「R」の検索結果

10,000件以上


国際様式建築【こくさいようしきけんちく】

百科事典マイペディア
1920年代のバウハウスなどに端を発し,第2次大戦後から1950年代にかけて世界的な支配傾向となった建築様式。インターナショナル・スタイルinternati…

都市人類学 としじんるいがく urban anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後,新しい国民国家の形成や工業化,都市化などの現象を背景に成立した,文化人類学の一分野。 1920年代のリンド夫妻,40年代の L.ウォ…

ケトース けとーす ketose

日本大百科全書(ニッポニカ)
ケトン基をもつ単糖の総称。単糖としての諸性質のうち、アルドースと異なる点は酸化のされ方で、次亜ヨウ素酸塩では酸化されないが、強く酸化すると…

資本の限界効率 しほんのげんかいこうりつ marginal efficiency of capital

日本大百科全書(ニッポニカ)
投資を1単位増やしたとき、それから発生すると予想される予想収益率をいう。投資の限界効率ともよばれる。たとえば機械に投資したとき、その機械の耐…

ナッシュ(John Nash) なっしゅ John Nash (1752―1835)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの建築家。ロンドンに生まれる。R・テーラーの下で修業を積んだのち、建築家として独立したが、1783年に破産し、ウェールズに退いた。しかし…

モルゲンシュテルン(Christian Morgenstern) もるげんしゅてるん Christian Morgenstern (1871―1914)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの詩人。画家の子としてミュンヘンに生まれる。1894年ころから物書きを本職とし、寄席(よせ)の台本なども書いたが、結核のためしばしば療養所…

質量保存の法則 しつりょうほぞんのほうそく law of conservation of mass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学の基本法則の1つ。化学反応の前後において,化学反応にあずかる物質の総質量は反応の前後において不変であるという法則。 1774年 A. L.ラボアジ…

ステッセル Stessel', Anatolii Mikhailovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1848.7.10.[没]1915ロシアの軍人,将軍。露土戦争 (1877~78) に大尉で従軍,1899年少将に昇進。 1900年中国に派遣され義和団事変に対する国際干…

ダンカン Duncan, Isadora

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.5.26. サンフランシスコ[没]1927.9.14. ニースアメリカの舞踊家。本名 Angela Duncan。モダン・ダンスの祖といわれる。バレエを学んだが,…

アージリス Argyris, Chris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923.7.16. ニューアークアメリカの経営学者,教育学者。 H. A.サイモン,J. G.マーチ,R.リッカート,M.ヘアー,D.マグレガーと並び称される現…

アニマティズム animatism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プレアニミズムともいわれ,イギリスの人類学者 R.マレットにより提唱され,その師の E.タイラーのアニミズム宗教起源論を修正したもの。アニミズム…

アムンゼン海 アムンゼンかい Amundsen Sea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベリングスハウゼン海とロス海の中間にある南極水域。ノルウェーの探検家 R.アムンゼンにちなんで命名された。棚氷が海岸からおよそ 160kmほどおおっ…

石井=ランシング協定 いしい=ランシングきょうてい Lansing-Ishii Agreement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1917年 11月2日ワシントン D.C.で石井菊次郎特使と R.ランシング国務長官との間にかわされた「中国に関する日米交換公文」のことで,両者の名前を取…

デービッド リー David Morris Lee

現代外国人名録2016
職業・肩書物理学者 コーネル大学教授国籍米国生年月日1931年1月20日出生地ニューヨーク州ライ専門低温物理学学歴ハーバード大学(物理学)〔1952年〕…

アシャンティ Ashanti

現代外国人名録2016
職業・肩書R&B歌手国籍米国生年月日1980年10月13日出生地ニューヨーク本名ダグラス,アシャンティ〈Douglas,Ashanti S.〉経歴6歳でゴスペルを歌い始め…

アルベルト ゼッダ Alberto Zedda

現代外国人名録2016
職業・肩書指揮者国籍イタリア生年月日1928年1月2日出生地ミラノ学歴ヴェルディ音楽院卒経歴ミラノのヴェルディ音楽院で、オルガンをアルチェオ・ガ…

デレク トラックス Derek Trucks

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック・ギタリスト国籍米国生年月日1979年出生地フロリダ州グループ名グループ名=テデスキ・トラックス・バンド〈Tedeschi Trucks Band〉…

デボラ ポラスキ Deborah Polaski

現代外国人名録2016
職業・肩書ソプラノ歌手国籍米国生年月日1949年出生地ウィスコンシン州経歴1975年西ドイツ・ゲルゼンキルヘンでの「さまよえるオランダ人」のゼンタ…

ディーゼル機関 ディーゼルきかん diesel engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1897年ドイツの技術者 R.ディーゼルが発明した,圧縮着火による往復動内燃機関。圧縮点火機関ともいう。シリンダには空気だけが吸入されるが,圧縮比…

ニクソン=チュー会談 ニクソン=チューかいだん Nixon-Thieu talks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年6月8日アメリカの R.ニクソン大統領とベトナム共和国 (南ベトナム) のグエン・バン・チュー大統領が行なった会談。ミッドウェー会談とも呼ばれ…

ブライト Bright, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1811.11.16. ランカシャー,ロッチデール[没]1889.3.27. ランカシャー,ロッチデールイギリスの政治家。ロッチデールの綿工業家,クェーカー教徒…

ロスコー Roscoe, Sir Henry Enfield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1833.1.7. ロンドン[没]1915.12.19. ロンドンイギリスの化学者。ロンドンで T.グレアム,A.ウィリアムソンに,またハイデルベルク大学で R.ブン…

原子力規制委員会 げんしりょくきせいいいんかい Nuclear Regulatory Commission; NRC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国内における核物質の民生利用を監督する独立の規制機関。ジェラルド・R.フォード政権下の 1974年,アメリカ原子力委員会 AECが二分され…

血縁淘汰 (けつえんとうた) kin selection

改訂新版 世界大百科事典
個体のある形質が,祖先が同じで同じ遺伝子を分けもつ子ども以外の近親の生存と繁殖に対して,有利または不利に作用するとき,こうした形質に働く淘…

ベネズエラ史 ベネズエラし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1498年8月,C.コロンブスが第3次遠征の途中ベネズエラ東部に到達。翌年 A.オヘダの率いる遠征隊が上陸してスペイン領となり各地に植民地が建設された…

視線速度 (しせんそくど) radial velocity

改訂新版 世界大百科事典
天体の運動速度の視線方向(観測者と天体を結ぶ直線方向)成分をいい,遠ざかる場合を正,近づく場合は負で表す。天体を分光観測して,波長λのスペク…

ホンダ オデッセイ

日本の自動車技術240選
「家族や仲間たちとともに、楽しく移動できるクルマ」を具現化するために、まず大勢がゆったりと乗れることを前提とし、機能性や快適性を座席によっ…

カーンの定理 かーんのていり Kahn's theorem

日本大百科全書(ニッポニカ)
不完全競争理論の重要な定理で、不完全競争のもとで産業均衡(完全均衡)が達成されるための条件を示すもの。その条件は、(1)個別企業の利潤最大の条…

代替財・補完財 だいたいざいほかんざい competitive goods, complementary goods

日本大百科全書(ニッポニカ)
コーヒーと紅茶、ビールとウイスキーなどのように、同じ用途に用いられる財の関係を「代替財」または「競争財」という。これに対して、コーヒーと砂…

体位変換試験:起立血圧試験(自律神経系の機能検査法)

内科学 第10版
(1)体位変換試験:起立血圧試験(head-up tilt test:tilt-up test,Sch­ellong test)  起立性低血圧があるかどうかをみる試験で,体位変換によ…

ボズ スキャッグス Boz Scaggs

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック歌手国籍米国生年月日1944年6月8日出生地オハイオ州本名スキャッグス,ウィリアム・ロイス〈Scaggs,William Royce〉受賞グラミー賞最…

ビル ラズウェル Bill Laswell

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュージシャン国籍米国生年月日1955年2月12日出生地イリノイ州シカゴグループ名グループ名=マテリアル〈Material〉経歴11歳でベースを始…

ヘルツシュプルング=ラッセル図 (ヘルツシュプルングラッセルず) Hertzsprung-Russell diagram

改訂新版 世界大百科事典
目次  主系列星,巨星などの区別  理論との比較  星団の距離と年齢横軸に星のスペクトル型,縦軸に星の絶対等級をとった図表。略してHR図とも…

ドキュメンタリー映画【ドキュメンタリーえいが】

百科事典マイペディア
記録映画とも。一定のテーマをもって現実を撮影,または撮影された実写フィルムを一定の趣旨によって編集したもの。劇映画とは対照をなす分野である…

ホッケ(Gustav René Hocke) ほっけ Gustav René Hocke (1908―1985)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの批評家、作家。ベルギーのブリュッセルに生まれる。批評家E・R・クルチウスに師事したのちジャーナリストとなり、1949年以来ドイツの新聞通…

スコット Scott, David Randolph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.6.6. サンアントニオアメリカの宇宙飛行士。陸軍士官学校卒業後,空軍に勤務。マサチューセッツ工科大学より航空工学で修士の学位を取得後…

ティンダル Tyndall, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1820.8.2. カーロー,ライリンブリッジ[没]1893.12.4. サリー,ハインドヘッドアイルランドの物理学者。市役所吏員,鉄道技師をしながら勉強し,…

恥の文化 はじのぶんか shame culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの文化人類学者 R.ベネディクトが『菊と刀』 The Chrysanthemum and the Sword (1946) のなかで使った用語。他者の内的感情やおもわくと自己…

フット Foot, Michael

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1913.7.23. プリマス[没]1978.6.18. ホンコンイギリスの政治家。父や兄は自由党議員。オックスフォード大学在学中は自由党クラブに所属。 1935年…

マンスブリッジ Mansbridge, Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1876.1.10. グロスター[没]1952.8.22. トーキーイギリスの社会教育家。ロンドンのバタシー・グラマー・スクールに学んだのち,10年ほどは事務員…

ホー Hoe, Richard March

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1812.9.12. ニューヨーク[没]1886.6.7. フィレンツェアメリカの印刷業者。ニューヨークに印刷機製造工場を設立したイギリス生れの機械工 R.ホー…

シリカセメント シリカセメント silica cement

化学辞典 第2版
混合ポルトランドセメントの一種.反応性の高いケイ酸質混合材をポルトランドセメントクリンカー,セッコウとともに粉砕・混合してつくられる.JIS R…

ジョン・チャールズ ポラーニ John Charles Polanyi

現代外国人名録2016
職業・肩書化学者 トロント大学教授国籍カナダ生年月日1929年1月23日出生地ドイツ・ベルリン学歴マンチェスター大学〔1949年〕卒学位Ph.D.〔1952年〕…

グアナミン樹脂 グアナミンジュシ guanamine resin

化学辞典 第2版
グアナミン(2,4-ジアミノ-1,3,5-トリアジン)類(図)とアルデヒド類との付加縮合反応によって得られる熱硬化性樹脂.市販のものはRがフェニル基である…

パラダイム論論争 パラダイムろんろんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
T.S.クーンがその著『科学革命の構造』のなかで展開した,科学の歴史はパラダイムの断続的転換としてとらえられるという説は,既存の科学哲学の科学…

マーガレット・アン マッキーン Margaret Anne McKean

20世紀西洋人名事典
1946 - 米国の政治学者。 デューク大学準教授,元・東京大学社会科学研究所客員研究員,アジア研究学会会員。 専攻は日本の政治、環境・エネルギー問…

ハンスリック Eduard Hanslick 生没年:1825-1904

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの音楽美学者,音楽批評家。自律的音楽美学の主唱者。はじめウィーン大学で法律を学び官吏となる。1854年主著《音楽美論》を発表,56年…

フロンテナク Louis de Buade, comte de Frontenac 生没年:1622?-98

改訂新版 世界大百科事典
フランスの軍人。北アメリカ大陸のニューフランス植民地総督(1672-82,89-98)。1635年軍隊に入り,ヨーロッパ各地を歴戦ののち,72年からその死ま…

ホッケ Gustav René Hocke 生没年:1908-87

改訂新版 世界大百科事典
マニエリスム研究で知られるドイツの批評家,作家。ベルギーのブリュッセルに生まれ,E.R.クルティウスに就いて哲学博士号を取得した。1940年以降新…

酸化還元電位 さんかかんげんでんい oxidation-reduction potential

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質の酸化力または還元力の強さを示す尺度。酸化体と還元体の両方を含む溶液中に白金のように安定な電極を入れ,酸化体・還元体と電子授受の平衡に…