日本鉱業 にほんこうぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ジャパンエナジー(株)
日本思想 にほんしそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- はじめに日本思想史の時代区分日本人は日本の地理的環境のために日本史の展開の過程で外国の影響を不断に受けてきた。西洋の影響がまだ直接日本に及…
日本金属 にっぽんきんぞく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ステンレスメーカー。 1930年創業の東京伸鉄所 (日本初のみがき特殊帯鋼製造業) を前身に,39年日本特殊鋼材として設立。 54年現社名に変更。創業以…
日本電子 にほんでんし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 電子顕微鏡のトップメーカー。三菱系。 1949年日本電子光学研究所として設立。 52年高周波焼入装置を完成させ産業機器分野に進出。さらに 56年には磁…
日本信販 にっぽんしんぱん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 消費者信用事業会社である三菱UFJニコスの前身の一つ。1951年に日本信用販売として設立。1966年社名を日本信販に変更。信用販売のパイオニアで,クレ…
日本道路 にっぽんどうろ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 清水建設系の道路舗装会社。 1929年日本ビチュマルス鋪装工業として創業,32年日本道路鋪装に,47年現社名に変更した。土とアスファルトを混合した新…
日本酸素 にっぽんさんそ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本脳炎 にほんのうえん Japanese B encephalitis (子どもの病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 発熱、頭痛、意識障害、けいれん、昏睡(こんすい)へと進行する、死亡率も高い重症の脳炎で、アジア地域に広く分布しています。原因は…
日本武尊 やまとたけるのみこと
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 記紀にあらわれた伝説上の英雄『古事記』の表記は「倭建命」。景行天皇の皇子で,名は小碓尊 (おうすのみこと) 。熊襲建 (くまそたける) ・出雲建 (…
日本遺産 にほんいさん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 各自治体から申請された歴史的経緯や、地域の風土に根ざした伝承や風習を踏まえた「ストーリー」を、文化庁が認定する遺産。2015年度(平成27)に、1…
しん‐にほんがみ【新日本髪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 女性の髪型の一つ。日本髪のシルエットをもち、パーマのあるなし、髪の長短にかかわらず結うことができ、軽いのが特徴。第二次世界大戦直…
にほん‐あかがえる(‥あかがへる)【日本赤蛙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 アカガエル科のカエル。日本ではアカガエルといえばこの種をさすことが多い。
にほん‐えいほう(‥エイハフ)【日本泳法】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 武芸の一つとして生まれ発達した日本古来の水泳法。水府流、向井流など多くの流派がある。その形式美も高く評価されている。
にほん‐かいりゅう(‥カイリウ)【日本海流】
- 精選版 日本国語大辞典
- フィリピンの東方から台湾東岸を経て対馬海流を西に分け、日本列島の東岸を北上し、房総半島の沖合で東に向きを転じて北アメリカ西岸に達する暖流。…
にほん‐きいん(‥キヰン)【日本棋院】
- 精選版 日本国語大辞典
- 囲碁技術の向上発達と国際普及に寄与することを目的とする専門棋士の団体。財団法人。大正一三年(一九二四)設立。棋士を養成、各種棋戦を主催し、…
にほん‐しゅぎ【日本主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日清戦争(一八九四‐九五)後、井上哲次郎・高山樗牛らが唱えた主義、運動。日本伝統思想と欧州近代哲学思想を折衷し、君民一体・忠君愛…
障害物競走【しょうがいぶつきょうそう】
- 百科事典マイペディア
- 走路上に設けた障害物を飛び越して競走する競技。馬術の障害飛越(ひえつ)もその一種。一般には陸上競技の障害物競走をいう。陸上競技のハードル競走…
回転 かいてん slalom
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルペンスキーの種目の一つ。特に敏捷性,技巧性が要求される。 1922年,アーノルド・ランによって考案され,1936年のガルミッシュパルテンキルヘン…
東日本ハウス[株]【ひがしにほんハウス】
- 百科事典マイペディア
- 岩手県を地盤とする木造住宅メーカー。1969年中村功が設立。大和ハウス工業のプレハブ住宅販売代理店としてスタートするが,1971年に代理店契約を解…
日本合成ゴム[株]【にほんごうせいゴム】
- 百科事典マイペディア
- →JSR[株]
日本相撲協会の処分
- 共同通信ニュース用語解説
- 賞罰規定の第3章「懲戒」に定められている。親方、力士ら協会員への処分は軽い順にけん責、報酬減額、出場停止、業務停止(協会事業への従事停止)、…
日本の対テロ強化策
- 共同通信ニュース用語解説
- 過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件を受け、国内外の邦人の安全を確保するため今年5月に決定した。来年の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット…
日本の温暖化の影響
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府の報告書によると、日本の年平均気温は19世紀末以降、100年当たり1・14度上昇した。温室効果ガスの排出が多いままだと今世紀末は20世紀末より4…
日本とムガベ大統領
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本はジンバブエを1980年の独立と同時に国家承認した。ムガベ氏は81年当時、首相として日本を初訪問。大統領就任後の89年には国賓として来日した。…
日本の携帯電話料金
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本のスマートフォンの主要な料金プランは国際的にみて割高な水準にあるとされ、総務省がロンドンやパリ、ソウルなど世界6都市を対象に行った調査…
日本郵政の経営課題
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本郵政は郵便事業に代わる新たな中核事業を育成することが大きな課題となっている。現在は、傘下のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が上げる収益への…
日本の対ロシア制裁
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本の対ロシア制裁日米欧の先進7カ国(G7)で協調し、ウクライナ侵攻を続けるロシアへ制裁を強めている。ロシア産石油を巡り、G7は首脳会議でロシア…
日本維新の会代表選
- 共同通信ニュース用語解説
- 国会議員、地方議員、首長ら特別党員(約600人)と一般党員(約2万人)にそれぞれ1票与えられ、最多得票者が新代表に就く。自民党や立憲民主党とは異な…
金本知憲
- 知恵蔵
- 日本の元プロ野球選手で、阪神タイガース監督。1968年4月3日生まれ、広島県広島市出身。身長180センチメートル、体重87キログラム。現役時代は右投げ…
にほんころむびあ【日本コロムビア[株]】
- 改訂新版 世界大百科事典
にほんちっそひりょう【日本窒素肥料[株]】
- 改訂新版 世界大百科事典
りゃく‐じゅ【略×綬】
- デジタル大辞泉
- 勲章や褒章ほうしょうの代わりに用いる略式の綬。勲章の綬と同色で作られている。男子は左襟の孔あなに、女子は左胸に付け、勲章と併佩へいはいしな…
【生人】せいじん
- 普及版 字通
- 生きている人。〔西京雑記、六〕幽王の冢~雲母の深さ尺餘なるを得、百餘屍の縱相ひ枕(ちんしや)するを見る。皆朽ちず。唯だ一男子のみ、餘は皆女子…
つづら‐がさ【▽葛×笠】
- デジタル大辞泉
- ツヅラフジで編んだ網代笠あじろがさ。市女笠いちめがさに似るが、中のみねがやや低いもの。近江おうみ国水口みなくちの名産。明暦・天和(1655~168…
なんこつ‐かん【軟骨漢】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 態度などが軟弱で、権勢などに屈しやすい男子。意志薄弱なおとこ。こしぬけ。[初出の実例]「変節漢ぢゃ、軟骨漢ぢゃ、政治生命は絶えたと…
平泳ぎ【ひらおよぎ】
- 百科事典マイペディア
- 泳法の一種。競泳種目の一つ。ブレストストロークbreaststrokeとも。水面に伏し,進行方向に伸ばした両腕で同時に左右に円を描くように水をかく。両…
バドミントン ばどみんとん badminton
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 重さ約90グラムのラケットを使って、重さ約5グラムのシャトル(羽根)をネット越しに打ち合うスポーツ。そのシャトルの特性から、レクリエーション的…
【狆人】ちゆうじん
- 普及版 字通
- 仲家。仲家人。〔雲南遊記〕(雲南夷人種類表、狆人)貴州狆家、(べう)と同族なり。男子は纏頭(てんとう)短衣跣足、女子は耳に大を綴るなり。~纏足(…
じんみん‐けんしょう〔‐ケンシヤウ〕【人民憲章】
- デジタル大辞泉
- 英国のチャーチスト運動の指導者たちが議会の民主化を目ざして作成した請願書。1837年に起草、翌年全国に配布して政治綱領となった。成年男子普通選…
たいそう‐きょうぎ〔タイサウキヤウギ〕【体操競技】
- デジタル大辞泉
- 徒手または器械用具を用いて技術の優劣を競う競技。男子は床運動・鞍馬あんば・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒の6種目、女子は跳馬・段違い平行棒・平均…
いちめ‐がさ【市女×笠】
- デジタル大辞泉
- かぶり笠の一。菅すげなどで編み、中央に高く巾子形こじがたという突起を作った笠。市女が使用したのでこの名を生じたが、平安中期ごろには上流の女…
飛板飛込み【とびいたとびこみ】
- 百科事典マイペディア
- 飛込競技の一種。高さ1mおよび3mの弾力性のある飛板(スプリングボードspringboard)を使用。男子は制限つき選択飛び5種,および自由選択飛び6種の…
ツカハラ〔つり輪競技〕
- デジタル大辞泉プラス
- 体操、男子つり輪競技の技。リ・ニン2(支持後ろ振り出し、背面懸垂前振り上がり)脚上挙十字懸垂。2013年発表。名称はアテネオリンピック(2004年)…
福依売 (ふくよりめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代前期の女性。薩摩(さつま)(鹿児島県)の人。父母をうやまい礼儀をおもんじた。病床の老父母に男子がなかったため,雇われ仕事などをして…
越谷甲冑[人形・玩具] こしがやかっちゅう
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 関東地方、埼玉県の地域ブランド。越谷市で製作されている。江戸時代に男子の健やかな成長を願う端午の節句の飾り物として製造が始められた。甲冑を…
Ad・am /ǽdəm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《聖書》アダム(◇神が創った最初の人間).2 アダム(◇男子の名).not know A from Adam((略式))A(人)を全然知らない,見覚えがない,A…
接衫 jiēshān
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>“马褂mǎguà”(男子用中国服の短い上着)の下に“大褂dàguà”(丈の長い中国服)の下…
婚龄 hūnlíng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 結婚してからの年数.2 (法定の)結婚年齢.[参考]1980年発布の中国の“婚姻法hūnyīnfǎ”では,男子満…
じっしゅ‐きょうぎ〔‐キヤウギ〕【十種競技】
- デジタル大辞泉
- 陸上競技で、男子の混成競技。第1日は100メートル走・走り幅跳び・砲丸投げ・走り高跳び・400メートル走、第2日は110メートルハードル・円盤投げ・棒…
ぐそく‐おや【具足親】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 武家で、男子が元服して甲冑の着ぞめをするとき、その具足を着せる役をつとめる人。特にその武勇にあやかるようにと、武功ある人を選んだ…