「石」の検索結果

10,000件以上


正崎村しようざきむら

日本歴史地名大系
岡山県:赤磐郡山陽町正崎村[現]山陽町正崎砂(すな)川の左岸、五日市(いつかいち)村の南に位置する。慶長九年(一六〇四)の検地帳(花房文書…

き‐がん【奇岩/奇×巌】

デジタル大辞泉
珍しい形をした大きな岩。「―怪石」[類語]岩・岩石・巨岩・巌・岩根・磐石・岩壁・大石・奇岩怪石・一枚岩・岩肌

ヘミスレン

岩石学辞典
角閃石と方解石からなる完晶質の岩石[Brongniart : 1813].方解石角閃岩あるいは角閃石方解石片岩.

ミネット minette

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岩石名として用いられる場合と,鉄鉱石名として用いられる場合がある。 (1) カリ長石黒雲母ランプロファイア。おもにカリ長石 (正長石または玻璃長石…

曲沢村まがりさわむら

日本歴史地名大系
群馬県:佐波郡赤堀町曲沢村[現]赤堀町曲沢香林(こうばやし)村の南、早(はや)川右岸に位置。西は西久保(にしくぼ)村、南は国定(くにさだ)…

鳥下村とりはみしもむら

日本歴史地名大系
千葉県:山武郡横芝町鳥下村[現]横芝町鳥喰下・鳥喰新田(とりはみしんでん)鳥喰上村の南に位置し、北西部に鳥喰沼が広がる。同村と合せて鳥喰村…

市野々村いちののむら

日本歴史地名大系
福井県:今立郡今立町市野々村[現]今立町市野々柳(やなぎ)村の南にあり、水間(みずま)谷の最奥に位置する。東は大坂を越え山田(やまだ)村(…

下中津原村しもなかつはらむら

日本歴史地名大系
福井県:武生市旧南条郡地区下中津原村[現]武生市下中津原町吉野瀬(よしのせ)川最上流部の谷底にあり、東は中津原村。慶長三年(一五九八)九月…

甲州三代官領知村付及高帳こうしゆうさんだいかんりようちむらづけおよびたかちよう

日本歴史地名大系
一冊 山梨県立図書館若尾資料 享保九年柳沢氏の転封で山梨・八代・巨摩三郡が幕府領となった当初の代官所の管轄村名・支配高を書上げたもの。奥野忠…

勝蓮花村しようれんげむら

日本歴史地名大系
福井県:武生市旧丹生郡地区勝蓮花村[現]武生市勝蓮花町吉野瀬(よしのせ)川上流の北岸、河岸段丘上にある。中世は山干飯(やまかれい)保に含ま…

振顔野村ふりごうのむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市振顔野村[現]竹田市神原(こうばる)神原川上流にあり、北は横平(よこひら)村。岡藩領最南東端にあたる。「豊後国志」に「振顔野…

吉岡村よしおかむら

日本歴史地名大系
福岡県:築上郡新吉富村吉岡村[現]新吉富村吉岡垂水(たるみ)村の西に位置し、東境を黒(くろ)川が北流する。南西境に大(だい)ノ瀬(せ)池が…

詫田西分貝塚たくたにしぶんかいづか

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡千代田町詫田村詫田西分貝塚[現]千代田町大字詫田字詫田西分国道二六四号の北側一帯にわたる。面積は約一千三〇〇アールにも及び、…

茅部郡かやべぐん

日本歴史地名大系
北海道:北海道渡島国茅部郡明治二年(一八六九)八月一五日に設置された渡島国の郡(公文録)。近世の茅部場所・尾札部(おさつべ)場所の領域を継…

始皇帝【しこうてい】

百科事典マイペディア
中国,秦の建設者,皇帝(在位,前221年―前210年)。名は政。前247年秦王となり,相次いで東方の諸国を征服し前221年天下を統一。初めて皇帝と称し,…

堤根村つつみねむら

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡杉戸町堤根村[現]杉戸町堤根・清地(せいじ)三丁目杉戸宿の南東、本郷(ほんごう)村の北に位置し、村の南西部を日光道中が通る…

香取村かとりむら

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧法美郡地区香取村[現]鳥取市香取・若葉台南(わかばだいみなみ)一丁目・同六―七丁目紙子谷(かごだに)村の南に位置する。文政年…

堤村つつみむら

日本歴史地名大系
長崎県:福江市堤村[現]福江市堤町本山(もとやま)村の南東部、吉田(よしだ)村の南に位置する。西部の猪掛(いかけ)峠を越えた二里木場(にり…

下島遺跡しもじまいせき

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那郡福岡町高山村下島遺跡[現]福岡町高山 向知原付知(つけち)川左岸の河岸段丘に位置する。大正一〇年(一九二一)頃の開墾に際して多…

今岡村いまおかむら

日本歴史地名大系
岡山県:英田郡大原町今岡村[現]大原町今岡宮本(みやもと)村の北に位置。宇喜多氏時代に北西の辻堂(つじどう)村より分村したという(東作誌)…

母原村もはらむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)小倉南区母原村[現]小倉南区母原新道寺(しんどうじ)村の北、貫(ぬき)山系の西麓にあたり、紫(むらさき)川支流…

黒川村くろがわむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)門司区黒川村[現]門司区黒川西(くろがわにし)一―三丁目・黒川・春日町(かすがまち)・高砂町(たかさごちよう)・…

恵良村えらむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町恵良村[現]荻町恵良原(えらはる)文禄二年(一五九三)閏九月一三日の田原紹忍知行方目録(中川家文書)に「百弐十九石壱斗弐…

新藤村しんどうむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町新藤村[現]荻町新藤北に滝水(たきみず)川、南は藤渡(ふじわたり)川が流れ、南北に険しい崖が連なる中間の台地に水田が開か…

江尾村えのおむら

日本歴史地名大系
静岡県:富士市旧吉原市・鷹岡町地区江尾村[現]富士市江尾・江尾南(えのおみなみ)増川(ますがわ)村の東に位置し、南は浮島(うきしま)沼に臨…

下大蔵村しもおおくらむら

日本歴史地名大系
千葉県:山武郡松尾町下大蔵村[現]松尾町下大蔵田越(たこえ)村の西に位置し、村内を木戸(きど)川が南流する。上大蔵村と合せて大蔵村一村とし…

流紋岩 りゅうもんがん rhyolite

日本大百科全書(ニッポニカ)
二酸化ケイ素SiO2(シリカ)をもっとも多く(約70%以上)含む火山岩で、花崗(かこう)岩に相当する化学組成をもつ。かつて石英粗面岩lipariteなどの…

カヴァロロ岩

岩石学辞典
最初はソーシュル石化した斑糲(はんれい)岩を指す名称であったが[Bombicci : 1868],後にオリゴクレース,正長石,角閃石からなる岩石を指した[Ca…

火成角閃岩

岩石学辞典
完晶質の火成岩で全部またはほとんど角閃石で構成される岩石[Lacroix : 1894].変成岩の角閃岩(amphibolite)と区別するための名称であるが,現在…

ノネサイト

岩石学辞典
ラブラドライト,オージャイト,エンスタタイトの斑晶が斜長石とオージャイトの石基に含まれる斑状石玄武岩[Lepsius : 1878, Holmes : 1920].斑状…

スランガ‐ステーン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語] slangensteen 「蛇の石」の意 ) 江戸時代にオランダ人が伝えた薬。碁石(ごいし)に似て黒色。毒蛇の脳にある石で、腫物(は…

【石】れんせき

普及版 字通
石を(や)いてる。天が傾き破れたとき、女(じよか)氏が五色の石をって補ったという。唐・李賀〔李憑の篌引〕詩 女、石をりて天を補ふ處 石破天、秋…

ブルーサイト(brucite)

デジタル大辞泉
⇒ブルース石

グラプトライト(graptolite)

デジタル大辞泉
⇒筆石

ちょっかく‐がい〔チョクカクがひ〕【直角貝】

デジタル大辞泉
⇒直角石

トーライト(thorite)

デジタル大辞泉
⇒トール石

尿路結石【にょうろけっせき】

百科事典マイペディア
→尿石

トルマリン とるまりん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→電気石

尾鉱 (びこう)

改訂新版 世界大百科事典
→廃石

こ‐はく【×琥×珀】

デジタル大辞泉
1 地質時代の樹脂の化石。黄色で半透明、樹脂光沢があり、非晶質。しばしば昆虫などの入ったものも見つかる。アクセサリーなどに利用。赤玉。2 「…

乾陵 けんりょう Qian-ling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,陝西省乾県の梁山の山上にある唐の高宗と則天武后の陵墓。唐の盛運絶頂のとき,則天武后が営建したもので,規模が壮大,選地にも明確な特徴が…

市橋氏 (いちはしうじ)

改訂新版 世界大百科事典
近世大名。美濃国池田郡市橋郷に住する。織田,豊臣両氏に仕え,長勝は秀吉の下で1万石を領する。秀吉没後,徳川家康に属し,1608年(慶長13)伯耆矢…

鹿野藩 しかのはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,因幡国 (鳥取県) 気多 (けた) 郡鹿野地方を領有した藩。初め亀井氏が1万 3000石 (のち4万 3000石) で入国,元和3 (1617) 年転出,寛永 17 …

アルカリ花崗岩

岩石学辞典
アルカリ,特にNaに富む花崗岩で,曹長石を含むアルカリ長石を持ち,斜長石を欠くか少ない岩石で,有色鉱物にはアルカリ輝石(エジリン)で,アルカ…

横江村よこえむら

日本歴史地名大系
滋賀県:守山市横江村[現]守山市横江町大門(だいもん)村の西に位置。集落の南部を志那(しな)街道が通る。横井とも記した。寛永石高帳に村名が…

大簗村おおやなむら

日本歴史地名大系
岩手県:二戸市大簗村[現]二戸市安比(あつぴ)似鳥(にたどり)村の南西に位置。正保国絵図に村名がみえ、高九五石余。元禄十郡郷帳による〆高は…

沢中村さわなかむら

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那郡明智町沢中村[現]明智町東方(ひがしかた) 小杉沢中(おすぎさわなか)小杉(おすぎ)村の東方山中にあり、昔から「沢中三軒」とい…

鵜無淵村うないがふちむら

日本歴史地名大系
静岡県:富士市旧吉原市・鷹岡町地区鵜無淵村[現]富士市鵜無ヶ淵間門(まかど)村の北、愛鷹(あしたか)山の西麓に位置する。慶長一四年(一六〇…

池上村いけがみむら

日本歴史地名大系
大阪府:和泉市池上村[現]和泉市池上町・池上町一丁目・伯太(はかた)町一丁目・同六丁目・旭(あさひ)町南王子(みなみおうじ)村の西にある。…

段之上村だんのうえむら

日本歴史地名大系
兵庫県:揖保郡新宮町段之上村[現]新宮町段之上井野原(いのはら)村の西に位置し、揖保川の支流栗栖(くりす)川右岸に立地する。揖東(いつとう…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android