虎渓三笑(読み)コケイサンショウ

デジタル大辞泉 「虎渓三笑」の意味・読み・例文・類語

こけい‐さんしょう〔‐サンセウ〕【虎渓三笑】

晋の慧遠えおん法師は、廬山隠棲して二度と虎渓石橋を越えまいと誓ったが、訪ねてきた陶淵明とうえんめい陸修静を送って行きながら話に夢中になって不覚にも石橋を渡ってしまい、三人で大笑いして別れたという、「廬山記」の故事東洋画画題三笑

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「虎渓三笑」の意味・読み・例文・類語

こけい‐さんしょう‥サンセウ【虎渓三笑】

  1. 〘 名詞 〙 晉の慧遠(えおん)法師が廬山にいた時、訪ねてきた詩人陶淵明道士の陸修静を送りながら、話に夢中になって、日頃渡るのを避けていた虎渓を過ぎてしまい、虎の声に初めて気がつき、三人で大笑いしたという「廬山記‐叙山北」の故事。また、それを画題とした水墨画。虎渓の三笑。三笑。
    1. [初出の実例]「妙心寺にも、狩野山楽が描いた立派な虎渓三笑があり」(出典:廬山(1971)〈秦恒平〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「虎渓三笑」の解説

虎渓三笑

中国晋のおん法師がざんにいた時、訪ねてきた詩人のとうえんめい、道士のりくしゅうせいを送りながら、話に夢中になって、日頃渡るのを避けていた虎渓を過ぎてしまい、虎の声に初めて気がつき、三人で大笑いしたという「廬山記―叙山北」の故事。また、それを画題とした水墨画。

[使用例] 妙心寺にも、狩野山楽が描いた立派な虎渓三笑があり[秦恒平*廬山|1971]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

百科事典マイペディア 「虎渓三笑」の意味・わかりやすい解説

虎渓三笑【こけいさんしょう】

中国の故事で,東洋画の画題の一つ。虎渓は廬山にある谷川で,奥の東林寺に隠棲(いんせい)していた僧慧遠(えおん)はここを境として決して出なかった。ある時陶潜淵明),陸修静を送った際に,語り合いつつ思わず虎渓を通り過ごし,気がついてから3人で大笑したという。宋代の石恪が描いたのが最初で,日本でも周文雪舟狩野正信ら多くの画家が描いている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「虎渓三笑」の意味・わかりやすい解説

虎渓三笑
こけいさんしょう

日本・中国画の画題で、中国の故事を扱ったもの。中国六朝(りくちょう)の東晋(とうしん)に、景勝地また仏教霊場として名高い江西省廬山(ろざん)に慧遠(えおん)(334―416)という学僧がおり、白蓮社(びゃくれんしゃ)を結成、西方往生を期し、30年の間、山を出なかった。ある日、陶淵明(とうえんめい)と陸修静の両人が彼を訪ねて清談し、両人の帰る際、慧遠は送りに出たが、話が尽きず、いつもは虎渓に架かる石橋を出たことがないのに、気づいたときには、虎渓を数百歩も過ぎていたので、3人は手を打って大いに笑ったという。この禅味のこもった題材は、日本では禅宗が広まってから水墨画に好んで描かれるようになり、雪舟、曽我直庵(そがちょくあん)、狩野山楽(かのうさんらく)、池大雅(いけのたいが)の作品がある。

[永井信一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「虎渓三笑」の意味・わかりやすい解説

虎渓三笑 (こけいさんしょう)
Hǔ xī sān xiào

中国,廬山の東林寺に住していた晋の慧遠(えおん)法師が安居禁足の誓いをたて虎渓を渡らずにいたところ,ある日,陶潜(淵明),陸修静の2人を送りながら,知らぬまに虎渓を渡ってしまったことに気づき,3人で大笑したという故事。東洋画の画題としてとりあげられることが多く,中国では宋以降禅宗系の絵画に,日本では室町以降漢画系の絵画に,その作例を残している。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「虎渓三笑」の意味・わかりやすい解説

虎渓三笑
こけいさんしょう
Hu-hsi San-hsiao

中国の故事。虎渓は中国江西省九江県の南方の廬山東林寺の前の渓谷。この東林寺に住した晋代の高僧慧遠 (えおん) は白蓮社をつくって修業者の指導をしたが,客を送るときも虎渓の橋を越えることがなかった。ある日,陶淵明,陸修静の2人がきて寺で清談に時を過し,帰るにあたっても話が尽きず,慧遠が虎渓まで送ってきたが,気がついたときはすでに橋を渡っていたので3人が大笑いしたという。この故事は史実として疑問とする説があるが,中国,日本の画題として好まれ,多くの作品がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android