「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


白馬節会【あおうまのせちえ】

百科事典マイペディア
朝廷の年中行事の一つ。正月7日に白馬を紫宸殿の前庭にひき出し,天覧のあと,宴を開く儀式。邪気を払う効があるという中国の故事による。初め〈鴨…

バーゼル‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【バーゼル委員会】

デジタル大辞泉
「バーゼル銀行監督委員会」の略称。

だいじょう‐え〔ダイジヤウヱ〕【大×嘗会】

デジタル大辞泉
大嘗祭に行われる節会せちえ。

たくはつ‐しゅうどうかい〔‐シウダウクワイ〕【×托鉢修道会】

デジタル大辞泉
13世紀以後、ヨーロッパで組織されたカトリック修道会。清貧を理想とし、托鉢によって布教を進める。フランチェスコ会・ドミニコ会など。

ぜいせい‐ちょうさかい〔‐テウサクワイ〕【税制調査会】

デジタル大辞泉
1 租税制度に関する基本的事項を調査・審議する内閣府の付属機関。昭和37年(1962)総理府に設置された。税調。政府税調。2 政党内に設置された税…

ぜんこく‐ちじかい〔‐チジクワイ〕【全国知事会】

デジタル大辞泉
全国の都道府県知事で組織する団体。昭和22年(1947)に全国地方自治協議会連合会として設立。昭和25年(1950)に現名称に改称。地方自治の推進に必…

やそ‐かい〔‐クワイ〕【耶蘇会】

デジタル大辞泉
⇒イエズス会

めいじ‐びじゅつかい〔メイヂビジュツクワイ〕【明治美術会】

デジタル大辞泉
日本最初の洋風美術団体。明治22年(1889)浅井忠・小山正太郎らを中心に創立。白馬会の設立・隆盛に伴い、旧派・脂やに派とよばれて衰退し、同34年…

いっしん‐かい〔‐クワイ〕【一進会】

デジタル大辞泉
朝鮮李朝末期に結成された親日政治団体。1904年、宋秉畯そうへいしゅん・尹始炳いんしへいらが創立。韓国併合とともに1910年に解散。

インターネット‐はくらんかい〔‐ハクランクワイ〕【インターネット博覧会】

デジタル大辞泉
《Internet fair 2001 Japan》平成12年(2000)12月31日から1年間にわたってインターネット上で実施された日本政府主導の記念行事のこと。略称はイン…

おうゆう‐かい〔アウイウクワイ〕【桜友会】

デジタル大辞泉
学習院大学など、学習院の各学校卒業生の同窓会。

かんぶつ‐え〔クワンブツヱ〕【×灌仏会】

デジタル大辞泉
陰暦4月8日の釈迦しゃかの誕生日に、花御堂はなみどうに安置した釈迦像に甘茶を注ぎかける行事。正しくは5種の香水こうずいを注ぐ。仏生会ぶっしょう…

くえ‐にち〔クヱ‐〕【▽凶会日】

デジタル大辞泉
暦注の一。干支えとの組み合わせから、ある事柄をするのに最凶であるとされる日。二十数種あり、月ごとに定める。悪日。

欧州理事会

知恵蔵
欧州理事会は、年に4回開催されるEUの首脳会議で、議長国の任期(半年)の間に2回開催される。1974年にパリ首脳会議で合意された。立法・執行機関のよ…

常任委員会【じょうにんいいんかい】

百科事典マイペディア
国会や地方議会に常設されている委員会。議員は,少なくとも一つの常任委員会の委員でなければならない。2013年現在,衆議院に17,参議院に17の常任…

昭和研究会【しょうわけんきゅうかい】

百科事典マイペディア
近衛文麿の新体制運動に大きな影響を与えた国策研究グループ。後藤隆之助が主宰し後藤文夫,風見章,佐々弘雄,大河内一男,蝋山政道,有沢広巳,三…

赤瀾会【せきらんかい】

百科事典マイペディア
大正期の社会主義的な婦人団体。1921年山川菊栄,伊藤野枝らが女性の窮乏・無知・隷属からの解放を宣言して結成。同年のメーデーに参加し,檄文(げき…

トラピスト修道会【トラピストしゅうどうかい】

百科事典マイペディア
カトリックの厳律シトー会Ordo Cisterciensium Strictioris Observantiaeの親称。フランスのノルマンディー地方,ラ・トラップのシトー会修道院を166…

華興会【かこうかい】

百科事典マイペディア
中国,清末の革命団体。1904年春,主として湖北省・湖南省出身者を結集して,黄興・宋教仁・陳天華らを幹部として結成された。1905年には,孫文らの…

稽文会 (けい-ぶんかい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒けい-もんえ

灌仏会【かんぶつえ】

百科事典マイペディア
→花祭

収用委員会 しゅうよういいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土地などの収用または使用に関する裁決その他土地収用法などに基づく事務を行うため,都道府県知事の所轄のもとに設置される都道府県の行政委員会。…

昭和研究会 しょうわけんきゅうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1936年 11月,近衛文麿のブレーン・トラストとして成立し新体制運動に知的影響を与えた研究団体。後藤隆之助によって設立され,賀屋興宣,風見章,蝋…

船員委員会 せんいんいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

仲裁委員会 ちゅうさいいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働委員会による労働争議の仲裁を行う機関。労働関係調整法の仲裁委員会は,労働委員会の公益を代表する委員,または特別調整委員のなかから関係当…

東方正教会 とうほうせいきょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ネメア競技会 ネメアきょうぎかい Nemean Games

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの四大祭典競技会の一つ (→古代競技会 ) 。英雄アドラストスがアルゴスの7将を率いてテーベを攻めたときに創設したものとも,ヘラクレス…

万国博覧会 ばんこくはくらんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ピール委員会 ピールいいんかい Peel Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パレスチナの帰属をめぐって,1936年にアラブ側が行なった大規模なゼネストをきっかけとして組織された,イギリスの調査委員会。委員長はピール卿。 …

貧農委員会 ひんのういいんかい Komitety bednoty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1918年6月 11日,全ロシア中央執行委員会の法令により設置された委員会。その目的は農村におけるクラーク (富農) の撲滅とソビエト権力の確立にあっ…

フィンランド正教会 フィンランドせいきょうかい Finnish Orthodox Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1次世界大戦後のフィンランド独立とともにロシア正教会から分立した東方教会の一つ。 12世紀カレリア地方の住民はロシア人,他はスウェーデン人に…

仏名会 ぶつみょうえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『仏名経』 (12巻) を読誦する法会。陰暦 12月 19日から3日間,清涼殿や諸国の寺院で行われた。5~6世紀の中国で種々の仏名経典が翻訳,編集されたが…

保安委員会 ほあんいいんかい Comité de sûreté générale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1792年 10月2日フランスの国民公会によって組織された革命組織。治安委員会とも訳される。 J.アマール,ル・ジャンドル,ダビッド,P.ル・バ,バディ…

保皇会 ほこうかい Bao-huang-hui; Pao-huang-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末の改革派の政治集団。義和団事変後,留日学生の間に排満共和の革命論が台頭すると,改革派の梁啓超は革命派の孫文との間に合作を試みた。…

薬事審議会 やくじしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

リュクサンブール委員会 リュクサンブールいいんかい Commission du Luxembourg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスで二月革命の結果成立した第二共和政のもとで設置された「労働者のための政府委員会」をいう。リュクサンブール宮殿に本拠をおいたのでこの…

連合審査会 れんごうしんさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
同一議院の複数の委員会が共通の問題を審査あるいは調査するために合同で開く会議。各委員会は必要に応じ他の委員会と協議し,連合審査会を開くこと…

輸入協議会 ゆにゅうきょうぎかい Import Board

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日米の貿易不均衡解消のため,日本の輸入拡大,規制緩和などについて協議し,首相が議長である貿易会議に答申する機関。 1990年6月,日米構造協議の…

オンライン飲み会

知恵蔵mini
インターネット上で複数人が集い、ビデオ通話をしながら飲み会を行うこと。リモート飲み会ともいう。LINE(ライン)やSkype(スカイプ)、Zoom(ズーム)な…

立憲政友会 (りっけんせいゆうかい)

改訂新版 世界大百科事典
→政友会

立憲同志会 (りっけんどうしかい)

改訂新版 世界大百科事典
→同志会

しんじんかい【新人会(劇団)】

改訂新版 世界大百科事典

すうせいかい【崇正会】

改訂新版 世界大百科事典

ちくこどもかい【地区子ども会】

改訂新版 世界大百科事典

せいいかい【成医会】

改訂新版 世界大百科事典

せいむちょうさかい【政務調査会】

改訂新版 世界大百科事典

せめんとれんごうかい【セメント連合会】

改訂新版 世界大百科事典

だいわどうしかい【大和同志会】

改訂新版 世界大百科事典

ひのかい【日の会】

改訂新版 世界大百科事典

とみもとけんきゅうかい【富本研究会】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android