「幾何学」の検索結果

10,000件以上


中国営造学社 (ちゅうごくえいぞうがくしゃ) Zhōng guó yíng zào xué shè

改訂新版 世界大百科事典
中国の建築研究機構。1929年,朱啓鈐(しゆけいきん)を中心として創設された。中国の伝統的な建築技術の振興と保存を主眼として,文献考証と現地調…

超高層物理学 (ちょうこうそうぶつりがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  希薄大気にみちた地球勢力範囲空間気象学で取り扱われている地球表層大気(地上の天気に直接関係する諸現象が起こっている対流圏と成層圏,…

国際アレルギー学協会 こくさいアレルギーがくきょうかい International Association of Allergology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年アメリカのミネアポリスで国際アレルギー学者協会 International Association of Allergistsとして創立され,51年スイスのチューリヒで国際学…

国際栄養学協会 こくさいえいようがくきょうかい International Union of Nutritional Science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
栄養学研究の国際協力や,国際会議,刊行物などを通して研究,交流を目的とする団体。 1946年,ロンドンで栄養学国際会議が開かれたのを機会に設立さ…

国際鳥学会議 こくさいちょうがくかいぎ International Ornithological Congress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鳥学に関する国際会議で,4年ごとに開催される。研究発表および討議は鳥学の全分野にわたり,事後報告書が出版される。

主流派経済学 しゅりゅうはけいざいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

生態学的効率 (せいたいがくてきこうりつ) ecological efficiency

改訂新版 世界大百科事典
すべての生物はエネルギーや物質を取りこみ自己のからだを作ったり,活動したりしている。その際の取りこんだエネルギーに対する同化したエネルギー…

性の心理学 (せいのしんりがく) Psychology of Sex

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの性科学者H.H.エリスの著作。1933年刊。彼はライフワークとして,大著《性の心理学的研究》全7巻を書いたが,それとは別に,一般読書人や医…

にんげんせいきしょうがく【人間生気象学】

改訂新版 世界大百科事典

ネアポリこうこがくこうえん【ネアポリ考古学公園】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア南部、シチリア島の遺跡の町シラクザ(シラクーザ、Siracusa)にある遺跡公園。古代ギリシア・ローマの遺跡が残る一角が公園として整備され…

じっしょうしゅぎれきしがく【実証主義歴史学】

改訂新版 世界大百科事典

しゃかいがくてきかいしゃく【社会学的解釈】

改訂新版 世界大百科事典

けいいきちりがく【景域地理学】

改訂新版 世界大百科事典

せいたいけいせいたいがく【生態系生態学】

改訂新版 世界大百科事典

じゅんすいけいざいがくげんり【《純粋経済学原理》】

改訂新版 世界大百科事典

しょうひしゃ【消費者(生態学)】

改訂新版 世界大百科事典

じょがくざっし【《女学新誌》】

改訂新版 世界大百科事典

しょっかのがく【稷下の学】

改訂新版 世界大百科事典

火山島生態学 かざんとうせいたいがく geoecology of volcanic island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
火山活動によってできた火山島はそれ特有の生態系を持っており,この火山島の生態系を研究する学問を火山島生態学という。海中生物相から見ると,火…

国民経済学原理 こくみんけいざいがくげんり Grundsätze der Volkswirtschaftslehre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C.メンガーの主著で 1871年に刊行された。教授資格請求論文としてウィーン大学に提出されたもので,旧歴史学派の一人である W.ロッシャーに献呈され…

歴史学研究会 れきしがくけんきゅうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
歴史学の民間における中心的研究団体。1931年(昭和6)2月数名の歴史家有志で発足した庚午(こうご)会が、翌年12月に発展的に解消し結成された。従来…

労働災害心理学 ろうどうさいがいしんりがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→災害心理学

世界社会学会議 せかいしゃかいがくかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

じんぐう‐こうがくかん(‥クヮウガククヮン)【神宮皇学館】

精選版 日本国語大辞典
神官の養成を目的として、明治一五年(一八八二)久邇宮朝彦親王の令達により設立された学校。同三六年官立専門学校、昭和一五年(一九四〇)官立大…

京都学連事件 きょうとがくれんじけん

旺文社日本史事典 三訂版
1925〜26年,学生社会科学連合会が弾圧され,治安維持法が最初に適用された事件。

らくびん‐の‐がく【×洛×閩の学】

デジタル大辞泉
中国、宋の程顥ていこう・程頤ていいの学、および朱熹しゅきの学を総称していう。程顥・程頤の出身が洛陽、朱熹の出身が建陽すなわち閩びんの地であ…

がくしゅういん‐じょしだいがく〔ガクシフヰンヂヨシダイガク〕【学習院女子大学】

デジタル大辞泉
東京都新宿区にある私立大学。学習院女子短期大学として昭和25年(1950)に開学し、平成10年(1998)に改組された。国際文化交流学部の単科大学。

こうエネルギー‐ぶつりがく〔カウ‐〕【高エネルギー物理学】

デジタル大辞泉
⇒素粒子物理学そりゅうしぶつりがく

口耳こうじの学がく

デジタル大辞泉
「口耳四寸の学」に同じ。

にち‐ろんりがく【二値論理学】

デジタル大辞泉
命題の真理値として真・偽の二値だけを想定する論理学。→多値論理学

ネアポリこうこがく‐こうえん〔‐カウコガクコウヱン〕【ネアポリ考古学公園】

デジタル大辞泉
《Parco Archeologico della Neapoli》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市シラクサにある公園。紀元前5世紀頃の円形劇場、紀元後3世紀…

べんしょうほうてき‐ろんりがく〔ベンシヨウハフテキ‐〕【弁証法的論理学】

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉dialektische Logik》形式論理学に対し、ヘーゲルおよびマルクス主義における論理学。客観的実在および思考の弁証法的な運動・発展の法…

トランスパーソナル‐しんりがく【トランスパーソナル心理学】

デジタル大辞泉
《transpersonal psychology》超個心理学。米国で広がっている新しい心理学。医学は体、心理学は心、宗教は魂を扱うが、この心理学は、これら三者を…

つうじ‐げんごがく【通時言語学】

デジタル大辞泉
《〈フランス〉linguistique diachronique》言語学における研究分野の一部門。時間の流れにそって変化していく言語の諸相を研究しようとするもの。ソ…

せいぶつがくてき‐せいざい【生物学的製剤】

デジタル大辞泉
生物を利用して作った薬剤。ワクチン・抗毒素血清・血液製剤・インターフェロン製剤など。

いがく‐の‐きん【異学の禁】

デジタル大辞泉
⇒寛政かんせい異学の禁

えがく‐の‐しゅう【依学の宗】

デジタル大辞泉
依学を尊ぶ宗旨。倶舎くしゃ宗・成実じょうじつ宗などの南都仏教に多い。

こくさい‐せいぶつがくオリンピック【国際生物学オリンピック】

デジタル大辞泉
国際科学オリンピックの一つで、生物学の理論および実験に関する問題を解く能力を競う国際コンテスト。略称IBO(International Biology Olympiad)。…

国立情報学研究所【こくりつじょうほうがくけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構に所属する四つの研究機関の一つ。ネットワーク,ソフトウェア,マルチメディアなどの情報関連分野の基…

電気学実験研究【でんきがくじっけんけんきゅう】

百科事典マイペディア
M.ファラデーの著書。3巻。1839年,1844年,1855年刊。30年近くにわたる電気学の研究成果をおよそ年代順にまとめたもので,論文・記録・手紙・講演…

しょうなんかまくら‐いりょうだいがく〔シヤウナンかまくらイレウダイガク〕【湘南鎌倉医療大学】

デジタル大辞泉
神奈川県鎌倉市にある私立大学。令和2年(2020)開学。

勤工俭学 qín gōng jiǎn xué

中日辞典 第3版
1 働きながら勉学をする.苦学する.2 学生が一定期間生産労働に参加して得た収入を学校の経費にあてる.

调嘴学舌 tiáo zuǐ xué shé

中日辞典 第3版
<成>間に立って双方に告げ口をしたりあることないことをしゃべったりして悶着を起こさせる.▶“调嘴弄nòng舌”とも.

学以致用 xué yǐ zhì yòng

中日辞典 第3版
<成>学んで実際に役立てる.実際に役立てるために学ぶ.

記問の学

故事成語を知る辞典
知識偏重の学問を、批判して指すことば。 [由来] 「礼記―学記」の一節から。「『記問の学(暗記しているだけの学問)』はでは、本物の教師になること…

活水女子大学[私立] かっすいじょしだいがく Kwassui Women's University

大学事典
長崎市に本部を置く女子大学。1879年(明治12)アメリカの宣教師エリザベス・ラッセル,E.が出島メソジスト教会の要請により来日し,活水女学校を創…

神宮皇学館 (じんぐうこうがくかん)

改訂新版 世界大百科事典
1882年伊勢神宮祭主の令旨を奉じ,三重県伊勢の神宮林崎文庫に設立された神官の教育機関。皇学すなわち皇国の学として,日本古来の神典や国文,国史…

考古学研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Society of Archaeological Studies」。考古学研究の発展と普及を図る。1954年設立。事務局所在地は岡山県岡…

社会学的法学 しゃかいがくてきほうがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
sociological jurisprudenceの訳語。一般には法社会学sociology of lawと同義で、法現象を社会学的に分析研究する法学部門をさす。広い意味では、伝…

神宮皇学館 じんぐうこうがくかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→皇学館大学