「アメリカ合衆国」の検索結果

10,000件以上


オスロ・オリンピック冬季競技大会 オスロ・オリンピックとうききょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ノルウェーのオスロで開催された,第6回オリンピック冬季競技大会。1952年2月14日から 25日まで行なわれ,第2次世界大戦の敗戦国であるドイツと日本…

インスブルック・オリンピック冬季競技大会 インスブルック・オリンピックとうききょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストリアのインスブルックで開催された,第12回オリンピック冬季競技大会。1976年2月4日から 15日まで行なわれた。当初はアメリカ合衆国デンバー…

カルー Carew, Rod

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1945.10.1. パナマ,ガトゥンアメリカ合衆国のプロ野球選手。フルネーム Rodney Cline Carew。同世代の選手のなかでも群を抜く強打者の一人。右…

ブッシェル bushel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヤード・ポンド法の体積の単位。記号は bu。古フランス語で穀物の単位である boisseの変化形 boisselを語源とする。イギリスでは,液量単位と乾量単…

ドッジ・ライン Dodge line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1949年2月,連合国総司令部 GHQ財政金融顧問として訪日したアメリカ合衆国のデトロイト銀行頭取ジョゼフ・M.ドッジの指導に基づき,同 1949年から吉…

チワワ Chihuahua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メキシコ北西部,チワワ州の州都。同州のほぼ中央,西マドレ山脈の東縁をなす山地に囲まれ,北に向って開いた標高約 1420mの谷に位置する。すでに 16…

チューバク Chūbak, Ṣādeq

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1916.8.5. イラン,ブーシャハル[没]1998.7.3. アメリカ合衆国,カリフォルニア,バークリーイランの作家。 1937年テヘランのアメリカ系大学を卒…

観測の理論 かんそくのりろん theory of measurement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
量子力学における観測の意味をめぐる理論。巨視的現象を扱う古典物理学では,測定による影響を原理的にいくらでも小さくできるのに対し,量子力学に…

スムート Smoot, George F.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1945.2.20. フロリダ,ユーコンアメリカ合衆国の物理学者。マサチューセッツ工科大学で物理学を学び,1970年に博士号を取得。翌 1971年からカリ…

イーサネット Ethernet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
LANで標準となっている規格。「宇宙を満たして光を伝える」という仮想物質エーテル etherから名づけられた。アメリカ合衆国のゼロックスが 1970年代…

ミシガン湖 みしがんこ Lake Michigan

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アメリカ東部にある五大湖の一つ。五大湖のなかで全域がアメリカ合衆国に含まれる唯一の湖である。五大湖の南西に位置し、南北に細長い。北西のグ…

孤立主義 こりつしゅぎ isolationism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外交上の主義としては他国と同盟関係を結ばず,できるかぎり他国とのコミットメントを避ける政策をとることをいう。一般にはアメリカ合衆国の建国か…

アメリカ‐はなみずき〔‐はなみづき〕【アメリカ花水木】

デジタル大辞泉
⇒はなみずき

トラバーチン travertine

改訂新版 世界大百科事典
平行な縞状の細孔を持つ無機質石灰岩。温水,湧泉中に溶けていた石灰分が沈殿して形成されたものであり,平行な縞は堆積の跡を示している。細孔はあ…

ショーレム・アレイヘム Sholem Aleichem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859.2.18. ロシア帝国,ペレヤスラウ[没]1916.5.13. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨークウクライナ生まれのユダヤ作家。本名 Sholem R…

クランデロ curandero[スペイン]

改訂新版 世界大百科事典
ラテン・アメリカの土着の呪医。治療に当たる病いの原因は各種あり,アイレ(空気)のバランスのくずれ,スストやエスパント(驚き),ムイナ(極度…

クライスラー Chrysler LLC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の自動車メーカー。前身はマックスウェル・モーターであるが,ゼネラル・モーターズを退職したウォルター・P.クライスラーが再建して …

パリ条約 (パリじょうやく)

改訂新版 世界大百科事典
パリで締結された国際条約は多いが,歴史的に著名な条約として以下のものがあげられる。(1)1763年2月10日,七年戦争の終結にあたりイギリス,フラ…

アメリカのよる【アメリカの夜】

デジタル大辞泉
阿部和重の処女小説。平成6年(1994)、第37回群像新人文学賞受賞。応募時のタイトルは「生ける屍の夜」。

とおいアメリカ〔とほい‐〕【遠いアメリカ】

デジタル大辞泉
常盤新平の短編小説。昭和30年代の東京でアメリカに憧れる男性を描く。昭和61年(1986)刊行。同年、第96回直木賞受賞。

禁酒法 きんしゅほう Prohibition Law

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国における酒類の製造、販売、運送を禁じた1919年1月成立の合衆国憲法修正第18条およびその細則の通称ボルステッド法(19年10月成立)。…

америка́нск|ий [アミリカーンスキイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[アミリカーンスキイ][形3]〔American〕アメリカ(合衆国,人)の;アメリカ大陸の;米語の//америка́нский до́ллар|米ドル‐америка́нские наро́ды…

ニューイングランド New England

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国北東部,メーン,ニューハンプシャー,バーモント,マサチューセッツ,ロードアイランド,コネティカット6州の総称。 1614年ロンドン…

ノースダコタ〔州〕 ノースダコタ North Dakota

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国中北部に位置する州。カナダに接する。州都はビスマーク。ダコタという地名は先住民族インディアンのスー語で「同盟者」の意に由来。…

メソアメリカ文明 メソアメリカぶんめい

旺文社世界史事典 三訂版
中央アメリカを中心に展開した古代文明の総称1943年キルヒホフが提唱し一般化した用語。アメリカ大陸でおこった古代文明のうちメキシコ〜中央アメリ…

スミス Smith, W. Eugene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.12.20. カンザス,ウィチタ[没]1978.10.15. アリゾナ,トゥーソンW.ユージン・スミス。アメリカ合衆国の写真家。フルネーム William Eugene…

トライデント火山 とらいでんとかざん Trident Volcano

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、アラスカ州南部にあるおもに安山岩の成層火山。標高1864メートルの活火山。北東隣のカトマイ火山など複数の火山と群をなし、カトマ…

ビンガムトン びんがむとん Binghamton

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ニューヨーク州南部の都市。人口4万7380(2000)。エンディコットEndicott(人口1万3038、2000)、ジョンソン・シティJohnson City…

ピッツフィールド ぴっつふぃーるど Pittsfield

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、マサチューセッツ州西部のフーサトニック川に臨む都市。人口4万5793(2000)。自然景観のよいバークシャー郡のリゾート地域の中心都…

チャクワラ ちゃくわら chuckwalla [学] Sauromalus obesus

日本大百科全書(ニッポニカ)
爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目イグアナ科のトカゲ。アメリカ合衆国の南西部、メキシコのソノラ地方の半砂漠地帯に分布する。全長約40センチメー…

フロリダ半島 フロリダはんとう Florida Peninsula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国大西洋岸の南端に突出して,大西洋とメキシコ湾とを分ける半島。約 250kmの幅で,北西から南東に約 700kmに及んでいる。輪郭は比較的…

保護貿易 ほごぼうえき trade protection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国内産業の保護・育成や貿易収支の改善をはかるため,国家による関税政策および非関税政策(→非関税障壁)のもとで行なわれる国際貿易。自由貿易に制…

レビ=モンタルチーニ Levi-Montalcini, Rita

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.4.22. トリノ[没]2012.12.30. ローマイタリアの神経学者。アメリカ合衆国国籍ももつ。トリノ大学で医学を学び,神経細胞の研究を手がけてい…

アメリカイチョウガニ Metacarcinus magister; Dungeness crab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟甲綱十脚目イチョウガニ科。流通名はダンジネスクラブ。アメリカ合衆国のアラスカ州からカリフォルニア州の沿岸に分布する重要な食用ガニで,甲幅 …

体育館 たいいくかん gymnasium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
屋内の体育・スポーツ施設。古代ギリシアに始まり,ドイツの体育指導者ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・グーツ・ムーツらの影響下に体育の意義が…

ジェイ・ウォルター・トンプソン J. Walter Thompson Co.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国最大の広告会社の一つ。世界 90ヵ国にわたって広告業務を行なう。本社所在地はニューヨーク州ニューヨーク。世界初の広告会社の一つで…

レアード Laird, Melvin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1922.9.1. ネブラスカ,オマハ[没]2016.11.16. フロリダ,フォートマイアーズアメリカ合衆国の政治家。フルネーム Melvin Robert Laird, Jr.。カ…

レンウィック Renwick, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1818.11.1. ニューヨーク,ニューヨーク[没]1895.6.23. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の建築家。1836年コロンビア大学卒業後,エン…

リヒター Richter, Burton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.3.22. ニューヨーク,ニューヨーク[没]2018.7.18. カリフォルニア,スタンフォードアメリカ合衆国の物理学者。マサチューセッツ工科大学に…

カンター Cantor, Eddie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.1.31. ニューヨーク,ニューヨーク[没]1964.10.10. カリフォルニア,ハリウッドアメリカ合衆国のコメディアン,俳優。本名 Edward Israel I…

スホイSu-24 スホイエスユーにじゅうよん Sukhoy Su-24

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソビエト連邦が開発した可変翼の長距離戦闘爆撃機。アメリカ合衆国のゼネラル・ダイナミックスF-111攻撃機に匹敵する。北大西洋条約機構 NATOコード…

ミッチェル Mitchell, Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.7.11. ニュージャージー,エリザベス[没]1962.12.17. カリフォルニア,ビバリーヒルズアメリカ合衆国の俳優。1913年『あらし』でニューヨー…

シグナル The Signal Companies, Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のトラック,エンジン,エンジニアリングを主力とする複合企業。1922年設立のシグナル・ガソリンの事業を引き継いで 1928年シグナル・…

日本原子力発電 にほんげんしりょくはつでん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
商業用原子力発電の開発会社。1957年に 9電力会社,電源開発株式会社,民間の原子力関係会社が共同出資して設立。1966年イギリスで開発されたコール…

クライバーン Cliburn, Van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.7.12. ルイジアナ,シュリーブポート[没]2013.2.27. テキサス,フォートワースアメリカ合衆国のピアニスト。本名 Harvey Lavan Cliburn, Jr…

グレーザー Glaser, Donald A.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1926.9.21. オハイオ,クリーブランド[没]2013.2.28. カリフォルニア,バークリーアメリカ合衆国の物理学者。フルネーム Donald Arthur Glaser。…

巨大加速器 きょだいかそくき giant accelerator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各年代で最大級のエネルギーが得られる粒子の加速器をいう。1950年代はコスモトロンやベバトロンなど 10億eV(電子ボルト)級の加速器,1960年代は 1…

ステーション‐ワゴン(〈アメリカ〉station wagon)

デジタル大辞泉
セダンの変型で、車室を長くして後面にもドアを設け、後部を荷物入れとした乗用車。ワゴン。ワゴン車。

ミルウォーキー Milwaukee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ウィスコンシン州最大の都市。ミシガン湖の西岸,ミルウォーキー川の河口にある。 17世紀後半からフランス系の宣教師や毛皮商人が訪…

アフリカ開発銀行 アフリカかいはつぎんこう African Development Bank; AfDB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ諸国に対する公共・民間投資の促進や開発計画に対する技術援助供与などを通じて,加盟国の経済・社会開発の促進を目的とする国際銀行。ADBと…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android