「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


三日麻疹 みっかばしか

日中辞典 第3版
〈医学〉三日疹sānrìzhěn,风疹fēngzhěn.

さんだんろんぽう【三段論法】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a syllogism [sílədʒìzm]三段論法式のsyllogistic三段論法を使って論じるreason [argue] by (means of) a syllogism

むねさんずん【胸三寸】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
すべては君の胸三寸だIt's up to you to decide.胸三寸に納めて何も言わなかったHe 「contained himself [kept his feelings to himself] and said n…

三ヶ田村みかだむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市三ヶ田村[現]鹿角市八幡平(はちまんたい) 三ヶ田夜明島(よあけじま)川中流右岸に位置し、対岸は長内(おさない)村。寛政(一七…

三石神社みついしじんじや

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁三石町姨布村三石神社[現]三石郡三石町字本町三石市街地中心部、町役場の程近くにある。旧郷社。祭神は保食神・市杵島比売神・事…

三輪神社みわじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:雄勝郡羽後町杉宮村三輪神社[現]羽後町杉の宮 大門杉の宮(すぎのみや)集落の中央部北寄りにあり、羽後大戸(うごおおと)川により形成さ…

三衆郷みもろごう

日本歴史地名大系
千葉県:上総国畔蒜郡三衆郷「和名抄」所載の郷で、同書高山寺本・東急本・元和古活字本には美毛呂の訓を付す。比定地は未詳であるが、現木更津市下…

京橋三丁目きようばしさんちようめ

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区京橋三丁目[現]東区京橋二丁目谷町(たにまち)筋を挟んで京橋二丁目の西に続く、大川筋浜通に面した竪町。町名は明暦元年(一…

南堀江三丁目みなみほりえさんちようめ

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市西区南堀江三丁目[現]西区南堀江二―三丁目南堀江二丁目の西に続く町で、北面する堀江川には高台(たかきや)橋が架かる。元禄一三年…

三ノ井さんのゆ

日本歴史地名大系
滋賀県:犬上郡甲良町三ノ井近世、犬上川左岸の現甲良町北落(きたおち)の山(やま)ノ上(うえ)を取水口とする井堰。一千年余の歴史をもつと伝え…

三重生村みえおむら

日本歴史地名大系
滋賀県:高島郡安曇川町三重生村[現]安曇川町常盤木(ときわぎ)五番領(ごばんりよう)村の西に位置する。「延喜式」神名帳にみえる三重生神社が…

三段池さんだんいけ

日本歴史地名大系
京都府:福知山市猪崎村三段池[現]福知山市字猪崎猪崎(いざき)集落の東北にあり、台地の間の谷をせき止めて造成した灌漑用水池。築造年代は不詳…

十三峠じゆうさんとうげ

日本歴史地名大系
大阪府:八尾市神立村十三峠河内国高安郡神立(こうだち)村と大和国平群(へぐり)郡福貴畑(ふきはた)村(現奈良県生駒郡平群町)の間にある峠。…

三輪神社みわじんじや

日本歴史地名大系
兵庫県:三田市三輪村三輪神社[現]三田市三輪丘陵の山裾、字丸山(まるやま)に鎮座する。江戸時代には三輪明神と通称。祭神は大己貴命。旧村社。…

三立崎保みたさきほ

日本歴史地名大系
兵庫県:津名郡東浦町釜口村三立崎保釜口(かまぐち)の海岸沿い、八幡神社のある地は三立崎と称され(味地草)、その一帯に比定される。貞応二年(…

三方町村みかたまちむら

日本歴史地名大系
兵庫県:宍粟郡一宮町三方町村[現]一宮町三方町揖保(いぼ)川の上流、同川とその支流の公文(くもん)川・高野(たかの)川などの合流点付近に位…

三町原村さんちようばらむら

日本歴史地名大系
静岡県:清水市旧有渡郡地区三町原村[現]清水市長崎新田(ながさきしんでん)三町河原(さんちようがわら)村・三町原新田ともいう。巴(ともえ)…

三国湊みくにみなと

日本歴史地名大系
福井県:坂井郡三国町三国湊[現]三国町三国・三国東(みくにひがし)・汐見(しおみ)・桜谷(さくらだに)・岩崎(いわさき)・玉井(たまい)・…

三法寺村みつほうじむら

日本歴史地名大系
愛知県:葉栗郡木曾川町三法寺村[現]木曾川町三(み)ッ法寺(ほうじ)玉野井(たまのい)村の南、奥(おく)村(現一宮市)の北に位置する。天正…

三蒲村みがまむら

日本歴史地名大系
山口県:大島郡大島町三蒲村[現]大島町大字東三蒲(ひがしみがま)・大字西三蒲(にしみがま)屋代(やしろ)島の北西部に位置し、南は小松(こま…

東三浦ひがしみうら

日本歴史地名大系
愛媛県:宇和島市東三浦[現]宇和島市三浦東(みうらひがし)宇和海の中部、三浦湾内の漁村。東は祝森(いわいのもり)村、西は三浦湾に臨み、西三…

三尾平村みおのひらむら

日本歴史地名大系
大分県:杵築市三尾平村[現]杵築市船部(ふなべ)杵築城下より北方に向かい、標高四八一メートルの波多方(はだかた)峠を越えて、島原藩領高田(…

三州奇談さんしゆうきだん

日本歴史地名大系
二編一三巻 堀麦水著 加越能文庫(後編のみ)・国会図書館 三州奇談五巻・三州奇談後編(続三州奇談)八巻からなる。加賀・能登・越中の奇談・怪談・…

三千坊さんぜんぼう

日本歴史地名大系
山口県:萩市萩城下吉田町三千坊[現]萩市大字吉田町吉田(よしだ)町の南西端、東田(ひがしだ)町との境に位置する。浄土真宗本願寺派、古萩山と…

三方郷みかたごう

日本歴史地名大系
兵庫県:但馬国養父郡三方郷「和名抄」所載の郷。同書東急本に「三加太」の訓がある。円山(まるやま)川支流の大屋(おおや)川中流域に比定され、…

三次郷みすぎごう

日本歴史地名大系
徳島県:阿波国美馬郡三次郷「和名抄」高山寺本は「美須岐」、同書伊勢本・東急本は「美須木」と読む。同書名博本は「ミスキ」の訓を付す。比定地に…

三柱神社みはしらじんじや

日本歴史地名大系
長崎県:北松浦郡佐々町佐々村三柱神社[現]佐々町羽須和免社(しや)ノ元(もと)に鎮座。古くは三尊(さんそん)大明神・三社大明神などと称した…

三国干渉 さんごくかんしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1895年(明治28)4月23日,日清戦争後の下関条約に対する露・独・仏の干渉。下関条約に規定された日本の遼東半島領有が「朝鮮の独立を有名無実に為す」…

阿弥陀三尊 あみださんぞん

山川 日本史小辞典 改訂新版
中尊の阿弥陀如来に脇侍(きょうじ)として観音(観世音)・勢至(せいし)両菩薩を配したもの。「観無量寿経」に無量寿仏(阿弥陀仏)が空中にたち,左右に…

村方三役 むらかたさんやく

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒村役人(むらやくにん)

非核三原則

共同通信ニュース用語解説
核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」とした日本政府の基本的な核政策。1967年12月、佐藤栄作首相が国会で表明した。71年11月には衆院本会議…

三圃制(さんぽせい) three fields system[英],Dreifelderwirtschaft[ドイツ],assolement triennal[フランス]

山川 世界史小辞典 改訂新版
開放耕地制下の耕地利用法の一種。耕地は三つの耕圃に分かれ,第1の耕圃は秋穀(小麦,ライ麦),第2の耕圃は春穀(大麦)が播種(はしゅ)され,第3の耕圃…

ソ連,国家計画委員会(ソれん,こっかけいかくいいんかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ゴスプラン

detetive /deteˈtʃivi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]刑事,探偵detetive particular|私立探偵.

さんまい‐なみ【三枚並】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 駕籠(かご)かきは二人だが、三人でかつぐ場合と同様の速さで行く約束の駕籠。[初出の実例]「おまへのは三枚並(サンマイナミ)ぢゃ。マア三…

じじつ【事実】 は 小説((しょうせつ))より奇((き))なり

精選版 日本国語大辞典
世の中に実際に起こる出来事は、虚構の小説よりかえって奇妙で不可思議である。イギリスの詩人、バイロン(George Gordon Byron)の言葉。[初出の実…

天使てんしが通とおる

デジタル大辞泉
《〈フランス〉Un ange passe.》会話や座談がとぎれて、一座の者が黙り込むことをいうフランスのことわざ。

居住支援協議会

共同通信ニュース用語解説
高齢者や障害者、子育て世帯の賃貸住宅探しを手助けする団体。都道府県や市区町村が設立主体となり、関係団体やNPO法人などと協力して運営する。相…

徳洲会グループ

共同通信ニュース用語解説
徳田虎雄とくだ・とらお元衆院議員が創設した日本最大級の医療法人「徳洲会」や「沖縄徳洲会」などで構成される。1973年に大阪府松原市に病院を開設…

委員会設置会社

共同通信ニュース用語解説
会社と直接の利害関係がない経営者や有識者など社外取締役が経営を監視する企業運営の仕組み。経営陣である取締役が、業務を行う「執行役」を監督し…

地震調査委員会

共同通信ニュース用語解説
1995年の阪神大震災後に政府が設置した地震調査研究推進本部(事務局・文部科学省)の下部組織。海溝や活断層で起きる地震の規模や長期の発生確率を予…

ケフィア事業振興会

共同通信ニュース用語解説
1992年に創業し、ケフィアヨーグルトの種菌販売を始めた。事業拡大に合わせ、農産物の生産を行う「かぶちゃん農園」など多数の関連会社を設立した。…

ジェンダー平等研究会

共同通信ニュース用語解説
地域からジェンダー平等研究会 上智大の三浦みうらまり教授(ジェンダー政治論)と竹内明香たけうち・あすか准教授(経済統計学)を含む研究者らでつく…

紀田順一郎 きだじゅんいちろう (1935― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家、評論家。神奈川県横浜市生まれ。本名佐藤俊(たかし)。慶応義塾大学経済学部卒業。大学時代は推理小説研究会に所属し、ミステリー・マニア・…

いっしん‐さんがん〔‐サングワン〕【一心三観】

デジタル大辞泉
天台宗の観想法。一切の存在には実体がないと観想する空観くうがん、それらは仮に現象していると観想する仮観けがん、この二つも一つであると観想す…

さんてい‐き【三×汀忌】

デジタル大辞泉
久米正雄(俳号、三汀)の忌日。2月29日。《季 春》

さんじげん‐ソナー【三次元ソナー】

デジタル大辞泉
対象物の形状または分布を三次元的に測定・可視化するアクティブソナー。魚群や海底地形の探査などに用いられる。指向性の高い音波で走査するほか、…

ご‐さんきょう〔‐サンキヤウ〕【御三×卿】

デジタル大辞泉
徳川将軍家の一族で、田安・一橋・清水の三家をさす。田安は8代将軍吉宗の子で宗武、一橋は同じく宗尹むねただ、清水は9代将軍家重の子で重好に始ま…

虎渓三笑 こけいさんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本・中国画の画題で、中国の故事を扱ったもの。中国六朝(りくちょう)の東晋(とうしん)に、景勝地また仏教の霊場として名高い江西省廬山(ろざん)に…

三度飛脚 さんどびきゃく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→飛脚

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android