「グローバル」の検索結果

10,000件以上


下北GLORY DAYS

デジタル大辞泉プラス
大谷じろうによる漫画作品。下北沢を舞台に、美女たちとルームシェアした青年の成長する姿を描く。『週刊ヤングサンデー』2004年~2007年に連載。小…

ニコーテラ Nicotera, Giovanni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1828.9.9. カタンザーロ,サンビアーゼ[没]1894.6.13. ナポリイタリアの政治家。リソルジメント運動で民主主義派として活躍。 1849年のローマ共…

バルジ(船舶)【バルジ】

百科事典マイペディア
船体中央部船側の外側に,水線付近の上下にわたりさらに外板を張って作った船体のふくらみ。20°程度までの横傾斜に対して初期復原力を増す。また外板…

カバル

百科事典マイペディア
ブルガリア,ルーマニアなど南東ヨーロッパの木製の長い縦笛。少しななめにかまえて吹く。アラブのナーイと同系。管を斜めに削ってできた鋭いエッジ…

バルブ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

Ánglo-Sáxonìsm

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 アングロサクソン精神,英国魂.2 アングロサクソン語法.

マイケル サンデル Michael J. Sandel

現代外国人名録2016
職業・肩書政治哲学者 ハーバード大学教授国籍米国生年月日1953年出生地ミネソタ州ミネアポリス学歴ブランダイス大学〔1975年〕卒学位博士号(オック…

ミオグロビン みおぐろびん myoglobin

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)類の筋肉細胞内に含まれる赤色のヘムタンパク質で、ヘモグロビンの単量体によく似ている。濃い赤身の牛肉1グラム中に15ミリグラム程度…

コースト山脈 こーすとさんみゃく Coast Ranges

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、太平洋岸沿いの山脈群。「海岸山脈」の意。北はシアトルから南に延びるウィラメット川地溝の西側の丘陵山地から、南はカリフォルニ…

貸出限度額制度 かしだしげんどがくせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本銀行が1962年(昭和37)11月に採用した新金融調節方式の一環として、とくに借入依存度の高い都市銀行に対して貸出金の限度額を設けた制度。この…

忌野 清志郎 イマワノ キヨシロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ミュージシャン 本名栗原 清志(クリハラ キヨシ) グループ名グループ名=RCサクセション(アールシーサクセション) 生年月日昭和26年 4月2日 出生…

ヘモグロビン hemoglobin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
血色素,血球素。記号は Hb 。脊椎動物の赤血球中にある,酸素を運搬する複合蛋白質。単純蛋白質グロビンとヘムの複合体で,赤色。ヘモグロビン1分子…

トルバルセン Bertel Thorvaldsen 生没年:1768か70-1844

改訂新版 世界大百科事典
デンマーク出身の彫刻家。生地コペンハーゲンのアカデミーに学び,奨学金を得て,1797年ローマに赴き,中断はあるが晩年に至るまで,そこに暮らす。…

まぐろ【×鮪】

デジタル大辞泉
1 スズキ目サバ科マグロ属の海水魚の総称。クロマグロ・キハダ・メバチ・ビンナガなど。体は大形で紡錘形をし、背面は青黒色、腹面は銀白色。外洋を…

にせんさんじゅうはちねん‐もんだい〔ニセンサンジフハチネン‐〕【二〇三八年問題】

デジタル大辞泉
《Year 2038 problem》協定世界時で、西暦2038年1月19日午前3時14分7秒を過ぎると、コンピューターが誤作動を起こすことによって生じる各種システム…

特別研究員制度

知恵蔵
科学振興策の一環として、各国とも大学院の拡充と共に若手研究者の育成に力を注いでいる。日本でも1985年、米国のPDF(ポスト・ドクトラル・フェロー…

キーナン (Keenan, Joseph Berry)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1954 アメリカの法律家。1888年1月11日生まれ。昭和20年東京裁判首席検察官として来日,日本の戦争指導者の訴追に主導的役割をはたす。昭和天…

金利自由化 きんりじゆうか liberalization of money rate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
財務省と日本銀行による規制を緩和して,金融市場の需給関係をより敏感に反映して金利が決るようにすること。特に 1970年代になって外資の流入,公社…

キルスティン ダンスト Kirsten Dunst

現代外国人名録2016
職業・肩書女優国籍米国生年月日1982年4月30日出生地ニュージャージー州本名Dunst,Kirsten Caroline受賞カンヌ国際映画祭女優賞(第64回)〔2011年〕「…

ジョン マルコビッチ John Malkovich

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍米国生年月日1953年12月9日出生地イリノイ州クリストファー学歴イースタン・イリノイ大学,イリノイ州立大学受賞オビー賞(演技賞,1…

ベルネイ Verney, Luís António

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1713.7.23. リスボン[没]1792.3.20. ローマポルトガルの啓蒙作家。イエズス会修道士。エボラ大学に学び,のちローマで神学博士。ポンバル侯によ…

ヘルリ人 ヘルリじん Heruli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヘルール人とも呼ばれる。スカンジナビアにいたゲルマン民族の一派。3世紀デーン人に追われて黒海,ライン地方に南下。東方の一派はアゾフ海の近くに…

リーベルマン反応 リーベルマンはんのう Liebermann reaction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リーバーマン反応ともいう。いずれも呈色による定性反応で,3種類ある。 (1) 蛋白質を温アルコール,次いでエーテルでよく洗い,濃塩酸を加えて熱す…

ウンターロートホルン【ウンターロートホルン】 Unterrothorn

世界の観光地名がわかる事典
スイスのヴァレー州のマッターホルン山麓にある、観光リゾート・ツェルマット(Zermatt)を起点としたハイキングコースの一つ。マッターホルンをはじ…

ブリエンツこ【ブリエンツ湖】

世界の観光地名がわかる事典
スイス中央部のベルナーオーバーラント(ベルン高地)観光の拠点、インターラーケン(Interlaken)の近くにある、山々に囲まれた細長い湖。長さ15km…

ヘムタンパク質

栄養・生化学辞典
 ヘムとタンパク質の結合したもの.ヘモグロビン,ミオグロビン,シトクロムなど.

オブザーバー機構 おぶざーばーきこう observer entities and intergovernmental organizations

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合の正式加盟国ではないが、国連総会や各種会合に出席して発言することを認められた「国連オブザーバーUnited Nations General Assembly obser…

国際深海掘削計画 こくさいしんかいくっさくけいかく Ocean Drilling Program

日本大百科全書(ニッポニカ)
深海底でボーリングを行い、海洋底の進化を調査・研究する国際的な共同研究事業。初めアメリカが、1968年以来深海掘削計画Deep Sea Drilling Program…

エパメイノンダス Epameinōndas 生没年:?-前362

改訂新版 世界大百科事典
古代ギリシアの軍人,政治家。エパミノンダスともいう。テーバイの出身。友人ペロピダスと協力してテーバイの勃興に貢献した。ピタゴラス派の哲学を…

バルナ(ブルガリア) ばるな Varna

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブルガリア北東部、黒海沿岸の港湾・工業都市。バルナ県の県都。人口32万0668(2001)。[寺島憲治]地誌1949年から57年まではスターリンStalinとよ…

おおむら‐すみただ【大村純忠】

精選版 日本国語大辞典
戦国大名。日本最初のキリシタン大名。領内にキリシタン改宗を強制し、豊臣秀吉の伴天連追放令の一因をなす。長崎を開港して南蛮貿易を行ない、大友…

パナマ会議 パナマかいぎ Congress of Panama

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1826年 S.ボリバルの提唱により,新しく独立したラテンアメリカ諸国の平和と独立を維持するため,防衛同盟を結成しようとして開かれた会議。参加国は…

グレートソルト湖 グレートソルトこ Great Salt Lake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ユタ州の北西部の湖。西半球最大の塩水湖。面積は 1873年および 1980年代中頃の最高水位のとき 6200km2,1963年の最低水位のときが …

クロス くろす Charles Frederick Cross (1855―1935)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの有機化学者。ブレントフォールドの生まれ。ロンドンのキングズカレッジ、チューリヒ大学、チューリヒ工科大学に学び、1878年ロンドン大学…

ポリツァー ぽりつぁー H. David Politzer (1949― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの理論物理学者。ハーバード大学で物理学博士号を取得。同大研究員などを経て、1979年からカリフォルニア工科大学物理学科教授。 1973年グ…

ドイル Doyle, Sir Arthur Conan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859.5.22. エディンバラ[没]1930.7.7. クローバライギリスの推理小説作家。 1882年から 91年まで医業に従事する一方,87年「シャーロック・ホー…

呪符 じゅふ

日本大百科全書(ニッポニカ)
悪霊、悪神、邪悪な力の攻撃やさまざまな災禍を防いだり、幸運や幸福をもたらすと信じられている物体。英語では予防的なものをamulet、招福的なもの…

草食魚 そうしょくぎょ herbivorous fish

日本大百科全書(ニッポニカ)
陸草、水草、藻類などを主食にして十分に成長する魚類をいう。淡水魚ではアユとソウギョ(草魚)が代表的である。アユは成魚になると川底の岩石や小…

ガラクトマンナン ガラクトマンナン galactomannan

化学辞典 第2版
D-galacto-D-mannoglycan.D-ガラクトースとD-マンノースから構成される多糖の総称.マメ科植物の種子をはじめ,クローバーやアルファアルファの実な…

ベネズエラ・チャベス政権

知恵蔵
南米ベネズエラで反米を明確に掲げるウゴ・チャベス大統領が率いる左翼政権。元陸軍中佐のチャベスは、貧富の差が激しく国民の8割が低所得層の同国で…

行政改革 (ぎょうせいかいかく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 フーバー委員会 臨時行政調査会 制度疲労と行政改革会議1962年池田勇人内閣下に臨時行政調査会が設置されて以来広く一般に流布した概念であ…

ベルニーニ べるにーに Giovanni (Gian) Lorenzo Bernini (1598―1680)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア・バロックを代表する建築家、彫刻家。また画家、劇作家、舞台装置家でもあった。彫刻家を父にナポリで生まれたが、すぐローマに移り、早く…

転移RNA てんいあーるえぬえー transfer RNA

日本大百科全書(ニッポニカ)
細胞内に大量に存在するRNA(リボ核酸)の一種で、アミノ酸を結合し、タンパク質の合成の場(リボソーム)に供給する。転移RNAという名称は、この働…

ゴスラー(Goslar)

デジタル大辞泉
ドイツ中北部、ニーダーザクセン州の都市。10世紀にハルツ山脈のランメルスベルク鉱山において採鉱(金・銀・銅・鉛)が始まり、神聖ローマ帝国の直…

ヌエビタス Nuevitas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キューバ中東部の都市。大西洋側の港湾都市で,遮蔽されたヌエビタス湾に突出した半島上に位置する。 1492年コロンブスが上陸。植民地時代にはしばし…

エミール プーヴィヨン Émile Puouvillon

20世紀西洋人名事典
1840 - 1906 フランスの作家。 モントーバン出身。 モントーバンで学び、パリに出て、1869年にはジュール・ヴァレスの主宰する「La Rue」紙に参加…

黒血症 こっけつしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
遺伝性黒血症ともよばれ、生まれつき黒みがかった皮膚、粘膜で、血液は赤みが少なく黒っぽい色をしている。岩手県に古くから血黒、黒子などとよばれ…

ブルーミート

栄養・生化学辞典
 青斑,青肉ともいう.カニやマグロなどを蒸煮したときに青色に変化する現象で缶詰にも発生する.カニではヘモシアニンが,マグロではミオグロビン…

グロスター Gloucester

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部,グロスターシャー県の県都。グロスター地区を構成する。ブリストルの北北東約 50km,セバーン川下流部に臨む河港都市…

Sax・on・ism /sǽksənìzm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 アングロサクソン語法.2 アングロサクソン的特性[への愛着心].