「エチカ」の検索結果

10,000件以上


エレーヌ シクスス Hélène Cixous

20世紀西洋人名事典
1937 - フランスの小説家,教育者。 オラン(アルジェリア)生まれ。 1955年フランスに移住し、英語、英文学を学ぶかたわら結婚、1男1女をもうける。…

カプロン酸 かぷろんさん caproic acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭素6原子からなる直鎖の飽和カルボン酸で、ヘキサン酸ともよばれる。バター、パーム油、やし油中にグリセリドとして存在する。カプロン酸発酵により…

スチレン styrene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C6H5-CH=CH2 。スチロールともいう。特臭ある無色の液体。沸点 145.2℃,引火点 31℃。石油留分の熱分解生成物に少量存在するが,工業的には…

チーグラー Ziegler, Karl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.11.26. ヘルサ[没]1973.8.12. ミュールハイムドイツの有機化学者。 1923年マールブルク大学で学位取得後,ハイデルベルク大学,ハレ大学を…

ギ酸 ギさん formic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 HCOOH 。刺激臭のある無色の液体で,酢酸よりも強い酸性を示す。水酸化ナトリウムと一酸化炭素とを加圧下で反応させるとギ酸ナトリウムが得ら…

アミノフィリン aminophylline

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
緑茶のなかに含まれるアルカロイド。カフェイン,テオブロミンとともにキサンチン誘導体といわれるテオフィリンの製剤である。テオフィリンは水に難…

ソマリランド Somaliland

旺文社世界史事典 三訂版
アフリカ大陸北東端部,北はアデン湾,東はインド洋に面する地域19世紀末のアフリカ分割の過程において,フランスがジブチを中心とする地域,イギリ…

寒剤【かんざい】

百科事典マイペディア
2種以上の物質を混合して低温を得る冷却剤。一般に水と塩類によるもの,および氷と塩類によるものをいうが,ドライアイスと有機液体との混合物をも…

シンナミルアルコール しんなみるあるこーる cinnamyl alcohol

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族不飽和アルコールの一つ。γ(ガンマ)-フェニルアリルアルコール、桂皮(けいひ)アルコール、シンナミックアルコールともいう。天然には遊離の状…

溶剤抽出 ヨウザイチュウシュツ solvent extraction

化学辞典 第2版
液状または固体状の混合物から,溶剤を用いて特定成分を選択的に抽出分離する操作をいう.とくに石油工業や油脂工業で多く用いられる.代表的な例と…

プラゾシン塩酸塩 プラゾシンエンサンエン prazosin hydrochloride

化学辞典 第2版
C19H21N5O4・HCl(419.87).4-アミノ-2-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリンに順次ピペラジン,2-フロイルクロリドを縮合させて合成される.白色の結晶性…

ヘマトポルフィリン ヘマトポルフィリン hematoporphyrin

化学辞典 第2版
C34H38N4O6(598.69).ポルフィリンの誘導体ヘミンを,酢酸と臭化水素で処理し,鉄を除くと得られる.天然には,シトクロムc,c1 などのヘム部に存在…

無水アルコール ムスイアルコール absolute alcohol, anhydrous alcohol

化学辞典 第2版
水を含まないエタノールのこと.普通,99.5% 以上のエタノールを無水アルコールまたは無水エタノールとよんで市販されている.蒸留ではエタノールの…

グリオキサール グリオキサール glyoxal

化学辞典 第2版
ethanedial.C2H2O2(58.04).OHC-CHO.もっとも簡単なジアルデヒド.エチレングリコールを硝酸で穏やかに酸化すれば,グリコール酸やグリオキシル酸…

ジュバ Jūbā

改訂新版 世界大百科事典
南スーダン共和国南部にある同国の首都。人口約40万(2010)。ウガンダ国境から約120kmのナイル川上流の町。2011年南スーダン共和国の独立に伴い首都…

にこくかんクレジット‐せいど【二国間クレジット制度】

デジタル大辞泉
日本が提唱する、温室効果ガスの排出量削減に向けた二国間協力事業の仕組み。途上国に先進的な低炭素技術を提供し、それによって達成された削減量を…

C・W・ニコル (Clive Williams Nicol)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代の小説家,ナチュラリスト。1940年7月17日イギリス生まれ。カナダ水産研究所北極生物基地で海洋哺乳(ほにゅう)動物を研究し…

アクスム王国【アクスムおうこく】

百科事典マイペディア
エチオピア北部を起源とする同地方で確認できる最古の王国。1世紀には歴史上にその名を見ることができる。アラビア半島から移り住んだ人々により建…

西ローマ帝国 にしローマていこく Western Roman Empire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
395年ローマ皇帝テオドシウス1世の死後東西に2分されたローマ帝国のうち,ホノリウスが受継いだ帝国の西半分 (イタリア,スペイン,北アフリカ) を呼…

マヨリアヌス Majorianus, Julius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]461.8.7. トルトナ帝政末期の西ローマ皇帝 (在位 457~461) 。 F.アエチウスのもとで軍務につく。のちアウィツス帝退位に協力,最高の実力…

サターン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベンチオカーブともいう。化学名 S - P -クロロベンジル- N,N -ジエチルチオカルバメート。除草剤。非ホルモン型の吸収移行性の土壌処理剤。無色液…

星間分子 せいかんぶんし interstellar molecule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
星間空間に存在する分子。1963年に水酸基 OHが発見されてから今日までに,多数の星間分子種がおもに電波観測によって見つかっている。一酸化炭素,一…

アセチレン系炭化水素 アセチレンけいたんかすいそ hydro-carbons of acetylene series

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルキンともいわれ,CnH2n-2 (ただし n≧2 ) の一般式をもつ。アセチレンの同族体で,三重結合を1つもつ不飽和鎖式炭化水素の総称である。 n=2 は…

エルゴメトリン エルゴメトリン ergometrine

化学辞典 第2版
C19H23N3O2(325.39).エルゴノビンともいう.麦角アルカロイドの一つ.ほかの麦角アルカロイドと異なり水溶性である.無色の針状晶.融点162~163 ℃(…

ブロモホルム ブロモホルム bromoform

化学辞典 第2版
CHBr3(252.73).トリブロモメタン(tribromomethane)ともいう.アセトンまたはエチルアルコールに次亜臭素酸塩を作用させるか,クロロホルムと臭化ア…

しぶえ‐ちゅうさい〔‐チウサイ〕【渋江抽斎】

デジタル大辞泉
[1805~1858]江戸後期の医者・儒者。江戸の人。名は全善。弘前藩医。医学を伊沢蘭軒、儒学を狩谷棭斎かりやえきさいらに学んだ。著「経籍訪古志」…

角兵衛獅子【かくべえじし】

百科事典マイペディア
大道芸の一つ。獅子頭をつけた少年の踊子が,親方(または組頭)の口上や太鼓に合わせ,逆立ちなどの曲芸を演じる。もと越後蒲原地方に興ったという…

えちれんけいたんかすいそ【エチレン系炭化水素】

改訂新版 世界大百科事典

えちれんれつたんかすいそ【エチレン列炭化水素】

改訂新版 世界大百科事典

人工関節 (じんこうかんせつ) artificial joint

改訂新版 世界大百科事典
目次  人工関節の材料  人工関節の問題点  種々の人工関節人工材料で置き換えた関節をいう。関節が疾患により高度の破壊を受け,その機能を失…

求電子反応 (きゅうでんしはんのう) electrophilic reaction

改訂新版 世界大百科事典
イオン反応の一種。親電子反応,カチオノイド反応cationoid reactionともいう。一般に陽イオン(水素イオンH⁺やニトロニウムイオンNO2⁺など)やルイ…

加水分解 (かすいぶんかい) hydrolysis

改訂新版 世界大百科事典
水による分解反応を広く加水分解といい,酢酸ナトリウムのような塩(えん)の加水分解,酢酸エチルのようなエステルの加水分解,デンプンやタンパク…

造血作用 ぞうけつさよう hematopoiesis

日本大百科全書(ニッポニカ)
血球を新生する作用をいう。ヒトの場合、血球の生成場所は発育に応じて変化する。胎生期の初めは卵黄嚢(らんおうのう)で造血が始まるが、胎生3か月の…

内構町うちがまえちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区室町学区内構町上京区御霊前通室町東入中央を東西に御霊前(ごりようまえ)通が通り、東は烏丸(からすま)通。天正二〇年(一五九二…

堀之上町ほりのうえちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区小川学区堀之上町上京区上立売通堀川東入町の中央を東西に上立売(かみたちうり)通が通り、西は堀川(ほりかわ)通。町名の起源は明…

川越町史かわごえちようし

日本歴史地名大系
川越町 昭四六

月ヶ上町つきがうえちよう

日本歴史地名大系
滋賀県:甲賀郡水口町水口宿月ヶ上町[現]水口町秋葉(あきば)川久保(かわくぼ)町の東、東海道を挟んだ両側町。町の西端を山(やま)川が南北に…

沢之上町さわのうえちよう

日本歴史地名大系
三重県:津市津城下沢之上町[現]津市大門(だいもん)大門町・中之番(なかのばん)町の境付近より東に直交する町人町。「累世記事」(上野市立図…

下越前町しもえちぜんまち

日本歴史地名大系
富山県:小矢部市今石動町下越前町[現]小矢部市中央町(ちゆうおうまち)中(なか)町の西端で南進に転じる北陸街道に沿う両側町。本町に属し、中…

越後地名考えちごちめいこう

日本歴史地名大系
三巻 佐味東正蓮著 文化一三年 東京大学史料編纂所 著者は頸城郡佐味郷の神官。上・中巻は越後国の起り・国郡郷の名義とその考証・北陸道の諸駅・七…

越後年代記えちごねんだいき

日本歴史地名大系
一巻 紀興之著 新潟県立図書館 大化元年から慶応二年までの越後の歴史年表。支配の変遷や災害などかなり詳細であるが未完成。

宮之前町みやのまえちよう

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市北区宮之前町[現]北区天神橋(てんじんばし)一丁目天神鳥居(てんじんとりい)筋を挟んで天満(てんま)十丁目の北に続く天神橋筋…

両替町りようがえちよう

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺両替町[現]堺市宿屋(しゆくや)町東(ひがし)一―二丁宿屋町の東にあり、山口(やまのくち)筋を挟む両側町。安土桃山時代に隆達節…

島上町しまのうえちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:神戸市兵庫区大輪田泊・兵庫津島上町[現]兵庫区島上町(しまがみちよう)一―二丁目兵庫津中央部の入江の北側にある海に面した町で、北浜に…

塩江町史しおのえちようし

日本歴史地名大系
一冊 塩江町史編集委員会編 昭和四五年刊

裏安江町うらやすえちよう

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第六連区裏安江町[現]金沢市安江町(やすえちよう)安江町の北に並行する二筋の通りの両側町。元禄九年(一六九六)の書上…

川副町誌かわそえちようし

日本歴史地名大系
一冊 川副町編 昭和五四年刊 概説・歴史・農業・水産業・商工業・教育・民俗・宗教・人物。

えちぜん‐まんざい(ヱチゼン‥)【越前万歳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 万歳の一つ。福井県武生市野大坪(のおおつぼ)から起こったもの。野大坪万歳。

浦添朝憙 (うらそえちょうき)

367日誕生日大事典
生年月日:1805年7月4日江戸時代末期の琉球王府の摂政;歌人;詩人1854年没

ばかんかえちろん【馬関替地論】

改訂新版 世界大百科事典