「三大伝統」の検索結果

10,000件以上


大進化 (だいしんか) macroevolution

改訂新版 世界大百科事典
規模の大きな進化。小進化に対立する概念。この規模の大小に関しては研究者によって意見が異なる。また,この概念を現象記載的なものとみるか,過程…

大発生 (だいはっせい) outbreak

改訂新版 世界大百科事典
ある生物とくに動物が通常に比べ急に大幅な個体数の増加を引き起こす現象を指す。異常発生とも呼ばれる。大発生には大きく分けて二つの型があり,一…

大饗 たいきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代に行われた饗宴儀礼で、大規模な宴会をいう。大饗には、その主催者によって、二宮(にぐう)(東宮と中宮)大饗と大臣大饗とがあった。前者は皇族…

大悪党 だいあくとう Historia del gran tacaño

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペインの作家ケベードの長編小説。正式の題名を『放浪児の手本、大悪党の鏡、ドン・パブロスとよばれる騙(かた)りの生涯』というピカレスク(悪漢…

大学寮 だいがくりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
令(りょう)制官司の一つ。式部省(しきぶしょう)の被管(ひかん)。中央における官吏養成機関。起源は天智(てんじ)朝にさかのぼるが、制度・機構の整備…

大気候 だいきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→気候

大恐慌 だいきょうこう the Great Depression

日本大百科全書(ニッポニカ)
1929年に始まる過剰生産恐慌。単に工業恐慌のみならず、農業恐慌、金融恐慌、資本主義の根幹に触れる通貨恐慌、本位貨恐慌に及び、しかも世界各国(…

大恐怖 だいきょうふ Grande Peur フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス革命の初期、1789年の7月からフランス全国の農村に巻き起こった社会不安をさす。革命前の旧制度の末期における経済危機、すなわち近代的分解…

大神宮 だいじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
伊勢(いせ)神宮の宮号(きゅうごう)の一つ。『延喜式(えんぎしき)』に「大神宮三座」と記されるのは皇大神宮をさし、二所(にしょ)大神宮とあるのは豊…

大日経 だいにちきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
仏教経典。『大毘盧遮那(だいびるしゃな)成仏神変加持経(じょうぶっしんぺんかじきょう)』の略称。漢訳およびチベット訳だけが現存し、サンスクリッ…

大躍進 だいやくしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
「毛沢東(もうたくとう)思想」に基づく中国の急進的な社会主義建設の試み。1958年後半の中国が社会主義建設の総路線、大躍進、人民公社という国内建…

大姫 (おおひめ) 生没年:1178か79-97(治承2か3-建久8)

改訂新版 世界大百科事典
源頼朝の長女。母は北条政子。1183年(寿永2)木曾義仲の長男志水冠者義高と婚約したが,のち義仲が敗死すると,鎌倉にあった義高も頼朝に殺された。…

北野 大 (きたの まさる)

367日誕生日大事典
生年月日:1942年5月29日昭和時代;平成時代のコメンテーター

大亀木 (オオカメノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。スイカズラ科の落葉小高木。ムシカリの別称

大葛藤 (オオツズラフジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ツズラフジ科の落葉つる性植物。ツズラフジの別称

大葉子 (オオバコ・オバコ;オンバク;オンバコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Plantago asiatica植物。オオバコ科の多年草,園芸植物,薬用植物

大蜆 (オオシジミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。貝

大榛 (オオハシバミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Colylus heterophylla植物。カバノキ科の落葉低木,薬用植物

大瑠璃 (オオルリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cyanoptila cyanomelana動物。ヒタキ科の渡り鳥

大嘴 (オオハシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。オオハシ科に属する鳥の総称

大鮃 (オヒョウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Hippoglossus stenolepis動物。カレイ科の海水魚

大鵟 (オオノスリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Buteo hemilasius動物。ワシタカ科の渡り鳥

大鰻 (オオウナギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Anguilla marmorata動物。ウナギ科の魚

大千鳥 (オオチドリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Charadrius asiaticus動物。チドリ科の渡り鳥

大水黽 (オオアメンボ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aquarius elongatus動物。アメンボ科の昆虫

大芹 (オオゼリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キンポウゲ科の多年草,薬用植物。ウマノアシガタの別称

大辛 (オオガラシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の二年草,園芸植物。タカナの別称

大胡蝶 (オオコチョウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Poinciana pulcherrima植物。マメ科の園芸植物

大紅葉 (オオモミジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Acer palmatum var.amoenum植物。カエデ科の落葉高木

大風鳥 (オオフウチョウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Paradisaea apoda動物。フウチョウ科の鳥

大山寺

事典・日本の観光資源
(神奈川県伊勢原市)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

大山寺

事典・日本の観光資源
(鳥取県西伯郡大山町)「天台宗三大道場」指定の観光名所。

おお‐あご(おほ‥)【大顎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 節足動物の口の一部を形成する器官。口の左右に一個ずつある突起状のもので頭部につながる。食物の咀嚼(そしゃく)、特に物をかみ切る時に…

おお‐あざみ(おほ‥)【大薊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 植物「やまあざみ(山薊)」の異名。《 季語・秋 》 〔薬品手引草(1778)〕② 植物「おおひれあざみ(大鰭薊)」の異名。

おお‐あしらい(おほあしらひ)【大あしらい】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いいかげんに取りあつかうこと。丁重にもてなさないこと。[初出の実例]「新参の身として、故参の人を大(オホ)あしらひにするゆへ、をのづ…

おお‐あたり(おほ‥)【大当】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 当たったことを強調していう語。① 予想、抽選などで非常によく的中すること。また、非常な好運にあうこと。[初出の実例]「博運(ばくうん)…

おお‐あわて(おほ‥)【大慌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 非常にあわてること。

おお‐うら(おほ‥)【大裏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 連歌・俳諧の懐紙一巻の最後の紙の裏。名残(なごり)の裏。② 商家の裏庭の奥。奉公人などの便所を置く。[初出の実例]「平生軍の沙汰して…

おお‐かえで(おほかへで)【大楓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「いたやかえで(板屋楓)」の異名。

おお‐かし(おほ‥)【大樫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 植物「あかがし(赤樫)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕② 植物「あかめがしわ(赤芽柏)」の異名。③ 植物「あらかし(粗樫)」の異…

おお‐かぶき(おほ‥)【大歌舞伎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =おおしばい(大芝居)①〔楽屋図会拾遺(1802)〕

おおき‐みかど(おほき‥)【大御門】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大きいりっぱな御門。[初出の実例]「一日には千度参りし東の大寸御門(おほきみかど)を入りかてぬかも」(出典:万葉集(8C後)二・一八…

おお‐ぎよ(おほ‥)【大清】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天皇の御料、天皇の御品物の事をいう女房詞。〔公家言葉集存(1944)〕

おお‐くさり(おほ‥)【大腐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「おおぐさり」とも )① ばくちで大敗すること。大負け。[初出の実例]「伊勢へ通しに行った時、宵から暁の明星が茶屋で飲み干すやうな大…

おお‐こころ(おほ‥)【大心】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人をよくうけいれる、広くゆったりした心。[初出の実例]「岩陰に声する猿は二疋つれ〈栄徳〉 太山の鷲は大こころなる〈玄甫〉」(出典:俳…

おお‐さゆう(おほサイウ)【大左右】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 能楽の型の名称。「左右」の型の大きいもの。先ず左手を上げ、地謡座の方へ行き、左で足拍子を一つして、体をまわし、左手を下げながら反…

おお‐ざら(おほ‥)【大ざら】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 数量や程度の大きいこと。また、態度などが大げさなこと。[初出の実例]「なぞと唄へば、又片片は大ざらな張肘(はりひぢ)で」…

おお‐しばい(おほしばゐ)【大芝居】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸幕府から公許のしるしとしての櫓(やぐら)を立てることを許された常設劇場。また、それらの大劇場での歌舞伎興行。大歌舞伎。⇔小芝居…

おお‐じめ(おほ‥)【大締・大占】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人気を独占すること。大当たり。[初出の実例]「お前さんの鳴神が、一人大当(オホジメ)さ」(出典:人情本・妹背鳥(1842‐44頃か)前)② 説…

おお‐じょたい(おほ‥)【大世帯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 一軒の家に家族や奉公人などが多くいること。また、その暮らしむき。おおせたい。② 所有している土地や財産、資産などが大きいこと。大…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android