して文明の極度を夢想すれば」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉四)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「夢想」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    夢想
むそう
reverie
        
              
                        さまざまな考えが次々とまとまりもなく現れては消えていく状態。その内容は非現実的なもので,この状態にある人は周囲の状況から遊離しているといわれる。その対象はある一つのものに限られることもあるが,通常テーマと呼びうるものは認められない。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 