「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


嘉陵江 かりょうこう / チャリンチヤン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、揚子江(ようすこう/ヤンツーチヤン)支流の川。陝西(せんせい/シャンシー)省南西部宝鶏(ほうけい/パオチー)付近から南西流し、甘粛(かんしゅ…

ポアンカレ Henri Poincaré 生没年:1854-1912

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者,哲学者。ナンシーに生まれ,エコール・ポリテクニクを卒業,1881年パリ大学教授,87年アカデミー・デ・シアンス会員,1908年アカ…

高木 仁三郎 タカギ ジンザブロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の科学評論家 元・原子力資料情報室代表。 生年昭和13(1938)年7月18日 没年平成12(2000)年10月8日 出生地群馬県前橋市 学歴〔年〕東京…

ポパー ぽぱー Sir Karl Raimund Popper (1902―1994)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの哲学者。7月28日、オーストリアのウィーンに生まれる。1918年からウィーン大学で、1925年からウィーン教育研究所で、哲学、数学、物理学、…

曽 培炎 ソウ・バイエン Zeng Pei-yan

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,高級技師 ボアオアジアフォーラム副理事長 元中国副首相,元中国共産党政治局員国籍中国生年月日1938年12月出生地浙江省紹興学歴清…

エンジニアリング‐ワークステーション(engineering workstation)

デジタル大辞泉
科学技術計算やCAD・CAMなどの目的のために作られたワークステーション。EWS。→キャド(CAD) →キャム(CAM)

universalizzare

伊和中辞典 2版
[他]一般化する, 広く普及させる ~ la scienza|科学を普及させる. -arsi universalizzarsi [代]普及する, 行き渡る.

Tech・no•lo・gie, [tεçnoloɡíː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n [..ɡíːən])(総称的に)科学〈工業〉技術,テクノロジー.

こっか‐きかんぎじゅつ〔コクカ‐〕【国家基幹技術】

デジタル大辞泉
国の総合的な安全保障の向上や世界最高水準の研究機能の実現を図るために、国が主導して推進する大規模プロジェクト。内閣府の重要政策会議のひとつ…

東京海洋大学【とうきょうかいようだいがく】

百科事典マイペディア
東京水産大学と東京商船大学を統合して2003年10月設立された国立大学。翌2004年4月より国立大学法人として発足。水産大系統の海洋科学部と商船大系…

泌尿器科【ひにょうきか】

百科事典マイペディア
臨床医学の一分科。泌尿器科学は泌尿器および男性性器を対象とする医学分野で,古くは外科学に属したが,M.ニッツェの膀胱(ぼうこう)鏡の発明(1879…

樋口一成 (ひぐち-かずしげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1975 昭和時代の産婦人科学者。明治37年8月21日生まれ。高木兼寛(かねひろ)の孫。ドイツ留学後,昭和17年母校東京慈恵医大の教授となり,付属病…

入沢達吉 (いりさわ-たつきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1865-1938 明治-昭和時代前期の内科学者,医史学者。元治(げんじ)2年1月5日生まれ。入沢恭平の長男。ドイツ留学後,明治34年東京帝大教授となり,のち…

土肥章司 (どひ-しょうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1876-1960 明治-昭和時代の皮膚科学者。明治9年6月生まれ。東京の済生学舎を卒業,東京帝大でまなぶ。同大教授土肥慶蔵の養子。ドイツに留学し,大正…

大原 八郎 オオハラ ハチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の病理学者 東北帝大外科学助教授。 生年明治15(1882)年 没年昭和18(1943)年6月25日 出身地福島県 旧姓(旧名)阿部 学歴〔年〕京都帝大…

タイ‐ぞく【タイ族】

デジタル大辞泉
《Thai》インドシナ半島・マレー半島・ラオス・ミャンマーなど東南アジア大陸部に広く居住し、タイ系諸語を話す民族。もと、中国の四川省・雲南省に…

かぎ【嘉義】

デジタル大辞泉
台湾中西部の都市。形式的に残る「台湾省」の省轄市。製糖・製材業が盛ん。北回帰線塔がある。チアイー。台湾南西部にある県。嘉義市を取り囲んでお…

1984年 せんきゅうひゃくはちじゅうよねん Nineteen Eighty-four

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの小説家 G.オーウェルの風刺的未来小説。 1949年刊。前作『動物農場』では動物寓話の形によって,スターリンの独裁政治を痛烈に批判したが…

李益 りえき (748―829?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、中唐期の詩人。字(あざな)は君虞(くんぐ)。隴西姑臧(ろうせいこそう)(甘粛(かんしゅく)省武威(ぶい))の人。生家は鄭(てい)州(河南省)にあ…

Ar・quí・me・des, [ar.kí.me.đes]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アルキメデス(前287?-212):ギリシアの数学者・科学者.principio de Arquímedes|アルキメデスの原理.

secure

英和 用語・用例辞典
(動)獲得する 手に入れる 得る 確保する 達成する 実現する 設定する 固定する (支払いを)保証する 請け合う (〜から)守る 安全にする もたらす(brin…

大沢海蔵 (おおさわ-かいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1971 昭和時代の洋画家。明治39年11月1日生まれ。大正13年上京し,川端画学校でまなぶ。辻永(つじ-ひさし)に師事。昭和9年光風会会員。13年新…

北村治禧 (きたむら-はるよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-2001 昭和-平成時代の彫刻家。大正4年1月1日生まれ。北村西望(せいぼう)の長男。昭和18年新文展に「髪」で特選。日展で特選3回ののち,41年「…

岡田良一郎【おかだりょういちろう】

百科事典マイペディア
農民指導者。遠州の人。二宮尊徳の四大門人の一人で,父佐平治と2代にわたる報徳信者。遠江(とおとうみ)で約200の報徳社をまとめて,1876年遠江報徳…

ペギー葉山 (ペギー-はやま)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933- 昭和後期-平成時代の歌手。昭和8年12月9日生まれ。昭和26年ジャズバンド渡辺弘とスターダスターズの専属歌手となり,翌年「ドミノ」でレコー…

長江録弥 (ながえ-ろくや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2005 昭和後期-平成時代の彫刻家。大正15年1月2日生まれ。昭和23年日展に初入選,34年,40年特選。41年「憩ふ」で菊華賞,51年文部大臣賞を受賞…

小山祐士 こやまゆうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.3.29. 広島[没]1982.6.10. 東京,八王子劇作家。第1次『劇作』同人として『瀬戸内海の子供ら』 (1934) の心理的リリシズムで劇作家としての…

高橋 丈雄 タカハシ タケオ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,劇作家 生年明治39(1906)年11月1日 没年昭和61(1986)年7月7日 出生地東京 本名高橋 武雄 学歴〔年〕第一早稲田高等学院中退 主な…

野中 徹也 ノナカ テツヤ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(翼賛議員同盟) 生年月日明治26年1月 出身地埼玉県 学歴東京帝国大学政治科〔大正8年〕卒 経歴欧州と米国に留学し、政治経済学を専攻。…

マカオ

百科事典マイペディア
中国広東省南端にあり,珠江河口の小半島と付近の2島からなる。香港から南西70キロ,珠海市に隣接する。中国では澳門,あるいは媽港と記す。住民は…

技術予測

知恵蔵
1970年代の初めに科学技術庁(当時)が始めた科学技術の将来像を探る調査。多数の技術課題について実現時期を専門家にアンケートし、回答者にその集計…

近藤次繁 (こんどう-つぎしげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866*-1944 明治-昭和時代前期の外科学者。慶応元年12月1日生まれ。帝国大学でスクリバに師事し,ヨーロッパ留学後,明治31年東京帝大教授,大正10年…

大田堯 (おおた-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918- 昭和後期-平成時代の教育学者。大正7年3月22日生まれ。昭和40年東大教授。退官後都留文科大学長。近代教育思想史を研究するとともに,教育科…

安藤画一 (あんどう-かくいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1968 大正-昭和時代の産婦人科学者。明治18年10月31日生まれ。岡山医大教授,同付属病院長をへて,昭和9年慶大教授。24年日本最初の人工授精児…

竹村嘉夫 (たけむら-よしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1925- 昭和後期-平成時代の写真家。大正14年4月29日生まれ。農林省水産試験所につとめるかたわら,昭和53年佐々木崑らと自然科学写真協会を創立して…

ヒューマン・テクノロジー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間にとってなじみやすく,快適で,多様な個性に適合する製品や生活環境の実現を目指す技術で,人間の認知・学習・創造機構,感覚・感性情報などを…

内田幸男 (うちだ-ゆきお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1997 昭和後期-平成時代の眼科学者。大正15年6月23日生まれ。徳島大助教授などをへて,昭和47年東京女子医大教授。のち同大専務理事,日本眼科…

西南ドイツ学派(せいなんドイツがくは) Südwestdeutsche Schule

山川 世界史小辞典 改訂新版
19世紀後半ドイツに起こった新カント学派の一つ。ヴィンデルバント,リッケルトなどがその代表。「権利問題」と「事実問題」の区別を重視し,事実に…

馬仲英 ばちゅうえい / マーチョンイン (1909―?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国のイスラム教徒軍閥の一人。甘粛(かんしゅく)省出身。国民党政府のイスラム教徒圧迫政策を恨み、1930年末、ハミ地方のウイグル人の反乱を機に新…

ちゅうかもん【中華門】

世界の観光地名がわかる事典
中国の江蘇(こうそ)省の南京(ナンキン)市南部、雨花台に向かう途中にある城門。明時代には「聚宝門」と呼ばれ、1931年に現在の名称になる。南京城最…

リー(澧)水 リーすい Li shui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南東部,フーナン(湖南)省北西部を流れる川。フーペイ(湖北)省との境にあるチーフォン(奇峰)関付近から流出し,トンティン(洞庭)湖に注…

リヤオユワン(遼源)〔特別市〕 リヤオユワン Liaoyuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国東北地方,チーリン (吉林) 省南西部の鉱工業都市。省轄市で市区と2県から成る。リヤオ (遼) 河平原の東に続く丘陵地にあり,トンリヤオ (東遼) …

スポーツ庁

共同通信ニュース用語解説
トップ選手強化や市民レベルのスポーツ振興などに専門的に取り組む新たな官庁。施設を整備する国土交通省、健康増進を担う厚生労働省など、多くの府…

オルビー おるびー Robert Olby (1933― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの科学史家。ダルウィッチ・カレッジ、ロンドン大学、オックスフォード大学で学んだのち、リーズ大学の哲学科講師。専攻は科学史および科学…

ケビン マンディア Kevin Mandia

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 ファイア・アイCOO 元マンディアント(現・ファイア・アイ)創業者・CEO国籍米国専門コンピューター法科学学歴ラファイエット大学(コ…

ロバート メイ Robert McCredie May

現代外国人名録2016
職業・肩書動物学者,生物学者 元英国政府首席科学顧問,元英国科学技術局長,元ロイヤル・ソサエティ会長国籍英国生年月日1936年8月1日出生地オースト…

ブレークスルー‐しょう〔‐シヤウ〕【ブレークスルー賞】

デジタル大辞泉
自然科学の基礎研究において顕著な功績のあった人に贈られる賞。基礎物理学(2012年創設)、生命科学(2013年創設)、数学(2014年創設)の3部門から…

ベーカー Harvey Humphrey Baker 生没年:1869-1915

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの判事。アメリカの少年裁判所運動に寄与し,創設期のボストン少年裁判所の判事として活躍した(在職1906-15)。少年事件の処理に科学的方法…

マックス・プランク協会【マックスプランクきょうかい】

百科事典マイペディア
カイザー・ウィルヘルム協会が第2次大戦後西ドイツと西ベルリンにある施設を統合し再建・改称されたもの。本部はミュンヘン,総裁は6年ごとに改選…

ナタリー エニック Nathalie Heinich

現代外国人名録2016
職業・肩書社会学者 フランス国立科学研究センター(CNRS)主任研究員国籍フランス生年月日1955年出生地マルセーユ専門芸術社会学, 現代美術論, 女性・…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android