「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


酪酸 ラクサン butyric acid

化学辞典 第2版
butanoic acid.C4H8O2(88.11).CH3CH2CH2COOH.正酪酸,ブタン酸ともいう.異性体にはイソ酪酸(CH3)2CHCOOHがある.グリセリドとして,動物の乳脂中…

レソルシノール レソルシノール resorcinol

化学辞典 第2版
1,3-benzenediol.C6H6O2(110.11).レゾルシンともいう.m-ベンゼンジスルホン酸をアルカリ融解してつくられる.無色の結晶.不純物を含むものはしだ…

テストステロン てすとすてろん testosterone

日本大百科全書(ニッポニカ)
ステロイド系の雄性ホルモン(男性ホルモン)のうち、もっとも強い作用を示す化合物C19H28O2である。ウシ、ウマ、ブタなどの精巣(睾丸(こうがん))…

くろろべんじりでんまろのにとりる【クロロベンジリデンマロノニトリル】

改訂新版 世界大百科事典

制癌剤 せいがんざい carcinostatic agents

日本大百科全書(ニッポニカ)
悪性腫瘍(しゅよう)に対する化学療法剤で、抗癌剤、抗悪性腫瘍剤ともいう。化学構造、作用機序、由来等により、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗腫瘍性…

袋井[市]【ふくろい】

百科事典マイペディア
静岡県南西部の市。1958年市制。太田川とその支流の沖積地を占め,遠州灘に臨む。中心市街は東海道の宿場町として発達,東海道本線が通じ,北部に196…

黒磯[市]【くろいそ】

百科事典マイペディア
栃木県北部の旧市。1970年市制。那須野原一帯で畑作中心の農業を営み,葉タバコ栽培,酪農が盛ん。北西部の山地では林業が行われる。中心は東北本線…

くろ‐いた【黒板】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 黒く塗った板。② 銅、鉄板で、焼きなましたままで酸洗滌を施していないもの。

塩化鉛 えんかなまり lead chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉛と塩素の化合物。酸化数Ⅱ、Ⅳのものがある。(1)塩化鉛(Ⅱ)(二塩化鉛) 鉛(Ⅱ)塩の水溶液に塩化物イオンを加えると沈殿する。熱水にはかなり溶ける。…

トタンペイント

改訂新版 世界大百科事典
トタン(亜鉛めっき鋼板)製の屋根に塗る塗料。通常展色剤には,ボイル油,長油アルキド樹脂,変性アクリル樹脂が使用される。トタンペイントの語はJ…

シンプソン(Sir James Young Simpson) しんぷそん Sir James Young Simpson (1811―1870)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの産科医。スコットランドのエジンバラに近いバスゲートに生まれる。1827年からエジンバラ大学で医学を学び、一時期田舎(いなか)で開業、184…

フィーチャーコネクタ

ASCII.jpデジタル用語辞典
TVチューナーやMPEGデコーダーカードなどの専用の動画再生カードを接続するために使用する、ビデオカード上のコネクタ。ビデオカードからパレット情…

消炎剤 しょうえんざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
局所的に作用して炎症を治す薬剤。炎症は、病原微生物の感染、打撲や骨折など物理的原因、起炎物質など化学的原因や、痛風のように代謝異常によるも…

イソメ いそめ / 磯目

日本大百科全書(ニッポニカ)
環形動物門多毛綱遊在目イソメ科Eunicidaeの総称。日本各地の沿岸から約20種が知られているが、研究者によっては、スゴカイイソメ、ギボシイソメ、ア…

クロソイド‐きょくせん【クロソイド曲線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( クロソイドは[英語] clothoid ) オイラーにより一七四四年発見され、M・コルニュによって物理光学の回析現象の幾何学的表現として用い…

Haken=kreuz

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]ハーケンクロイツ, 鉤(かぎ)十字(ナチスの記章).

フロイド メイウェザー Floyd Mayweather ボクシング

最新 世界スポーツ人名事典
プロボクサー WBA・WBC世界スーパーウェルター級チャンピオン生年月日:1977年2月24日国籍:米国出生地:ミシガン州グランドラピッズ経歴:元プロボ…

ロイド アレグザンダー Lloid Chudley Alexander

20世紀西洋人名事典
1924 - 米国の作家,児童文学作家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 ウェスト・チェスター州立大学,ソルボンヌ大学に学ぶ。 幼い頃から…

ロイコマイシン(leucomycin)

デジタル大辞泉
扁桃へんとう炎・肺炎などの感染症の治療に用いるマクロライド系抗生物質。キタサマイシン。

イペリット いぺりっと yperite

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビス(2-クロロエチル)スルフィドの慣用名。純品は無色無臭であるが、工業製品は褐色でカラシ臭をもつことからマスタードガスともよばれる。 ビス(2-…

無水マレイン酸 ムスイマレインサン maleic anhydride

化学辞典 第2版
2,5-furandione.C4H2O3(98.06).工業的には,ベンゼンを酸化バナジウムあるいは酸化モリブデンの存在下に空気酸化すると得られる.実験室的には,マ…

くろろするほんかぽりえちれんごむ【クロロスルホン化ポリエチレンゴム】

改訂新版 世界大百科事典

カストル(ギリシア神話) かすとる Kastōr

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の双子神ディオスクロイの一人。母はレダ。父はゼウスとも、ティンダレオスともいわれる。またティンダレオスの子であることから、カス…

ロイド・C. ダグラス Loyd Cassel Douglas

20世紀西洋人名事典
1877 - 1951 米国の小説家,聖職者。 インディアナ州生まれ。 小説を書き始めたのは晩年になってからで、処女作である「すばらしい妄想」(’29年)で…

ヘキサクロロ白金(Ⅳ)酸(塩) ヘキサクロロハッキンサンエン hexachloroplatinic(Ⅳ) acid(hexachloroplatinate(Ⅳ))

化学辞典 第2版
酸:H2[PtCl6](409.81).普通は褐色の固体の六水和物(517.91).塩化白金酸ともいう.白金を熱王水に溶かし,濃塩酸を加え,濃縮すると固体が得られる…

気管支喘息

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  気管支喘息(きかんしぜんそく)は気道に慢性の炎症がおこり、空気の流れが妨げられる病気です。発作…

Ha・ken•kreuz, [háːkənkrɔYts]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-es/-e) ハーケンクロイツ,鉤(かぎ)十字(ナチスの記章).

アダムス・ファミリー

デジタル大辞泉プラス
①チャールズ・アダムスによる漫画作品。1937年、雑誌「ザ・ニューヨーカー」に1コマ漫画として連載。②1991年製作のアメリカ映画。原題《The Addams F…

新マレー人 しんマレーじん Deutero-Malay

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド,イスラム,中国などの文明の影響を受けたマレー人の意。プロト・マレー人 (旧マレー人) に対する語。両者は人種的にも同じモンゴロイドに属…

虚血 きょけつ ischemia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
末梢組織への血液供給が急激に不足する状態。高度の局所的貧血といえる。筋無力状態,血圧低下,頻脈などが起り,さらに不安感,意識混濁,顔面蒼白…

スルピリン sulpyrine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アミノピリン,アンチピリンとともに,ピリン系といわれる鎮痛解熱剤である。白色ないし淡黄色の結晶性粉末で,臭いはない。 1gは水 1ml,エタノール…

エダヒドラ えだひどら / 枝水 [学] Cordylophora japonica

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目クラバ科に属する海産動物。ほかの多くのヒドロ虫類が海産であるのと異なり、本種はおもに汽水にすむ…

モルヒネ morphine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モルフィン,モルフィウム,モルフィナともいう。 C17H19NO3 。アヘン (阿片)中のアルカロイドの一つ。良質アヘンには9~14%の無水モルフィンが含ま…

ドナン(Frederick George Donnan) どなん Frederick George Donnan (1870―1956)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの物理化学者。9月5日、セイロン(現、スリランカ)のコロンボに生まれる。ベルファストのカレッジを卒業したのちドイツへ渡り、オストワル…

いぬ‐サフラン【犬サフラン】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( サフランは[オランダ語] saffraan ) ユリ科の多年草。ヨーロッパ、北アフリカで湿気の多い原野に群生する。日本へは明治初期に渡来し、…

ミッチェル Mitchell, Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.7.11. ニュージャージー,エリザベス[没]1962.12.17. カリフォルニア,ビバリーヒルズアメリカ合衆国の俳優。1913年『あらし』でニューヨー…

ヒヨス Hyoscyamus niger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナス科の越年草で,北半球温帯に広く分布する。薬用植物として栽培される。茎はまばらに分枝して高さ 1mぐらいになり,葉とともに粘着性のある腺毛が…

ジェノバ会議 じぇのばかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
カンヌ会議(1922.1)の決定に従って、1922年4月10日~5月19日にイタリアのジェノバGenovaで34か国が参加して開かれた国際会議。当時のソ連が初めて…

ジフェニルアミン じふぇにるあみん diphenylamine

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族アミンの一つ。アニリンの塩酸塩と小過剰のアニリンの混合物を、圧力をかけながら加熱すると得られる無色の結晶。芳香がある。塩基性は弱い。…

ロー(Andrew Bonar Law) ろー Andrew Bonar Law (1858―1923)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治家。カナダのニュー・ブランズウィックに生まれる。スコットランドのグラスゴーで鉄鋼業、金融業に従事、1900年に保守党下院議員とな…

マリンケ まりんけ Malinke

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカのギニアからマリ南西部、セネガルにかけての内陸部に居住するネグロイド系民族。下位集団にマンディンゴ、ワンガラなどがある。人口約150…

ハネウミヒドラ はねうみひどら / 羽海水 [学] Halocordyle disticha

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目ハネウミヒドラ科に属する海産動物。羽状の群体を形成しており、その高さは10センチメートルほどに達…

皮膚筋炎(多発性筋炎)

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  自分自身の細胞や組織に免疫反応をおこしてしまう自己免疫疾患(じこめんえきしっかん)の一つで、お…

黒石〔市〕 くろいし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県南部にある市。 1954年黒石町と山形,浅瀬石 (あせいし) ,中郷 (なかごう) ,六郷 (ろくごう) の4村が合体して市制。市域は津軽平野南東部か…

くろいそ【黒磯】

精選版 日本国語大辞典
栃木県北東部にあった旧市名。昭和四五年(一九七〇)市制、平成一七年(二〇〇五)西那須野町・塩原町と合併して那須塩原市となる。

黒磯 くろいそ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
栃木県北部,那須塩原市北東部の旧市域。那須野原から帝釈山地東部に広がる。 1955年黒磯町 (1911年町制) と鍋掛村,東那須野村,高林村の3村が合体…

くろい【黒】 目((め))

精選版 日本国語大辞典
確かな眼力。しっかりした観察眼。[初出の実例]「賤の方の心底黒い眼で見抜いて置いた」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)一)

袋井〔市〕 ふくろい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県南西部,太田川の左岸にある市。南部は遠州灘に面する。 1958年市制。 1963年山梨町を編入。 2005年浅羽町と合体。市街地の中心部を支流の原野…

黒岩くろいわ

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁八雲町山越内村黒岩[現]山越(やまこし)郡八雲町黒岩現八雲町の北端近くの海岸部、ユウラップとクンヌイ(現長万部町)の間にあ…

血漿蛋白異常をきたす疾患(白血球系疾患)

内科学 第10版
 血漿蛋白総量は健常人で6.5~8.0 g/dLであるが,アルブミンと免疫グロブリン(immunoglobulin:Ig)が主要な成分であり,80~90%を占める.Igは液…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android