「R」の検索結果

10,000件以上


組織成長モデル そしきせいちょうモデル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織の規模の増大と,それに伴う管理上の問題によって,組織の戦略と構造の変革が行なわれていく過程を示したモデルの総称。さまざまなモデルが存在…

チャーリー パーシップ Charlie Persip

20世紀西洋人名事典
1929.7.26 - 米国のジャズ演奏家。 ニュージャージー州モリスタウン生まれ。 本名Charles Lawrence Persip。 R&Bバンドのドラマーを経て、1953年に…

アトランティック・マンスリー The Atlantic Monthly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの雑誌。 1857年 11月ボストンの知識人たちによって創刊され,文学,芸術,政治を扱う。現存するアメリカの雑誌のうちで最古のものの一つ。 …

トリン トリン thorin

化学辞典 第2版
2-(2-hydroxy-3,6-disulfo-1-naphthylazo)benzenearsonic acid disodium salt.C16H11AsN2Na2O10S2(576.29).2-アミノベンゼンアルソン酸をジアゾ化…

シクロホスファミド シクロホスファミド cyclophosphamide

化学辞典 第2版
2-[bis(2-chloroethyl)amino]tetrahydro-2H-1,3,2-oxazaphosphorin-2-one.C7H15Cl2N2O2P(261.1).ビス(2-クロロエチル)アミンにオキシ塩化リンを反…

メチルエーテル めちるえーてる methyl ether

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般にはアルコールやフェノールのヒドロキシ基の水素原子をメチル基で置換したエーテル類ROCH3(ここでRは脂肪族あるいは芳香族の炭化水素基)のこ…

ポップ ぽっぷ Lucia Popp (1939―1994)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアのソプラノ歌手。チェコスロバキアのブラチスラバ(現スロバキア共和国首都)に生まれ、プラハなどで声楽を学ぶ。1963年にデビュー、モ…

トーマス ヘンゲルブロック Thomas Hengelbrock

現代外国人名録2016
職業・肩書指揮者,バイオリニスト ハンブルク北ドイツ放送交響楽団首席指揮者国籍ドイツ生年月日1958年出生地西ドイツ・ビルヘルムハーフェン(ドイツ…

ハードディスク

知恵蔵
パソコンで最も主要なデータの記憶装置。パソコンに内蔵するタイプとUSBなどを利用して外付けするタイプとがあるが、外付けタイプは内蔵用のハードデ…

トリノ‐スケール(Torino scale)

デジタル大辞泉
地球近傍天体が実際に地球に衝突する確率と、衝突したときの被害の大きさを表す尺度。衝突する可能性がほぼ無く、たとえ落下してもほとんど被害がな…

コルトー

百科事典マイペディア
フランスのピアノ奏者,指揮者,教育家。スイスのジュネーブ湖畔ニヨンに生まれ,パリ音楽院に学ぶ。1897年にピアノ奏者としてデビュー。その後R.ワ…

清教徒神政政治 せいきょうとしんせいせいじ Puritan theocracy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカのマサチューセッツ湾植民地を建設した清教徒たちによって始められた政教一致の教会国家体制をいう。この植民地の清教徒指導者たちは,神…

深淵より しんえんより De Profundis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの作家 O.ワイルドの獄中手記。 R.ロス編集の省略本 (1905) にはこの表題 (聖書『詩篇』の句) がつけられたが,1949年出版の完本は『書簡-…

同化 どうか assimilation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会学用語。個人や集団が,他の個人ないし集団の態度や感情を取得し,その経験や伝統を共有するにいたる社会過程。またはこうした社会過程から結果…

村上春樹 むらかみはるき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1949.1.12. 兵庫小説家。 1973年早稲田大学演劇科卒業。 74~81年ジャズ喫茶店を経営する。 79年『風の歌を聴け』で群像新人賞受賞。以後『1973…

カノニカル集合 カノニカルシュウゴウ canonical ensemble

化学辞典 第2版
正準集合ともいう.系が指定された粒子数N,体積V,絶対温度Tのもとで熱平衡状態にあるとき,系に許される力学的状態(微視的状態)のうちで,エネルギ…

ブンゼンバーナー ブンゼンバーナー Bunsen burner

化学辞典 第2版
都市ガスを燃やして簡単に高温の炎を得る装置で,R.W.E. Bunsen(ブンゼン)の発案したもの.単にバーナーともいう.ゴム管で導かれたガスは,本体下部…

ハマースタイン Hammerstein,Oscar,II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.7.12. ニューヨーク[没]1960.8.23. ペンシルバニア,ドイルズタウンアメリカのミュージカルの作詞家,台本作者。父も祖父もオペラなどの興…

フォスター Foster, Sir Norman Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.6.1. マンチェスターイギリスの建築家。マンチェスター大学で建築と都市計画を学び,1961年に卒業。その後,エール大学に学び,在学中に R.…

メタ論理学 メタろんりがく metalogic

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
論理学を形式的推論の体系とみて,それを研究対象として行う論理学的考察。換言すれば,論理学のメタ言語に属する部分をさす。これは別名「論理文法…

メロドラマ melodrama

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
18世紀の後半フランスに生れ,19世紀に欧米で流行した演劇の一形態。初め,音楽にのせてせりふを用いたためこの名がある。 R.ピクセレクール,A.コッ…

ピール銀行条例 ピールぎんこうじょうれい Peel's Bank Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1844年に成立したイギリスの中央銀行制度。イングランド銀行条例の別称で,ピール条令とも呼ばれる。首相 R.ピールのもとで制定されたため上記の名称…

ジョー ヘンリー Joe Henry

現代外国人名録2016
職業・肩書シンガー・ソングライター,音楽プロデューサー国籍米国生年月日1960年出生地ノースカロライナ州経歴アコースティックの教祖。1986年ファー…

ゲッティンゲン詩派 げってぃんげんしは

日本大百科全書(ニッポニカ)
文字どおりには「ゲッティンゲンの森の同盟」Göttinger Hainbundと名のっていた若い詩人(主としてゲッティンゲンの大学生)たちの集団。年刊詩集『…

K.T. リーバーマン Karl Theodor Liebermann

20世紀西洋人名事典
1842 - 1914 ドイツの有機化学者。 元・シャルロッテンブルク工科大学教授,元・カイザー・ウィルヘルム研究所教授。 ベルリン生まれ。 化学をR.W.…

レオノチス lion's ear Leonotis

改訂新版 世界大百科事典
シソ科カエンキセワタ属Leonotis植物の総称。一年草もしくは多年草で,種類によっては低木状となるものもある。南アフリカに約20種を産する。葉は卵…

トランスレート

ASCII.jpデジタル用語辞典
データファイルの圧縮・符号化形式(エンコード)を変更せずに、ビットレートだけを変更すること。特に映像のビットレート変換を指す場合が多い。ビッ…

企業の理論 きぎょうのりろん theory of the firm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
伝統的には,利潤の最大化を目的とする市場の一主体としての理論にすぎず,力点は市場メカニズムの分析にあった。しかし近年では,現代経済に占める…

構造主義人類学 こうぞうしゅぎじんるいがく structural anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
制度,慣習など社会的事実の解釈を,「構造」の概念を用いて行う人類学の学派をいう。フランスの人類学者 C.レビ=ストロースによって 1940年代から…

美的対象 びてきたいしょう ästhetischer Gegenstand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
美的対象はただそれ自体で成立するのではなく,美意識を相関者として初めて成立する。美的対象論は立場によって説が分れるが,美学史的には,近代に…

ポパー ぽぱー Sir Karl Raimund Popper (1902―1994)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの哲学者。7月28日、オーストリアのウィーンに生まれる。1918年からウィーン大学で、1925年からウィーン教育研究所で、哲学、数学、物理学、…

ビオチン

栄養・生化学辞典
 C10H16N2O3S(mw244.32).  ビタミンH,補酵素Rともいわれた.B群のビタミンの一つ.炭酸固定反応を触媒する,たとえばピルビン酸カルボキシラー…

アウストラロピテクス

百科事典マイペディア
最古の化石人類で猿人の一部をさす属名。〈南のサル〉の意。オーストラロピテクスとも。1924年南アフリカ,ベチュアナランドのタウングで最初に発見…

クリス Ernst Kris 生没年:1900-57

改訂新版 世界大百科事典
オーストリア生れの精神分析学者。H.ハルトマン,レーウェンシュタインR.Löwensteinとともに,自我心理学の発展に貢献した。ウィーン大学で美術史を…

スペクトル系列【スペクトルけいれつ】

百科事典マイペディア
波長(またはその逆数の波数)が一定の関係式で表される一群のスペクトル線。たとえば水素の線スペクトルについて,λを波長,Rをリュードベリ定数と…

フランク・ファニング ジュウェット Frank Fanning Jewett

20世紀西洋人名事典
1884.1.8 - 1926.7.1 米国の化学者。 元・オーバリン・カレッジ教授。 ニュートン・コーナー生まれ。 1876年お雇い外国人教師として来日し、翌年か…

アンドリュー ヒル Andrew Hill

20世紀西洋人名事典
1937.6.30 - 米国のジャズ演奏家。 元・コルゲート大学教師。 ポート・オ・プリンス(ハイチ)生まれ。 1953年ポール・ウイリアムスのR&Bブルース・…

ドン プーレン Don Pullen

20世紀西洋人名事典
1944.12.25 - 米国のジャズ・ピアニスト,オルガン奏者。 バージニア州ロアノーク生まれ。 別名Don Gabriel Pullen。 ハード・バップからニュー・ジ…

11/2原則 いちとにぶんのいちげんそく 11/2strategy(war principle)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1.5戦争政策とも呼ばれる。アメリカの R.ニクソン大統領によって,ベトナム戦争後定められた戦略上の原則。従来は21/2原則と称し,アメリカは同時に…

カンノンチク(観音竹) カンノンチク Rhapis excelsa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヤシ科の低木で中国南部原産。これに似てやや丈の高いシュロチク R. humilisとともに古く沖縄経由で観賞用として日本に入った。高さ 1.5~4m,幹は緑…

EAT イーエーティー experiments in art and technology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「芸術とテクノロジーにおける実験」の略称。 1966年ニューヨークで元科学者の B.クリューバーが中心となって結成された芸術家と技術者による組織。…

全米暴力調査委員会 ぜんべいぼうりょくちょうさいいんかい United States Government Commission on the Causes and Prevention of Violence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1968年アメリカで黒人運動指導者 M.キング牧師や民主党有力者 R.ケネディ上院議員などの暗殺事件が続発したため,暴力犯罪の原因を調査し対策を練る…

ワルダイエル Waldeyer, Heinrich Wilhelm Gottfried

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1836.10.6. ヘーレン[没]1921.1.23. ベルリンドイツの解剖学者。 1865年ブレスラウ大学病理解剖学教授。 72~83年シュトラスブルク大学解剖学教…

自由貿易帝国主義 じゆうぼうえきていこくしゅぎ imperialism of free trade

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1953年 J.ギャラハと R.ロビンソンの共同論文によって提出された概念。自由貿易主義と帝国主義の共存あるいは前者が後者の機能を代替するような歴史…

サムエルソン Samuelsson, Bengt Ingemar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.5.21. ハルムスタードスウェーデンの生化学者。ルンド大学で学び,1960年カロリンスカ研究所で生化学博士号を取得,翌年に医学博士。学生時…

コッポラ Coppola, Francis Ford

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1939.4.7. ミシガン,デトロイトアメリカの映画監督,脚本家,プロデューサー。 R.コーマン監督のホラー映画制作にかかわり,映画作りを学ぶ。『…

ベローズ Bellows, George Wesley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.8.12. コロンバス[没]1925.1.8. ニューヨークアメリカの画家。ニューヨーク美術学校で R.ヘンリーに学ぶ。多くの職業を経たのち画家となり…

ブルーム Broom, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1866.12.30. スコットランド[没]1951.4.6. ヨハネスブルクイギリスの人類学者,古生物学者。グラスゴー大学卒業後,南アフリカ共和国に渡り,ビ…

作業教育 さぎょうきょういく manual training

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
園芸,工作などの活動を通じて,必要な技能,習慣,知識を実地に指導すること。また,作業は実業科の実習や機器用具の操作,野外調査などに伴うさま…

ファントホッフの浸透圧法則 ファントホッフノシントウアツホウソク van't Hoff law of osmotic pressure

化学辞典 第2版
希薄溶液において,浸透圧の大きさΠが溶質のモル濃度cおよび絶対温度Tに比例するという法則をいい,Π = RTcと表される.ここで,比例定数Rは気体定…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android