「カテゴリ」の検索結果

9,293件


生体工学 せいたいこうがく bioengineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物工学,バイオニクスともいう。生物のもっているすぐれた機能を人工的につくって,技術的問題の解決に応用する学問。サイバネティクスの思想を工…

チェルヌイシェフスキー Chernyshevskii, Nikolai Gavrilovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1828.7.24. サラトフ[没]1889.10.29. サラトフロシアの小説家,哲学者。聖職者の家庭に生れた。ペテルブルグ大学卒業後『同時代人』誌に執筆。ロ…

GIGABEAT

事典 日本の大学ブランド商品
[機械]九州工業大学(福岡県北九州市戸畑区)の大学ブランド。H2Cテクノロジーを導入したデジタルオーディオプレーヤー。H2Cテクノロジー(Highorde…

地獄の門 じごくのもん La Porte de l'Enfer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロダンの作品。 1880年パリの装飾美術館の門扉として,政府から制作を委嘱され着手したが未完成に終った。 88年政府は契約を破棄し,1900年に石膏型…

エピダウロス えぴだうろす Epidauros

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア南部、ペロポネソス半島アルゴリス地方東岸の古代都市。古来、医神アスクレピオス崇拝の聖地として知られていた。初めイオニア人の町であっ…

canto 1 /ˈkɐ̃tu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 歌うこと,歌唱;声楽,歌唱法canto coral|合唱canto gregoriano|グレゴリオ聖歌aula de canto|声楽の授業.❷ (動物の)鳴…

ベールイ Andrei Belyi 生没年:1880-1934

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの詩人,小説家,批評家。本名ブガーエフBoris Nikolaevich Bugaev。モスクワ大学の数学教授の家に生まれ,みずからもモスクワ大学数学科を卒…

酸素療法 さんそりょうほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸素欠乏症の治療の目的で、空気中に含まれている酸素濃度(21%)より高い濃度の酸素を吸入させる療法である。酸素欠乏とは生体組織が十分な酸素を…

いつか天魔の黒ウサギ

デジタル大辞泉プラス
①鏡貴也によるライトノベル。イラスト:榎宮祐。第1作は2008年刊行。②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はテレ玉(2011年7月~9月)ほか。制作…

旭ヶ丘駅(仙台市地下鉄)

事典・日本の観光資源
(宮城県仙台市青葉区)「東北の駅100選」指定の観光名所。

大動脈狭窄症(先天性心疾患)

内科学 第10版
分類  先天性大動脈狭窄は狭窄部位により,弁狭窄(valvular AS:vAS),弁下狭窄(subvalvular AS:SAS),弁上狭窄(supravalvular AS:SVAS)に…

五流尊滝院

デジタル大辞泉プラス
岡山県倉敷市にある寺院。修験道総本山。後鳥羽上皇の遺骨を納めた石造りの宝塔は国の重要文化財に指定されている。

大阪天満宮の天満天神祭

事典・日本の観光資源
(大阪府大阪市北区)「日本三大祭」指定の観光名所。

肺動脈狭窄症 はいどうみゃくきょうさくしょう pulmonary stenosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
右心室流出の肺動脈の狭窄のために血流が障害される疾患をいう。先天性心疾患の 10%を占める異常。通常,心室中隔欠損を伴わない純型肺動脈狭窄をさ…

カドヘリン カドヘリン cadherin

化学辞典 第2版
Ca2+ 依存性の動物細胞接着性膜タンパク質.calcium + adhesionにちなんで名づけられたが,その後の研究で多数のファミリー分子が見つかり,cell …

アキノ Aquino, Corazon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1933.1.25. タルラク[没]2009.8.1. マカティフィリピンの政治家。フィリピン初の女性大統領(在任 1986~92)。フルネーム Maria Corazon Aquino…

エボラのサンフランシスコきょうかい【エボラのサンフランシスコ教会】

世界の観光地名がわかる事典
ポルトガル中南部の東寄り、緩やかな起伏の続く丘陵地帯が広がるアズレージョ地方の小都市エボラ(Évora)の城壁に囲まれた旧市街にある教会。エボラ…

プエブラ〔州〕 プエブラ Puebla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メキシコ中部内陸の州。州都プエブラ。メキシコ高原の南東隅を占め,大部分は標高 1500~2400mの高原地帯となっているが,北東端部にメキシコ湾岸の…

ニコライ ボゴリューボフ Nikolai Nikolaevich Bogolyubov

20世紀西洋人名事典
1909.8.21 - ソ連の物理学者,数学者。 モスクワ大学教授,キエフ大学教授,連合原子核研究所所長。 ニジニー・ノブゴロド(後のゴーリキー)生まれ。 1…

御名残押画交張 〔常磐津, 清元, 竹本, 長唄〕 おなごりおしえのまぜばり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田治助(2代)演者清元延寿太夫(1代)初演文政2.8(江戸・中村座)

御名残恥入紅葉 おなごり はじいりもみじ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明和2.10(京・沢村座)

田安御領村高記((田安家領知村高帳))たやすごりようむらだかき

日本歴史地名大系
葛生家蔵。下総国では埴生・相馬・香取三郡三五村の村名・村高を記す。 「成田市史」

八所御霊神社はつしよごりようじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市秋篠・富雄地区秋篠村・本郷村八所御霊神社[現]奈良市秋篠町秋篠(あきしの)寺南、同寺の旧境内に鎮座。崇道天皇以下御霊八所を祭…

白老八幡神社しらおいはちまんじんじや

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁白老町白老村白老八幡神社[現]白老郡白老町本町白老町の市街地中央、JR室蘭本線北側にある。祭神は誉田別尊・市杵島姫神・豊受大…

シアーバターノキ shea butter tree Butyrospermum parkii (Don) Kotschy

改訂新版 世界大百科事典
熱帯アフリカに分布するアカテツ科の常緑高木で乳液を有する。種子からは有名なシアーバターがとれる。小枝は太く,表面は大きな葉のついていた跡が…

パガニーニ Niccolò Paganini 生没年:1782-1840

改訂新版 世界大百科事典
イタリアのバイオリン奏者,作曲家。11歳で最初の公開演奏会を行い,その後奔放な生活を送りながら,イタリアやヨーロッパ各地で鬼才としての声望と…

サンジャンだいしきょうきょうかい【サンジャン大司教教会】

世界の観光地名がわかる事典
フランス南東部、ローヌアルプ地方の中心都市リヨン(Lyon)、フルヴィエールの丘の麓の旧市街に建つ司教座聖堂(カテドラル)。もともと初期キリス…

グッタペルカ guttapercha

改訂新版 世界大百科事典
ガッタパーチャとも呼ばれる熱可塑性のゴムに似た物質。アカテツ科のパラクイウム属Palaquiumおよびパエナ属Payena植物の乳液が固まったもの。乳液の…

グレゴリウス[ナジアンズ] Gregorius of Nazianzus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]330頃.カッパドキア,ナジアンズ近郊[没]389頃.カッパドキア,ナジアンズ近郊聖人。東方の四大博士,カッパドキアの3教父の一人。バシレイオスの…

GAs分岐予測アルゴリズム

ASCII.jpデジタル用語辞典
米Michigan大学のT. YehとY. Patt氏によって考案された、2レベル分岐予測方法のうちのひとつ。従来の分岐予測方法では、各分岐命令ごとに、過去に分…

叙任権闘争(じょにんけんとうそう) Investiturstreit

山川 世界史小辞典 改訂新版
11~12世紀に高位聖職者の叙任権をめぐり,教皇とヨーロッパの諸君主,特にドイツ皇帝との間に生じた争い。司教,修道院長などが土地寄進などにより…

ケニアグレートリフトバレーのこぐんのせいたいけい【ケニアグレート-リフト-バレーの湖群の生態系】

世界遺産詳解
2011年に登録された世界遺産(自然遺産)。際立った美しさをもつグレート-リフト-バレー(大地溝帯)にあるケニアの湖沼群。大地溝帯はアフリカ大陸…

セルケイラ Luis Cerqueira 生没年:1552-1614

改訂新版 世界大百科事典
第3代日本司教。ポルトガルのアルビト村出身。1566年イエズス会に入り,神学博士としてエボラ大学で教える。93年日本司教区の補佐司教に任命され,翌…

太陽年 (たいようねん) solar year

改訂新版 世界大百科事典
天球上の太陽の年周運動において,太陽が春分点を通過して黄道を一周し,再び春分点に戻るまでの時間間隔を太陽年,あるいは回帰年tropical yearとい…

シチェプキン Mikhail Semyonovich Shchepkin 生没年:1788-1863

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの俳優。農奴の家に生まれ,小学校時代から学校劇に出演。1805年職業的俳優となり各地の劇団を遍歴。22年一家とともにようやく農奴の身分から…

モノフォニー monophony

改訂新版 世界大百科事典
古代ギリシア語のmonos(単一の)とphōnē(音)の合成語で,ポリフォニー,ホモフォニー,ヘテロフォニーなどの多声性の音楽に対して,純粋に単旋律…

顔認識

カメラマン写真用語辞典
 もともとセキュリティのための生体認証技術としてアメリカで開発・実用化が進んだ技術を、他社に先駆けてデジタルカメラのピント合焦に応用したの…

セベリャーニン せべりゃーにん Игорь Северянин/Igor' Severyanin (1887―1941)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの詩人。本名イーゴリ・ワシーリエビチ・ロタリョフИгорь Васильевич Лотарёв/Igor' Vasil'evich Lotaryov。サンクト・ペテルブルグ生まれ…

フワーリズミー al-Khwārizmī, Muḥammad ibn Mūsā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]780頃.バグダード[没]850頃.アラビアの数学者,天文学者。その生涯について詳しいことはわかっていない。アッバース朝のカリフ,マームーンの宮…

アルフレッド マネシエ Alfred Manessier

20世紀西洋人名事典
1911.12.5 - 1993.8.1 フランスの画家。 ソンム県サン・カン生まれ。 1945年以降パリの抽象画壇の代表的存在の一人。アミアンの美術学校で学んだ後…

スフィンゴミエリン スフィンゴミエリン sphingomyelin

化学辞典 第2版
動物体内に広く分布している代表的なスフィンゴリン脂質の一つ.セレブロシドとともに脳から発見された.とくに脳,腎臓,脊髄などに含まれ,糖脂質…

シルウェステル3世 シルウェステルさんせい Sylvester III; Silvester III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]1063頃ローマ出身の第146代教皇(在位 1045.1.~2.)。対立教皇とみなされる場合もある。本名 Giovanni di Sabina。サビナ司教だっ…

リヨン公会議 リヨンこうかいぎ Councils of Lyons

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのリヨンで開かれた2回のカトリック教会会議。 (1) 第1回 (1245)  教皇インノケンチウス4世が招集,フランスとスペインの司教を主勢力とし…

Stil, [ʃtiːl (シュ)ティー(る)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)❶ ((英)style) 文体;表現スタイルDer Stil seiner Briefe ist knapp.\彼の手紙の文体は簡潔である.❷ (建築・音楽…

しょくみんてきほごりょう【植民的保護領】

改訂新版 世界大百科事典

上御霊上江町かみごりようかみえちよう

日本歴史地名大系
京都市:北区上御霊上江町北区鞍馬口通室町東入一丁目東西に通る鞍馬口(くらまぐち)通の両側町。西は烏丸(からすま)通。寛永一四年(一六三七)…

特発性心筋症 とくはつせいしんきんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
原因不明の心筋疾患をいう。病態によって肥大型心筋症と拡張型心筋症(うっ血型心筋症)の2型に大別される。[井上通敏]特発性肥大型心筋症心筋の異…

心房中隔欠損 しんぼうちゅうかくけっそん Atrial septal defect (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 左右心房の間にある心房中隔に欠損孔(こう)を認める病気です(図4)。 先天性心疾患のなかで6~10%を占めます。欠損孔を通る血液の…

ソフィヤ・アレクセーブナ Sof'ya Alekseevna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1657.9.27. モスクワ[没]1704.7.14. モスクワロシアの摂政 (在位 1682~89) 。皇帝アレクセイ1世の娘。弟のフョードル3世の死とともに起った宮廷…

イボオ いぼお Ivo(Yves)de Chartres (1040ころ―1116ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの神学者、教会政治家、聖人。ボーウェの出身。パリ、ベックで学んだのち司祭となり、さらにシャルトル司教となった(1090)。教会法の当代…