「カテゴリ」の検索結果

9,329件


不胎化的介入 ふたいかてきかいにゅう sterilizing intervention

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
為替市場介入による貨幣供給量の変化が,貨幣供給量全体の変化につながることを容認しないのを不胎化的介入という。その逆に容認するのを非不胎化的…

安倍泰親邸跡あべのやすちかていあと

日本歴史地名大系
京都市:下京区有隣学区西橋詰町安倍泰親邸跡「山城名勝志」は「盛衰記ニ云、陰陽頭泰親が樋口京極ノ宿所ニ行向フ」とあるが、正確な範囲は不詳。樋…

高天神城跡たかてんじんじようあと

日本歴史地名大系
静岡県:小笠郡大東町上土方嶺村高天神城跡[現]大東町上土方嶺向鶴翁(かくおう)山(高天神山、一三二メートル)に築かれた要衝の城。応永二三年…

等温減圧過程

岩石学辞典
温度がほとんど変わらずに圧力が減少したと考えられる過程.

柳下亭種員 (りゅうかてい-たねかず)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1807-1858 江戸時代後期の戯作(げさく)者。文化4年生まれ。江戸の人。紀海音(きの-かいおん)の名で講釈師となったが,のち柳亭種彦(たねひこ)の門に…

ウラジーミル グリゴリエフ Vladimir Grigorev

現代外国人名録2016
職業・肩書スピードスケート選手(ショートトラック) ソチ五輪スピードスケート・ショートトラック男子5000メートルリレー金メダリスト国籍ロシア生年…

糧かてを棄すて船ふねを沈しずむ

デジタル大辞泉
《楚の項羽が鉅鹿きょろくの戦いで、川を渡るのに使った船を沈め、釜を壊し、小屋を焼いてから戦い、秦の軍に大勝した「史記」項羽本紀の故事から》…

りかーどのとうかていり【リカードの等価定理】

改訂新版 世界大百科事典

酸化鉄(データノート2) さんかてつでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化鉄(Ⅲ)Fe2O3式量159.7融点1565℃沸点―比重5.1~5.2[参照項目] | 酸化鉄

等重率の仮定 とうじゅうりつのかてい assumption of equal weight

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
統計力学における基礎仮定の1つ。熱平衡において,多数の粒子の系が任意の可能な力学的状態をとる確率は,どの状態に対しても先験的に等しいという仮…

家庭配本サービス

図書館情報学用語辞典 第5版
身体障害者や外出困難な高齢者など,来館が難しい人々の自宅に資料を届ける図書館サービス.自宅配本サービス,宅配サービスなどと呼ばれることもあ…

じゃくていじょうかてい【弱定常過程】

改訂新版 世界大百科事典

ぎるどのかいたいかてい【《ギルドの解体過程》】

改訂新版 世界大百科事典

がるとんわとそんかてい【ガルトン=ワトソン過程】

改訂新版 世界大百科事典

舟越 保武 フナコシ ヤスタケ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の彫刻家,エッセイスト 東京芸術大学名誉教授。 生年大正1(1912)年12月7日 没年平成14(2002)年2月5日 出生地岩手県二戸郡小鳥谷村(現…

バチカン美術館 (バチカンびじゅつかん) Musei e Gallerie Pontificie Musei Vaticani

改訂新版 世界大百科事典
バチカン宮殿内の美術コレクションの総称。バチカン図書館を含めていうこともある。バチカン宮殿は,その全体が,ユリウス2世(在位1503-13)以来の…

五輪坂花火大会

デジタル大辞泉プラス
秋田県雄勝郡羽後町で行われる花火大会。五輪坂アルカディア公園を会場とする。

アイルランド演劇 アイルランドえんげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド演劇の歴史は,19世紀末のナショナリズム台頭とともに,文芸復興運動の一環として始まった。中世には若干の典礼劇があったものの,その…

三冠王【さんかんおう】

百科事典マイペディア
勝負の世界で,3つのタイトルを独占した者に与えられる称賛の辞。野球では,打率,打点,本塁打の3部門のタイトルを独占することをいう。1938年,…

ピサ宗教会議 ぴさしゅうきょうかいぎ Council of Pisa

日本大百科全書(ニッポニカ)
西欧キリスト教世界を二分した、1378年以来のローマ・カトリック教会の大分裂(大シスマ)を終わらせるために、1409年にイタリアのピサに招集された…

ザハール ブロン Zachar Bron

現代外国人名録2016
職業・肩書バイオリニスト ケルン音楽大学教授国籍カザフスタン生年月日1947年出生地ソ連ウラリスク学歴オデッサ音楽学校卒,グネシン音楽学校,モスク…

革命暦 (かくめいれき) Calendrier révolutionnaire

改訂新版 世界大百科事典
フランス革命から第一帝政初期まで使用された暦法。共和暦C.républicainともいわれる。国民生活の世俗化・非キリスト教化をはかるため,詩人で国民公…

土木の変 (どぼくのへん)

改訂新版 世界大百科事典
中国で1449年(正統14),河北省懐来県付近の土木堡で,明の英宗がオイラート軍に捕虜となった事件。1440年代西モンゴリアを根拠地に北アジア遊牧地…

フワーリズミー al-Khwārizmī 生没年:780ころ-850ころ

改訂新版 世界大百科事典
アラビア代数学の出発点をつくった数学者で,また天文学者,地理学者。アラル海の南ホラズムの出身で,アッバース朝のカリフ,マームーン治下のバグ…

冒頓単于 (ぼくとつぜんう) Mò dú Chán yú 生没年:?-前174

改訂新版 世界大百科事典
匈奴帝国の事実上の形成者。匈奴攣鞮(虚連題)氏の長,頭曼の子。冒頓の原音はモンゴル語のBoghdo(神聖なる)あるいはBaghadur(勇士)などの諸説…

クリスマス音楽 くりすますおんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
キリスト教徒にとって、復活祭とともにもっとも重要な祝日である、キリストの降誕を祝う祝日(クリスマス)と、それに続く降誕節のための音楽。ロー…

サンタンジェロ城 さんたんじぇろじょう Castel Sant'Angelo

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ市内テベレ川右岸、バチカン市国の手前に建つ城。別名ハドリアヌス廟(びょう)。ローマ皇帝ハドリアヌスが彼自身とその後継者たちの墓として建…

伊東満所 いとうまんしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]元亀1(1570)?[没]慶長17(1612).10.1.安土桃山時代のキリシタン教徒。天正遣欧使節の首席。日向の城主伊東義祐の外孫で大友宗麟の甥にあたる祐益…

がい‐とう(グヮイタウ)【外套】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 防寒、防雨のため、衣服の上に着る衣類。オーバーコート、マント、二重まわしなどの類。《 季語・冬 》[初出の実例]「仁斎隠レ几…

ホノリウス1世 ホノリウスいっせい Honorius I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. カンパーニア[没]638.10.12.カンパーニア出身の第70代教皇(在位 625~638)。教皇グレゴリウス1世の政策を継承し,イギリスにおけるアングロ…

フランシスコ1世 フランシスコ1セイ Francis I

現代外国人名録2016
職業・肩書ローマ法王(第266代)国籍アルゼンチン生年月日1936年12月17日出生地ブエノスアイレス本名ベルゴリオ,ホルヘ〈Bergoglio,Jorge Mario〉経歴…

フリウリ・ベネチア・ジュリア ふりうりべねちあじゅりあ Friuli-Venezia Giulia

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア北東部の自治州。面積7845平方キロメートル、人口118万0375(2001国勢調査速報値)。東側州境はスロベニアとの国境をなす。ウディネ、トリエ…

cryptographic

英和 用語・用例辞典
(形)暗号の 暗号技術のcryptographicの関連語句cryptographic algorithm暗号アルゴリズムcryptographic assurance暗号保証cryptographic communicati…

子子家庭の身代金

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。2011年刊行。「子子家庭」シリーズ。

恐竜

知恵蔵
中生代に繁栄した、直立歩行の陸上は虫類。1842年に生物分類学上の1つの目(もく)とみなされたが、その後、竜盤目と鳥盤目が識別できると判明。共に寛…

腹部内臓動脈瘤(腹部血管疾患)

内科学 第10版
(3)腹部内臓動脈瘤 概念・原因  動脈壁全層からなる真性動脈瘤と,結合組織からなる仮性動脈瘤に分類される.真性動脈瘤は,動脈硬化,線維筋性異…

ダイウイキョウ (大茴香) star anise Illicium verum Hook.f.

改訂新版 世界大百科事典
果実から中華料理の香辛料の五香粉(ウーシアンフン)を採るシキミ科の常緑低木。トウシキミともいう。原産地は中国広西チワン族自治区からインドシ…

霊長目

知恵蔵
広義のサル類で、哺乳綱の中の目(もく)の1つ。食虫目と近縁で、新生代の初めから進化してきたグループ。約200種が現生している。原猿(prosimians)と…

アルゴス Argos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアのペロポネソス半島北東部のアルゴリス地方の中心都市。中期青銅器時代から人が住み,ミケーネ期に隆盛をみた。前 1100~1000年ドーリス人が…

ホーエンザルツブルクじょう【ホーエンザルツブルク城】

世界の観光地名がわかる事典
オーストリア北西部のザルツブルク(Salzburg)旧市街の南、市街を見下ろすメンヒスベルクの丘に立つ城塞。建設が始まったのは1077年。神聖ローマ帝…

ルイス(Clive Staples Lewis) るいす Clive Staples Lewis (1898―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの詩人、作家、批評家、英文学者、キリスト教伝道者。北アイルランドに生まれる。第一次世界大戦に参加して負傷。除隊してオックスフォード…

マリン・チリッチ

知恵蔵mini
クロアチア国籍の男子プロテニス・プレーヤー。1988年9月28日生まれ、旧ユーゴスラビア、現ボスニア・ヘルツェゴビナ領であるメジュゴリエ出身。身長…

プラトン主義 プラトンしゅぎ Platonism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プラトンの哲学,およびその伝統。 2400年以上にわたって西洋哲学史に影響を及ぼした。本質的な構成契機は形而上学 (認識論,存在論) と倫理学であり…

バルザック Balzac, Honoré de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1799.5.20. ツール[没]1850.8.18. パリフランスの小説家。 20歳のとき文学を志し,多くの作品を書き,またさまざまな事業に手を出したがすべて失…

ミカエル7世 ミカエルななせい Michael VII Ducas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1059. コンスタンチノープル[没]1078. コンスタンチノープルビザンチン皇帝 (在位 1071~78) 。コンスタンチヌス 10世の長男。皇太后と結婚して…

スーネンス Suenens, Léon Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.7.16. ブリュッセル近郊イクセーユ[没]1996.5.6. ブリュッセルマリーヌ・ブリュッセルの名誉大司教。父を早く失ったが,敬虔な母に育てられ…

テミストクレス Themistoklēs 生没年:前528ころ-前462ころ

改訂新版 世界大百科事典
古代アテナイの政治家。家柄はあまりよくなかったが,生まれつき頭脳明敏で野望に燃えていた。幼いころから,普通の子どもの遊びには加わらず,自分…

新堀村にいほりむら

日本歴史地名大系
埼玉県:坂戸市新堀村[現]坂戸市新堀金田(かねだ)村の南にあり、東は塚崎(つかさき)村、南は峰(みね)村。南から東へと葛(くず)川が流れる…

メデリン めでりん Medellín

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ北西部、コロンビア北西部、アンティオキア県の県都。住民はこの町をメデジンとよぶ。人口195万7928(1999)、254万9537(2019推計)。同…

ロマノス Romanos, Saint

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
6世紀のビザンチンの詩人,ビザンツ聖歌の作者。シリアのエメサ生れ。ベリュトス (現ベイルート) で聖職につき,のちにコンスタンチノープルの教会に…