国際劇場 こくさいげきじょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京浅草に,1937年松竹が建設した大劇場。定員 4059人で,当時東洋一の規模を誇った。松竹少女歌劇団 (現松竹歌劇団) のレビューでこけら落し公演を…
国際遺言 こくさいいごん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本人が外国でした遺言や外国人が日本でした遺言,あるいは複数の国に所在する財産についてした遺言など,渉外的な要素を有する遺言。その意図され…
国際法典 こくさいほうてん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 諸国の慣行を基礎に不文の形で成立してきた国際法の規則を明確化し統一化した成文の一般条約または文書。国際法典の試みは国際法典編纂会議で初めて…
こくさいきかく【国際規格】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいげんき【国際原器】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいちょうてい【国際調停】
- 改訂新版 世界大百科事典
kokúsáí-gó, こくさいご, 国際語
- 現代日葡辞典
- 「o p. é」 Uma língua internacional.
kokúsáí-shúgi, こくさいしゅぎ, 国際主義
- 現代日葡辞典
- O cosmopolitismo.
国際大学[私立] こくさいだいがく International University of Japan
- 大学事典
- 1982年(昭和57)国際社会で活躍できる高度専門知識を有す職業人の育成を目的に大学院大学として開学。建学の理念に相当する設立趣旨の一部には,「…
国際ジャズデイ
- 共同通信ニュース用語解説
- ユネスコ親善大使を務めるハービー・ハンコックが、4月30日を「インターナショナル・ジャズデイ」と定めることを宣言し、2012年に米ニューヨークな…
国際チャーター便
- 共同通信ニュース用語解説
- 団体旅行などのため、臨時に就航する航空便。旅行会社が観光、宿泊などを含めたパッケージツアーで運航する例が多い。日本では、2014年度は約5千便…
国際バカロレア
- 共同通信ニュース用語解説
- 多様な文化を尊重し、学びへの意欲が高い若者を育てるため、スイスのジュネーブに本部を置く国際バカロレア機構が提供している教育プログラム。世界…
国際連盟(こくさいれんめい) League of Nations
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1920年1月20日に設立された史上初の世界的な,集団安全保障を中心とする平和維持・国際協力機構。第一次世界大戦を終結させた19年のヴェルサイユ条約…
血液凝固機構(総論3:凝固線溶系とその制御機構)
- 内科学 第10版
- 血液凝固反応は,傷害により血流面に露出したコラーゲンや多リン酸化物質などの陰性荷電物質に接触因子が触れることによって始まる内因系凝固反応…
震災支援機構
- 共同通信ニュース用語解説
- 正式名称は東日本大震災事業者再生支援機構。国の出資で設立され、2012年3月に業務を始めた。企業や個人事業者が震災後に新たな借金を抱える二重ロ…
特高 (とっこう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1911年8月21日設置され,敗戦直後まで活動した社会運動,紛議,言論,思想取締りのための警察機構。その構成員を指すこともある。特別高等警察が正式…
国際調停【こくさいちょうてい】
- 百科事典マイペディア
- 国際紛争の解決に際して当事者間の外交交渉が不調に終わった場合,第三者たる国際機関が当事者間の交渉を助けあるいは事実審査,解決条件の勧告など…
国際調査
- 産学連携キーワード辞典
- 「国際調査」とは、特許の国際出願後に行われる特許の属する技術分野に関する調査のことを指す。原則として、「国際特許」として出願された全ての出…
こくさい‐きゅう〔‐キウ〕【国際球】
- デジタル大辞泉
- 野球のボールの一。オリンピックやWBCなどの国際試合で用いられる。
こくさい‐しゅうし〔‐シウシ〕【国際収支】
- デジタル大辞泉
- 一国が一定期間に行った外国との経済取引を集計した勘定。→国際収支マニュアル
こくさい‐しょく【国際色】
- デジタル大辞泉
- いろいろな国の人種や風俗が入りまじってかもし出される雰囲気。「国際色豊かな都市」[類語]国際的・国際化・世界的・インターナショナル・インター…
こくさい‐つうか〔‐ツウクワ〕【国際通貨】
- デジタル大辞泉
- 国際間の取引の決済に広く用いられる通貨。米ドル・英ポンドなど。→基軸通貨
こくさい‐とし【国際都市】
- デジタル大辞泉
- 世界各国の人々の居留・往来などが多い都市。国際的な大都会。
こくさい‐とっきょ〔‐トクキヨ〕【国際特許】
- デジタル大辞泉
- 1 ある発明の特許を複数の国に申請したもの。審査は各国別に行われる。2 一つの国で認められた特許が、他の国でも無審査で認められるという制度。…
こくさい‐ひょうじゅん〔‐ヘウジユン〕【国際標準】
- デジタル大辞泉
- 各国で異なる製品の構造・性能や技術の規格を世界で統一した標準。国際標準化機構(ISO)などで各国が同意したデジュールスタンダード(法律上の標準…
国際ローミングサービス
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 契約している通信事業者のサービスを、海外の提携事業者の設備を介して利用できるようにするサービスのこと。インターネットや携帯電話などで提供さ…
国際漁業 (こくさいぎょぎょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 アメリカ ソ連・ロシア カナダ オーストラリア,ニュージーランド,南太平洋諸国等1958年の第1次海洋法会議および60年の第2次海洋…
国際経営 (こくさいけいえい) international management
- 改訂新版 世界大百科事典
- 企業活動の地域的広がりは,(1)自国内のみ,(2)自国と他国にまたがっている,(3)他国のみ,の三つに分類されるが,(3)のタイプはごくまれで…
国際裁判 (こくさいさいばん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 裁判所の構成 裁判義務 裁判の当事者 国際裁判の基準 判決の効力・執行国家間の紛争に際して,国際法に基づいて設置される裁判…
国際政治 (こくさいせいじ) international politics
- 改訂新版 世界大百科事典
- 17世紀のヨーロッパで主権国家体系statesystemが形成されてからも,まだ国家間の関係とは主として王朝間の関係を意味する絶対王政の時代が続いた。19…
国際紛争 (こくさいふんそう) international conflict(dispute)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 国際紛争の類型と紛争理論 国際紛争の構造と変革 国際紛争の平和的処理国際紛争とは,国際社会において,国家をはじめとするさまざま…
国際礼譲 (こくさいれいじょう) international comity
- 改訂新版 世界大百科事典
- 国家間の関係を円滑にするために,儀礼上,諸国によって尊重されている慣行。広義の国際慣行に含まれるが,礼儀,便宜,好意に基づく行為という点で…
国際広告 こくさいこうこく international advertising
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般には国内の企業が諸外国に向けて行う「輸出広告」を意味するが、外国の政府、団体、企業あるいは外資系企業や合弁会社などが広告主となって国内…
国際マーケティング こくさいまーけてぃんぐ international marketing
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国内市場と海外市場を一つのグローバルな国際市場としてとらえ、このような国際市場について展開するマーケティングをいう。海外市場だけを問題にす…
国際ペン こくさいぺん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ペンクラブ
国際犯罪 こくさいはんざい international crime
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際社会の一般的利益を侵害する犯罪行為で,具体的には以下のいずれかの意味で用いられる。 (1) 外国性をもつ犯罪 犯人や犯行が複数の国家にまたが…
国際礼譲 こくさいれいじょう international comity
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- もともとは国家間に行われる儀礼的あるいは好意的行為をさす意味で用いられた。たとえば,新しい君主あるいは大統領が就任した場合,他国に通知し,…
国際列車 こくさいれっしゃ international train
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2国以上にわたる鉄道を走る列車。国際列車は列車通過国の鉄道の軌間,車両限界,電化方式,保安方式などが共通しているか,列車側で通過国のすべての…
国際連合 こくさいれんごう United Nations
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際連盟に代わって,1945年10月24日の国連憲章に基づき設立された国際機構。国際間の平和と安全を維持し,平等と民族自決の原則に基づく諸国間の友…
国際連盟 こくさいれんめい League of Nations
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 LN。第1次世界大戦を契機とし,アメリカのウィルソン大統領の提唱により,各平和条約の一部をなす国際連盟規約に基づき,世界平和維持と国際協…
国際会議 こくさいかいぎ international conference
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広義には民間の会議から特殊な団体や業界の会議,さらには政府間の会議とその形もいろいろあるが,国際政治に意味をもつのは主として政府間の会議で…
国際海峡 こくさいかいきょう international strait
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国連海洋法条約 37条により公海または排他的経済水域の一部分と,公海または排他的経済水域の他の部分との間における国際航行に使用されている海峡。…
国際環境 こくさいかんきょう international environment
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際主体が行動をとる場合,おかれている環境の状態に反応して行動を決定するが,その環境を国際環境という。国際環境,国内環境はともに一国の対外…
国際関係 こくさいかんけい international relations
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際社会のなかで,国境を越えて取結ばれるあらゆる形態の社会的関係をさす。通常,個々の国際的関係をいうよりも,通時的あるいは共時的に一群とな…
国際婚姻 こくさいこんいん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国籍や挙行地などの点で渉外的要素のある婚姻。婚姻に関する法律は,文化,宗教などの違いにより,国によって異なっている。たとえば日本では協議離…
国際主義 こくさいしゅぎ internationalism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 一般に,民族国家の主権を尊重したうえで,諸国家,諸民族の共存共栄と国際社会の発展を願う思想をいい,単一の世界社会の実現を理想とするコス…
国際水路 こくさいすいろ international waterway
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ある国の領域内にあるが,国際交通の要路であるために条約や慣習によって諸外国の船舶に自由航行を認めた,いわば国際的に開放された河川,運河,海…
国際統合 こくさいとうごう international integration
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国家間の紛争をなくし,永続的な平和を実現することを究極の目的として探究される,国民国家のレベルをこえた地域統合,さらには世界的な統合をいう…
国際貢献 こくさいこうけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本の経済力の拡大に伴い,国際的な課題に積極的な役割を果していこうとする立場。海外からの「経済大国責任論」と表裏一体を成している。この主張…
こくさいかいず【国際海図】
- 改訂新版 世界大百科事典