「エチカ」の検索結果

10,000件以上


力石村ちからいしむら

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡丹後町力石村[現]丹後町力石竹野川の支流力石川の上流に位置し、標高一八〇メートル前後の山の斜面にある。中世末の丹後国御檀家帳…

八官町はちかんちよう

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区八官町[現]中央区銀座(ぎんざ)八丁目加賀(かが)町の南に続く両側町。東は山王(さんのう)町、西は喜左衛門(きざ…

園町上ぎおんまちかみ

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市博多区博多・博多津新町流園町上[現]博多区祇園町・冷泉町(れいせんまち)・博多駅前(はかたえきまえ)二丁目櫛田(くしだ)宮境…

町苅田村まちかんだむら

日本歴史地名大系
岡山県:赤磐郡赤坂町町苅田村[現]赤坂町町苅田砂(すな)川の上流にあり倉敷往来に沿う。西は由津里(ゆづり)村、南は東西の窪田(くぼた)村。…

智賀尾神社ちかおじんじや

日本歴史地名大系
鹿児島県:日置郡郡山町嶽村智賀尾神社[現]郡山町嶽里岳(さとだけ)集落に鎮座する。祭神伊邪那美命。旧県社。元来嶽(たけ)村北部の上宮(じよ…

大松博文【だいまつひろふみ】

百科事典マイペディア
全日本女子バレーボール・チーム監督。香川県出身。関学高商(現,関西学院大学)バレーボール部時代,全日本総合で2度優勝。卒業後大日本紡績(現…

暖房【だんぼう】

百科事典マイペディア
室内を暖めること。個別暖房と集中暖房があり,個々の部屋に暖房機を置いて直接室内を暖める個別式には,ストーブ,暖炉,あるいは日本の火鉢,こた…

クルマダイ (車鯛) Pristigenys niphonia

改訂新版 世界大百科事典
スズキ目キントキダイ科の海産魚。房総半島,江の島でカゲキヨ,高知県でカネヒラ,和歌山県田辺でキントキまたはマンネンダイ,鹿児島県でヒレダイ…

ウルトラモンタニズム うるとらもんたにずむ ultramontanism

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家に対する教会の独立を擁護し、ひいては公共生活の諸領域で教皇と教会の影響力の伸長を目ざした近代カトリックの運動。中部ヨーロッパからみて「…

イタリアご【イタリア語】

世界の主要言語がわかる事典
インドヨーロッパ語族のイタリック語派に属する、ロマンス諸語の一つ。イタリアの公用語で、サンマリノ、バチカン市国、スイスの一部、コルシカ島な…

ローシー Giovanni Vittorio Rossi

改訂新版 世界大百科事典
イタリア生れの舞踊家,オペラ演出家。生没年不詳。E.チェケッティ門下といわれる。ミラノ・スカラ座で踊ったが,その後イタリアのオペラ団に加わっ…

宮田 雅之 ミヤタ マサユキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の切り絵作家 生年大正15(1926)年10月30日 没年平成9(1997)年1月5日 出生地東京・赤坂 本名徳永 雅一 学歴〔年〕明星学園卒 主な受賞…

酒井 竹保(2代目) サカイ チクホ

20世紀日本人名事典
昭和期の尺八奏者 竹保流2代目宗家。 生年昭和8(1933)年1月1日 没年平成4(1992)年1月31日 出生地大阪 本名酒井 周政(サカイ チカマサ) 別名前号=竹…

サンタンジェロ城[ローマ] サンタンジェロじょう[ローマ] Castel Saint'Angelo, Roma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマのテベレ川右岸にある古代ローマの建物。聖天使城の意。本来はローマ皇帝ハドリアヌスの廟墓として,139年に皇帝アントニヌス・ピウスが奉献し…

ボスポロス王国 ボスポロスおうこく Kingdom of Bosporos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アゾフ海と黒海を結ぶケルチ海峡地方の古代王国。ボスポロス=キンメリオスと呼ばれたこの地方に,前7~6世紀多くのギリシア都市が建設され,それら…

アイマラ族 アイマラぞく Aymara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルーとボリビア国境のチチカカ湖周辺を中心に,高度 3500m以上の高原地帯アルティプラノに住む先住民。アンデス地帯ではケチュア族に次ぐ大集団で…

schèda

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 card〕 1 カード;(図書館などの)索引カード, 整理カード ~ magnetica|磁気カード ~ telefonica|テレフォンカード ~ perforata…

拒 常用漢字 8画 (旧字) 8画

普及版 字通
[字音] キョ[字訓] ふせぐ・こばむ[字形] 形声声符は(巨)(きよ)。は矩(さしがね)の形。そのような形に木を組んで、交通を遮断する行為をといい、防…

Mass [mass]

英和 用語・用例辞典
(名)(カトリック教会の)ミサ ミサ聖祭 ミサ曲(mass)Mass [mass]の関連語句attend [go to] Massミサに行く ミサにあずかるcelebrate (the) Massミサを…

ヒドロキシ安息香酸 ひどろきしあんそくこうさん hydroxybenzoic acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族ヒドロキシカルボン酸の一種で、ベンゼン環にヒドロキシ基-OHとカルボキシ基-COOHとが一つずつ結合している化合物をいう。オキシ安息香酸とも…

アクリル繊維 あくりるせんい acrylic fiber

日本大百科全書(ニッポニカ)
アクリロニトリルCH2=CHCNをおもな構成成分とした合成繊維の一種。単量体の重合によってつくられているが、その単量体成分のアクリロニトリルの含有…

野口貝塚のぐちかいづか

日本歴史地名大系
青森県:三沢市谷地頭村野口貝塚[現]三沢市三沢 早稲田小川原(おがわら)湖の東岸に位置し、早稲田(わせだ)貝塚と小開析谷を隔てた標高二五メー…

狛近真

朝日日本歴史人物事典
没年:仁治3.1.25(1242.2.26) 生年:治承1(1177) 鎌倉時代前期の雅楽奏者で,『教訓抄』の著者。奈良興福寺に所属し,かつ宮廷勤仕の地下楽家の出身。…

鈴木力

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和1.12.10(1926) 生年:慶応3.7.8(1867.8.7) 明治時代の対外硬ジャーナリスト。号は天眼。陸奥国二本松藩(福島県)藩士鈴木習の長男。大学予…

牧宗親

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 平安末・鎌倉初期の幕府御家人。『尊卑分脈』に載る,藤原宗兼の子で平頼盛母(池禅尼)の兄弟の宗親がこれか。北条時政の後妻牧の方…

鈴木力 (すずき-ちから)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒鈴木天眼(すずき-てんがん)

奈良安親 (なら-やすちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒土屋安親(つちや-やすちか)(初代)

牧宗親 (まき-むねちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安後期-鎌倉時代の武士。牧の方の父または兄。はじめ平頼盛(よりもり)の家人(けにん)。寿永元年(1182)北条政子の命で,源頼朝の愛妾(あいしょ…

倉田主税 (くらた-ちから)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1969 昭和時代の経営者。明治22年3月1日生まれ。久原(くはら)鉱業にはいり,大正9年同社から独立した日立製作所にうつる。電線部長などをへて…

立川文庫【たちかわぶんこ】

百科事典マイペディア
1911年から約10年間大阪の立川文明堂(発行人立川熊次郎)から刊行された講談風の袖珍(しゅうちん)判少年読物。正しくは〈たつかわ文庫〉。講談を種…

島義親 (しま-よしちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒島浪間(しま-なみま)

網代智海 (あじろ-ちかい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1969 大正-昭和時代の僧。明治24年10月7日生まれ。権田雷斧(ごんだ-らいふ)にまなぶ。昭和22年奈良室生寺(むろうじ)住職,24年真言宗豊山(ぶさ…

上部地殻

岩石学辞典
→シアル

いちかいにやり【1カイ2ヤリ】

改訂新版 世界大百科事典

いちかわきくや【市川亀久弥】

改訂新版 世界大百科事典

安倍泰親

朝日日本歴史人物事典
没年:寿永2(1183) 生年:天永1(1110) 平安後期の陰陽家。安倍泰長の子。雅楽頭,陰陽博士,陰陽助,大膳権大夫を歴任,正四位上に上る。寿永1(1182)年に…

小野道風

朝日日本歴史人物事典
没年:康保3.12.27(967.2.9) 生年:寛平6(894) 平安中期を代表する能書。「とうふう」とも称される。葛絃の子。漢学者で能書としても名高い 篁 の孫…

運動知覚 うんどうちかく motion perception

日本大百科全書(ニッポニカ)
対象の動きの知覚、対象の位置の連続的な移動の知覚をいい、視覚的運動、触覚的運動、聴覚的運動などがある。もっとも典型的な知覚は視覚的運動で、…

岡田為恭 おかだためちか (1823―1864)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸末期の復古大和絵(やまとえ)派の中心画家。狩野(かのう)永泰の子として京狩野の正系に生まれる。名は晋三。冷泉(れいぜい)三郎を自称し、宮廷趣…

同値関係 どうちかんけい equivalence relation

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学用語。集合Aの上の二項関係について、たとえば図形が合同であるとか、x-yが偶数であるという関係のように、すべてのAの元a、b、cについてa≡aが成…

被圧地下水 ひあつちかすい

日本大百科全書(ニッポニカ)
帯水層の上部および下部を水を通しにくい加圧層で挟まれた、地下水面を有しない地下水。被圧地下水が地下深部にある場合、深層地下水とよばれる。た…

地殻均衡 ちかくきんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アイソスタシー

農地改革 のうちかいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には、第二次世界大戦後、日本が連合国軍の占領下に置かれた際に、占領政策の重要な一環として実施された「農地改革」(1946~50)をさす。 戦…

野口兼資 のぐちかねすけ (1879―1953)

日本大百科全書(ニッポニカ)
能役者。宝生(ほうしょう)流シテ方。本名政吉(まさきち)。名古屋に生まれる。祖父野口庄兵衛(しょうべえ)と、明治の三名人の1人16世宝生九郎に師事し…

立川文庫 たちかわぶんこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1911年(明治44)から関東大震災(1923)前後まで、立川文明堂(大阪市中央区博労(ばくろう)町)から刊行された小型講談本。約200点を出して、当時の…

橘千蔭 たちばなちかげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→加藤千蔭

森口華弘 もりぐちかこう (1909―2008)

日本大百科全書(ニッポニカ)
友禅(ゆうぜん)染め作家。滋賀県野洲(やす)郡守山(もりやま)町(現守山市)に生まれる。本名平七郎。12歳で京都に出て薬局に勤めたが、3年後の1924年…

下瀬雅允 しもせまさちか (1859―1911)

日本大百科全書(ニッポニカ)
下瀬火薬の創製者。安芸国(あきのくに)広島藩士の家に生まれる。工部大学校化学科を卒業(1884)、印刷局に勤めたのち、海軍省に転職し(1887)、兵…

市川三郷〔町〕 いちかわみさと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山梨県中部,甲府盆地の南西部にある町。西部の町境で笛吹川と釜無川が合流し,富士川となって南流する。南部は御坂山地西端の山地,丘陵地に位置す…

大塚周夫

知恵蔵mini
日本の声優、俳優。7月5日、東京都生まれ。息子は声優で俳優の大塚明夫(おおつかあきお)。テレビ放送の開始以前はラジオドラマの仕事に携わり、テレ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android