「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


ランス大聖堂 らんすだいせいどう Cathédrale de Reims

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス北東部、マルヌ県の副県都ランスにあり、シャルトル、アミアンの両大聖堂と並ぶ典型的なフランス・ゴシック聖堂の一つ。歴代フランス国王の…

カンタベリー大聖堂 かんたべりーだいせいどう Canterbury Cathedral

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロンドンの東南東85キロメートルのカンタベリーにあり、イギリス国教会(イングランド教会)の総本山になっている大聖堂。カンタベリーが6世紀にサク…

大うつ病エピソード だいうつびょうえぴそーど

日本大百科全書(ニッポニカ)
抑うつ気分と興味・喜びの著明な減退とが2週間の間にほぼ毎日みられること。「エピソード」とは、ある状態が持続している期間という意味。アメリカ精…

安楽智大

知恵蔵mini
済美高等学校所属の野球選手。1996年11月4日、愛媛県生まれ。投手。右投左打。小学校2年時から野球を始め、中学校時代は地元の硬式野球チーム・松山…

大灯国師 (だいとうこくし)

改訂新版 世界大百科事典
→宗峰妙超

ツングースカ大爆発 ツングースカだいばくはつ Tunguska event

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1908年6月30日午前7時40分頃,ロシアのシベリアを流れるポドカメンナヤトゥングスカ川付近(北緯60°55′,東経101°57′)の上空 5~10kmで起こった大爆…

とれどだいせいどう【トレド大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

ヨーロッパ大要塞 ヨーロッパだいようさい Atlantikwall

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦のとき,ドイツ軍が連合国軍側の大西洋岸からの上陸反攻作戦にそなえて構築した長大な海岸要塞。 1940年5月末のダンケルク撤収以来,連…

ランス大聖堂 ランスだいせいどう La Cathédrale Notre-Dame, Reims

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのランスにあるゴシック期の代表的聖堂。 400年頃創建され (初めの名はサン・ニケーズ大聖堂) ,その後増改築されたが,現在のものは 1210年…

大照院 だいしょういん

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県萩(はぎ)市青海(おうみ)にある臨済(りんざい)宗南禅寺派の寺。山号は霊椿山(れいちんざん)。本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)。も…

大スンダ列島 だいすんだれっとう Greater Sunda Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア、スンダ列島西半部の列島。スマトラ島、ジャワ島、ボルネオ島、スラウェシ島およびその付属島からなる。面積133万4000平方キロメートル…

大地溝帯 だいちこうたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ大陸東部から、紅海、アカバ湾、死海に至るまでの地域にみられる地溝帯。[編集部][参照項目] | アフリカ大地溝帯

大東亜戦争 だいとうあせんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋戦争に対する当時の日本指導者層による呼称。太平洋戦争開始直後の1941年(昭和16)12月12日、政府が「今次の対米英戦は、支那(しな)事変をも…

大唐米 だいとうまい

日本大百科全書(ニッポニカ)
トウボウシ、トボシともよぶ。イネの品種群の名で、インド型に属し、粒は細長く、玄米は赤色である。11世紀に中国の華南から華中に伝わって普及した…

大日本協会 だいにほんきょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1893年(明治26)10月1日に発足した対外硬(たいがいこう)運動組織。外国人への内地開放、内地雑居に反対する内地雑居講究会派が、全国的な政治運動展…

大織冠 たいしょくかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
「たいしきかん」とも読む。冠位十三階制、十九階制、二十六階制の最高階で、647年(大化3)から685年(天武天皇14)まで存続。織冠は綴錦(つづれに…

軍縮大憲章 ぐんしゅくだいけんしょう Great Charter of Disarmament

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年 12月 14日に国連総会が全会一致で採択した決議。正式名は「軍備の全般的な規制及び縮小を律する原則」 Principles Governing the General Reg…

大日本土木 だいにっぽんどぼく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近鉄グループ系の建設会社。 1924年,(資) 大喜多組として岐阜市に創立。 44年,(資) 安田組ほか3社と企業統合し,現社名となる。 61年に関急土木 (…

常盤大定 ときわだいじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]明治3(1870).4.8. 宮城[没]1945.5.5. 仙台中国仏教学者,真宗大谷派の僧。養子になって仙台市道仁寺住職となった。 1898年東京大学哲学科卒業。 …

ろくだいえんぎ【六大縁起】

改訂新版 世界大百科事典

ルワンダ大虐殺 ルワンダだいぎゃくさつ Rwanda genocide of 1994

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1994年にルワンダで起こった大量虐殺事件。1994年4月6日,ルワンダ大統領のジュベナル・ハビャリマナとブルンジ大統領のシプリアン・ヌタリャミラの…

大散関 だいさんかん Da-san-guan; Ta-san-kuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,陝西省宝 雞県南西の秦嶺山脈の大散嶺にある関門。渭水流域から南の漢中,四川に通じる要路にあたり,宋,金両国の国境線上の要地として有名。

大借地農 だいしゃくちのう grand fermier; gros fermier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス革命前の富農の一形態。他人の土地,特に領主直轄地などを一括借地し,それを日雇い農民などの賃金労働によって運営する経営的富農。農村に…

大唇症 だいしんしょう macrocheilia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
巨唇症ともいう。先天性の唇の肥大で,家族性や人種性にみられるが,病的なものとしては甲状腺機能が低下するクレチン病などで後天的に起ることもあ…

大セルビア主義 だいセルビアしゅぎ Movement for Greater Serbia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南スラブ人の国家創設をめぐる論争において特に第1次世界大戦中に有力となった政治的潮流。オスマン帝国支配下の南スラブ人のなかでかつてステファン…

大東亜省 だいとうあしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中の 1942年 11月,いわゆる大東亜共栄圏内の「純外交ヲ除ク」政務にあたるために設置された省。内地,朝鮮,台湾,樺太を除く地におけ…

大内臓神経 だいないぞうしんけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大日本協会 だいにほんきょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1893年 10月1日設立された政治団体。神鞭知常,安部井磐根,大井憲太郎,坂本則美,大竹貫一らがかねてより組織していた内地雑居研究会を改変したも…

大標本論 だいひょうほんろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大アトラス山脈 だいアトラスさんみゃく Haut Atlas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハイアトラス山脈,オートアトラス山脈ともいう。モロッコ中央部の山脈で,アルジェリア国境から大西洋岸まで,780kmにわたって延びる。 4000mをこす…

大英帝国 だいえいていこく British Empire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス王冠のもとに結合された植民地帝国の俗称。イギリス帝国とも呼ばれる。エリザベス1世時代の海外探検に始りアメリカ植民地の独立にいたる期間…

大英博物館 だいえいはくぶつかん British Museum, London

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界最大規模を誇るイギリス,ロンドンにある国立博物館。 1753年大英博物館法により設立。すでに国有になっていた R.コットン卿の写本類ならびに新…

大押韻派 だいおういんは Grands Rhétoriqueurs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15世紀にブルゴーニュおよびフランドルで興り,16世紀初頭まで続いたフランスの詩派。恋愛から宗教,道徳までテーマは広く,歴史,政治上の事柄につ…

大胸筋 だいきょうきん pectoralis major

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前胸部の広く平たい筋肉。鎖骨,胸骨,第1~4肋骨から起り,上腕骨上部に付着している。上腕骨の内転を司るとともに胸骨,肋骨を引上げて呼吸を補助…

大欽茂 だいきんも Da-qin-mao; Ta-ch`in-mao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]793渤海国第3代の王 (在位 737~793) 。諡,文王。大武芸の子。首都を中京顕徳府から北部の竜泉府 (東京城) に遷し,さらに晩年には日本海…

大航海時代 だいこうかいじだい Age of Great Navigations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15~16世紀,ヨーロッパ人がインド航路航海やアメリカ大陸への到達 (いわゆる「発見」) をなした時代をいう。 15世紀後半,ポルトガルはアフリカ西海…

銭大昕 せんたいきん Qian Da-xin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]雍正6(1728)[没]嘉慶9(1804)中国,清の学者。江蘇省嘉定の人。字は暁徴。号は竹汀。幼少から神童の誉れが高く,乾隆 16 (1751) 年,乾隆帝に献じ…

ふじただいごろう【藤田大五郎】

改訂新版 世界大百科事典

てぱなぱだいぴらみっど【テパナパ大ピラミッド】

改訂新版 世界大百科事典

とうごくだいがっこう【東国大学校】

改訂新版 世界大百科事典

ウェルズ大聖堂 ウェルズだいせいどう Wells Cathedral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部,サマセット県の都市ウェルズにある聖アンドリュー大聖堂。初期イギリス様式最初のゴシック建築。第1次建造はバスの司…

ブルゴスだいせいどう【ブルゴス大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
スペインの首都マドリードの北約340km、カスティーリャイレオン州の都市ブルゴス(Burgos)にある、ゴシック様式のカトリックの壮麗な大聖堂(カテド…

モナコだいせいどう【モナコ大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
フランス南部、地中海岸のコートダジュール(Côte d'Azur)の都市国家モナコ公国にある、カトリックの大聖堂。大公宮殿の近く、モンテカルロ駅から約…

梅原大吾

知恵蔵mini
世界屈指のプロ・ゲーマー。1997年、ゲーメスト(ゲーム雑誌)杯の「ヴァンパイアセイヴァー」全国大会にて優勝、全国に名を広める。98年、サンフラン…

ウェストミンスターだいせいどう【ウェストミンスター大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
イギリスの首都ロンドンにあるイギリス国教会の教会。イギリス中世を代表するゴシック建築である。1065年にエドワード王(懺悔王)により創建された…

サンマルコだいせいどう【サンマルコ大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア北東部、ベネチア(Venezia)市街中心部のサンマルコ広場にある、同市で最も有名な大聖堂。イタリアを代表するロマネスクビザンチン様式の歴…

大笹原神社 おおささはらじんじゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
滋賀県野洲市所在の神社。スサノオノミコトらを祀る。王子社または牛頭 (ごず) 神社といわれたが,明治初年より現在の名に改められた。本殿は応永 21…

大前田英五郎 おおまえだえいごろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]寛政5(1793).上野,大前田[没]1874. 上野,大前田江戸時代末期の侠客。姓は田島。関東第一の盟主として博徒から仰がれた。代々百姓で,名主の家…

屈大均 くつだいきん Qu Da-jun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天聡4(1630)[没]康煕34(1695)中国,明末清初の詩人。強い反清思想をもち,五言律詩を得意とする典雅な詩風で,明の遺民として詩名が高かった。晩…

だいぎんじょうしゅ【大吟醸酒】

飲み物がわかる辞典
清酒の特定名称の一つで、吟醸酒のうち、精米歩合50%以下の白米を用いてつくり、色沢が特に良好なもの。

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android