コード(英語表記)code

翻訳|code

デジタル大辞泉 「コード」の意味・読み・例文・類語

コード(code)

規定規則。特に、新聞社・放送局内部で設けた、準拠すべき倫理規定。「プレスコード」「放送コード
略号。符号。電信符号。暗号。「コードブック」
情報を表現するための記号や符号の体系。特に、コンピューターデータ命令などを符号で表現したもの。「漢字のJISコード
[類語](1規則決まり定め規定規程条規定則規約約束規準規矩準縄きくじゅんじょう規律ルール本則総則通則細則付則概則おきて/(2暗号符丁合い言葉パスワード

コード(cord)

細い銅線を束にし、ゴム・糸・ビニールなどで覆って絶縁した電線。屋内配線電気器具の接続などに用いる。
[類語]電線導線銅線回線配線高圧線架線ケーブルエナメル線ニクロム線

コード(chord)

和音2」に同じ。
翼弦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コード」の意味・読み・例文・類語

コード

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] code )
  2. 法典。規則。〔外来語辞典(1914)〕
  3. 新聞、放送番組などの作成にあたっての、新聞社、放送局内部で準拠すべき倫理規定。プレスコード(新聞)、番組コード(放送)など。
  4. 電信符号。電報用の略号。
  5. コンピュータなどで、情報を表現するための記号の体系。

コード

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] chord )
  2. 楽器の弦。
  3. 和音。
    1. [初出の実例]「すっかり調律を終ってから、塵埃を払ひ、蓋をして、念の為に音階とコードを叩いて見て」(出典:備忘録(1927)〈寺田寅彦〉調律師)

コード

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] cord ) 細い銅線を束にしたものに綿糸、ゴム、ビニールなどを被覆した電線。おもに室内の電気器具の接続に用いる。〔舶来語便覧(1912)〕
    1. [初出の実例]「アイロンのコードをつなぎ」(出典:風ふたたび(1951)〈永井龍男〉こころの応接間)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コード」の意味・わかりやすい解説

コード
cord

絶縁したしなやかな電線で,家庭用電気器具,小型電気機器を電源に接続する場合や屋内配線などに使用される。絶縁構成によりゴムコード,器具用ビニルコードキャブタイヤコードなどがある(図)。ゴムコードは,導体上に天然ゴム,クロロプレンゴムなどを絶縁体とし,外部に紙,綿糸などの編組みを施したものである。耐熱性はビニルコードよりよいが湿気に弱い。ビニルコードは導体を塩化ビニルで直接被覆したもので,絶縁性に優れ,軽量で耐久性,耐油性,耐薬品性がよいので広く利用されている。キャブタイヤコードは,導体をゴム,塩化ビニルで絶縁したものを数本まとめて塩化ビニルなどで被覆したもので,耐水性,耐摩耗性がよいので,洗濯機や工業用機器に用いられる。導体はいずれも細い軟銅線を撚(よ)り合わせて屈曲性をよくしてあり,その断面積により許容電流が定められている。例えば,導体断面積0.75mm2で7A,1.25mm2で12A,2mm2で17Aである。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「コード」の解説

コード

本来は、略号や符号、暗号を意味する。コンピューターで、データを表現するために付けられた符号のこと。データを符号に変換することをコード化(符号化)、あるいはエンコードといい、元に戻すことをデコードという。文字を置き換えた符号を文字コードといい、半角の英数字や記号は、ASCIIコードと呼ばれる。また、全角の漢字や記号には、JISコード、EUCコードなど複数のコードがある。これらのコード化した文字や記号をまとめたものを「コード体系」と呼ぶ。なお、プログラミング分野におけるコードとは、プログラムの構成要素を指し、プログラム言語で記述されたものをソースコードという。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

岩石学辞典 「コード」の解説

コード

リップルに関するもので,流れの方向に隣接したリップルの谷と谷または峰と峰の間を測った水平距離[Allen : 1968].幾何学的にchordとは弦をいい,建築施工では桁をいう.同じような意味で様々な分野で用いられる語.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

パラグライダー用語辞典 「コード」の解説

コード

翼弦。 前縁と後縁を結んだ線。パラグライダーは中央が一番長く、翼端に行くに従い短く(小さく)なる。

コード

ラインのこと

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコードの言及

【脈理】より

…〈すじ〉ともいい,ガラス製品の欠陥(欠点と呼ぶ)の一種。ガラス中のある部分の屈折率が,周囲の正常な屈折率からずれているために区別できるもので,組成の異なったガラス質が混入している現象である。脈理の原因としては,原料の混合不良,ガラス融解時における表面からの揮発成分の蒸発による組成変動,耐火物がガラス中に溶解すること,などが考えられる。屈折率変化がわずか0.0002程度でも肉眼で見分けられるが,化学組成にすると1%以下の変動によっても生ずるものなので,原因の究明が困難な場合もある。…

※「コード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android