「幾何学」の検索結果

10,000件以上


微細構造

岩石学辞典
組織(texture)と同意語で,結晶粒間の幾何学的配列および内部関係と,粒間の内部的な特徴をいい,冶金学などで使用する語との混同をさけるような場…

コード

岩石学辞典
リップルに関するもので,流れの方向に隣接したリップルの谷と谷または峰と峰の間を測った水平距離[Allen : 1968].幾何学的にchordとは弦をいい,…

ダルブー

精選版 日本国語大辞典
( Jean-Gaston Darboux ジャン=ガストン━ ) フランスの数学者。ソルボンヌ大学教授。幾何学・力学を研究。「数学および天文学紀要」の創刊に尽力。著…

an・a・lyt・ic, an・a・lyt・i・cal /nəlítik//-ikəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 分析の,分析に基づく,分析を用いた;〈命題・言語が〉分析的な(⇔synthetic).2 分析癖のある.3 《数学》解析の.analytic geometry解析幾…

マンフォード Mumford, David Bryant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1937.6.11. ワースイギリス生まれの数学者。アメリカ合衆国のハーバード大学で学び,1957年学士号,1961年博士号を取得。卒業と同時に同大学で教…

リー(Marius Sophus Lie) りー Marius Sophus Lie (1842―1899)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェーの数学者。1865年クリスティアニア(現、オスロ)大学を卒業、1869年ドイツ、フランスに留学し、クラインと友人となり共同で幾何学を研究…

まなべ‐ひろし【真鍋博】

デジタル大辞泉
[1932~2000]イラストレーター。愛媛の生まれ。未来社会の風景を微細かつ幾何学的なタッチで描き、SF小説の挿絵などで広く親しまれた。また、さま…

ミンコフスキー(Hermann Minkowski)

デジタル大辞泉
[1864~1909]ドイツの数学者。ロシアの生まれ。ドイツのゲッティンゲン大学教授。整数論に幾何学的概念を導入した。また、ミンコフスキー空間の考…

ユークリッド

小学館 和伊中辞典 2版
Euclide(男)(前300年頃;ギリシアの数学者.『原論(ストイケイア)』Elementi) ◇ユークリッドの euclideo, ユークリッド幾何学 geometria(女) euc…

菊池大麓 きくちだいろく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安政2(1855).3.17. 江戸[没]1917.6.19.数学者。ケンブリッジ大学で数学を修め,1877年に帰国し,東京大学理学部教授となる。同時に「東京数学会…

ヘロン[アレクサンドリア] Hērōn of Alexandria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 100年頃在世したギリシアの数学者,発明家。幾何学,測量法,機械学,気体装置などに関する著書が現存する。幾何学で最もよく知られた業績は,三…

絶対映画 ぜったいえいが absolute film

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ダダイスムの影響を受け,幾何学的な線やフォルム,抽象的なパターンを見せる映画。ドイツでは V.エッゲリング,H.リヒター,W.ルットマンらが,フラ…

フィボナッチ

精選版 日本国語大辞典
( Fibonacci ) イタリアの数学者。ピサ生まれ。レオナルド=ピサーノとも。インド・アラビアの算術および、代数の知識をヨーロッパに導入した。また、…

いたりあきかがくは【イタリア幾何学派】

改訂新版 世界大百科事典

ミハイル グロモフ Mikhael Leonidovich Gromov

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 フランス高等科学研究所(IHES)教授国籍フランス生年月日1943年12月23日出生地ソ連ロシア共和国ボクシトゴルスク(ロシア)専門幾何学…

学問に王道なし

故事成語を知る辞典
学問を修めるのに簡単な方法はなく、だれであろうと苦労して習得していくほかはない、ということ。 [使用例] 人間はいくつになっても勉強する気持を…

ユークリッド‐くうかん【ユークリッド空間】

デジタル大辞泉
ユークリッド幾何学を適用できる空間。点はn個の実数の組で表され、二点A(a1,a2,…,an), B(b1,b2,…,bn)の間の距離は{(a1-b1)2+(a2-b2)2+…

ローランス

百科事典マイペディア
フランスの彫刻家。パリ生れ。1911年ブラックと知り合う。最初はパピエ・コレやコラージュを立体化した幾何学的構成を試みたが,のち柔軟なフォルム…

解析学【かいせきがく】

百科事典マイペディア
極限の概念を主対象とする数学の部門の総称。微分積分学をはじめとし,それから発展した関数論,微分方程式論,積分方程式論,変分法(変分学),関…

ユークリッド ゆーくりっど Euclid

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。紀元前3世紀前半に活躍したギリシアの数学者、物理学者。ギリシア語読みではエウクレイデスEukleides。その経歴ははっきりしないが、プ…

ミルナー Milnor, John Willard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.2.20. ニュージャージー,オレンジアメリカ合衆国の数学者。1951年にプリンストン大学を卒業後,1954年に同校で博士号を取得。1954~67年プ…

いんもん‐どき【印文土器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 表面に幾何学的な文様をおした土器。紀元前一〇世紀頃、中国の殷(いん)、周文化と漢文化の間に栄え、遼東半島からインドシナ付近まで分布…

バルトリン Bartholin, Erasmus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1625.8.13.[没]1698.11.4. コペンハーゲンオランダの医師で T.バルトリンの弟。ラテン名バルトリヌス。コペンハーゲン大学で医学および幾何学の…

玄関敷石

リフォーム用語集
門から玄関までのアプローチに敷かれる石材のこと。石の種類と敷き方、張り方、組み合わせにより真・行・草という格式が生じる。真は武家で使われた…

環頭大刀【かんとうのたち】

百科事典マイペディア
柄頭(つかがしら)に環状の飾りをつけた大刀。環内に飾りのない素環頭大刀と,環内に竜・鳳凰・幾何学文の透彫をもつものがある。後者は,刀身と把頭…

球【きゅう】

百科事典マイペディア
空間で一定点(中心)から一定の距離(半径)にある点の軌跡。これを球面といい,球面に囲まれた立体を球ということもある。表面積=4π×(半径)2,…

プリュッカー

百科事典マイペディア
ドイツの物理学者,数学者。1836年ボン大学教授。ガイスラー管を用いて真空放電現象を研究,陰極に近いガラス壁が緑色の蛍光を放つ(陰極線による)…

かくいつ‐てき(クヮクイツ‥)【画一的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 すべてが一様にそろっている様子。個性や特色のないさま。「画一的な教育」[初出の実例]「物理学の教科書を幾何学教科書のや…

立体

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
solide [男]立体的な映像|image tridimensionnelle立体幾何学géométrie dans l'espace [女]立体派cubisme [男]立体模型plan en relie…

アンブロシオ‐どうくつ【アンブロシオ洞窟】

デジタル大辞泉
《Cueva de Ambrosio》キューバ北西部の観光保養地バラデロにある洞窟。ヒカコス半島の先端部に位置する。1961年に発見された全長約250メートルの洞…

ネーター

百科事典マイペディア
ドイツの女流数学者。幾何学者Max Noether〔1844-1921〕の娘としてエルランゲンに生まれ,1922年ゲッティンゲン大学教授,1933年ナチス政権確立とと…

エルバン

百科事典マイペディア
フランスの画家。1901年パリに出て,初め印象主義の影響を受けるが,やがて四角,円,三角などの単純な形態の組合せによる厳格な幾何学的抽象に移る…

旧日下医院・ゆめ風車通り

事典 日本の地域遺産
(山口県周南市土井2)「ふるさと周南景観特選」指定の地域遺産。1928(昭和3)年建築の元病院。本館は壁に幾何学的な装飾がある。旧日下医院の面するゆ…

射影【しゃえい】

百科事典マイペディア
平面上に直線lとその上にない点Oがあたえられたとき,この平面上の図形Fの各点Pと点Oとを結ぶ直線OPとlとの交点をP′としてPにP′を対応させることを,…

F. エンリケス F. Enriques

20世紀西洋人名事典
1871.1.5 - 1946.6.14 イタリアの数学者,科学哲学者。 元・ボローニャ大学教授,元・ローマ大学教授。 ピサ大学を卒業後、1896〜1923年までボローニ…

ウォリス うぉりす John Wallis (1616―1703)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者。オックスフォード大学幾何学教授。カバリエリの幾何学的求積法(「不可分者」による発見的方法)を数値解析的手法で記号代数的発…

三垂線の定理 さんすいせんのていり theorem of three perpendiculars

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
3次元ユークリッド幾何学で直交に関する基本定理。平面 π に π 外の点Pから垂線 l をおろし,π 上に l の足Qを通る直線 m をとるとき,m とRで直交す…

窓〔絵画〕

デジタル大辞泉プラス
フランスの画家ロベール・ドローネーの絵画(1912)。原題《Fenêtres ouvertes》。幾何学的な構成で、色と光の躍動感を描くオルフィスムと呼ばれる画…

さい‐もん【彩文・彩紋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いろどりの美しい紋様。[初出の実例]「油然と漲ぎり浮かんだ天来の彩紋である」(出典:思ひ出す事など(1910‐11)〈夏目漱石〉五)② 円形…

シンメトリー symmetry

改訂新版 世界大百科事典
図形において,対応する各部が,ある点や直線または面などを介して,互いに等距離に配置された状態。幾何学でいう左右対(相)称,点対称など(対称…

さん‐だいもんだい【三大問題】

デジタル大辞泉
ギリシャ幾何学が提出した三つの作図問題。与えられた角の三等分、与えられた立方体の2倍の立方体の作図(立方倍積問題)、与えられた円と等しい面積…

規矩術 きくじゅつ stereotomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
曲尺 (かねじゃく) を用いた伝統建築における立体幾何学的な作図法で,屋根勾配に応じた隅木や垂木の延び (長さ) の割出し,仕口などの納まりを墨付…

W. ビッターリヒ Walter Bitterlich

20世紀西洋人名事典
1908.2.19 - オーストリアの林学者。 ウィーン農科大学教授。 チロル生まれ。 国有林の経営に従事し、日本でも盛んに採用されている、林分の断面積…

オレーム

精選版 日本国語大辞典
( Nicole Oresme ニコル━ ) フランスの聖職者、科学者。解析幾何学、物理学のほかアリストテレスの「天体論」「宇宙論」等を仏訳、また運動の相対性…

クリスチャン・フェリックス クライン Christian Felix Klein

20世紀西洋人名事典
1849.5.25.(4.25.説あり) - 1925.6.22 ドイツの数学者。 元・ゲッティンゲン大学教授。 デュッセルドルフ生まれ。 大学卒業後、プリュッカーの助手…

ボーヤイ Bolyai János 生没年:1802-60

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの数学者。ドイツ流にヨハン・ボリヤイJohann Bolyaiとも呼ばれる。現在はルーマニアに属するクルジュに生まれ,ティルグレレシュで育った…

メービウス August Ferdinand Möbius 生没年:1790-1868

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者,天文学者。ダンス教師の子として,ライプチヒ近郊で生まれた。1813-14年にゲッティンゲン大学でガウスから天文学の観測と計算の指導…

文様【もんよう】

百科事典マイペディア
装飾的効果をあげるためにものの表面につけられる図形で,規則正しく繰り返される場合が多い。模様ともいうが,通常,装飾史において様式化されたモ…

透視図 (とうしず) perspective projection

改訂新版 世界大百科事典
Fを空間図形とし,Sは空間内の1点,αはSを含まない1平面とする。このとき,Fの点Pに対し,SとPを結ぶ直線がαと交わる点をP′とすれば,PがF上のすべて…

ジョイトゥン Dzhoītun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トルクメニスタン,アシガバートの北約 3kmにある新石器時代の遺跡。中央アジアの農耕,牧畜を有する新石器文化中,最も古い遺跡の一つで,前6千年紀…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android